ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

アテルイ像(あてるいぞう)

都道府県 岩手県
最終更新:へろぞー
基本情報
標高 500m
場所 北緯39度00分57秒, 東経141度10分50秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

アテルイ(? - 延暦21年8月13日〈ユリウス暦802年9月13日、先発グレゴリオ暦802年9月17日〉)は、日本の奈良時代末期から平安時代初期の古代東北の人物。『続日本紀』では公姓を付せず阿弖流為(あてるい)と記される。
8世紀末から9世紀初頭に陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動した蝦夷(えみし)の族長とされる。史実にはじめて名前がみえるのは、古代日本の律令国家(朝廷)による延暦八年の征夷のうち巣伏の戦いにおいて、紀古佐美率いる官軍(朝廷軍)の記録中である。その後延暦二十年の征夷が終結した翌年胆沢城造営中の坂上田村麻呂の下に盤具母禮とともに降伏し、田村麻呂へ並び従い平安京へ向かい、公卿会議で田村麻呂が陸奥へと返すよう申し出たことに対して公卿達が反対したため河内国杜山(椙山、植山とも)で母禮とともに処刑された。
なお、本来の表記は前述の通りだが、本項では「アテルイ」として解説する。また必要に応じて「大墓公阿弖流為(大墓公阿弖流爲)」「大墓公阿弖利為(大墓公阿弖利爲)」「阿弖流為(阿弖流爲)」「阿弖利為(阿弖利爲)」「大墓公」と表記する。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「アテルイ像」 に関連する記録(最新10件)

栗駒・早池峰
00:281.2km94m1
  20    8 
2025年05月24日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:5611.0km631m2
  44    24 
2025年04月26日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:089.7km566m2
  23    8 
2025年04月26日(日帰り)
栗駒・早池峰
04:0010.1km596m2
  12    5 
big sam, その他2人
2025年04月21日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:529.5km551m2
  37    14 
yasuharu, その他1人
2025年04月19日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:327.8km443m2
  20    15 
2025年01月25日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:219.5km607m2
  33    41 
2025年01月24日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:4910.7km633m2
  41    25 
2025年01月04日(日帰り)
栗駒・早池峰
04:0011.1km671m2
  42     25  2 
2024年12月02日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:508.6km580m2
  31    15 
2024年11月24日(日帰り)