ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

万治の石仏(まんじのせきふつ)

都道府県 長野県
最終更新:subaru🍷
基本情報
場所 北緯36度04分58秒, 東経138度04分54秒
カシミール3D
春宮に遺石の大鳥居を奉納するよう命を受けた石工が石材にノミを打ち入れた際、その石から血が流れ出た。驚き恐れた石工は大鳥居の造作を止め、あらためてこの不思議な石に阿弥陀様を刻み、霊を納めながら建立したのがこの石仏とされています。この石仏を建立した願主が、万治3年(西暦1660年)と刻まれていることから、万治の石仏と称されました。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「万治の石仏」 に関連する記録(最新10件)

八ヶ岳・蓼科
09:5631.4km182m2
  126     53  10 
miketama, その他1人
2025年07月02日(2日間)
甲信越
06:3035.0km2,114m7
  8    9 
2025年06月21日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
29:1748.1km2,445m8
  6     6 
2025年06月08日(日帰り)
甲信越
13:2542.2km1,303m6
  31    5  2 
2025年05月23日(2日間)
甲信越
01:3711.1km192m2
  37    21 
2025年05月06日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:0744.5km1,262m6
  6     14 
2025年04月27日(日帰り)
甲信越
02:267.9km154m1
  21     3 
2025年04月18日(日帰り)
甲信越
09:1737.1km650m4
  75    19 
2025年04月12日(日帰り)
甲信越
03:196.7km388m2
  20    4 
2025年03月09日(日帰り)
甲信越
01:547.8km77m1
  11    1 
nefu, その他1人
2025年03月02日(日帰り)