ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

長宝寺山(ちょうほうじやま) / 城山(長法寺跡)

都道府県 滋賀県
最終更新:綿はる
基本情報
標高 381m
場所 北緯35度16分58秒, 東経135度59分55秒
カシミール3D
書籍 角川日本地名大辞典 25 滋賀県
編者 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三
発行者 角川春樹
P471に以下の通り書かれています。
ちょうほうじやま 長宝寺山 <高島町>
高島郡高島町大字打下記西方の山。標高381m。高島 7か寺の1つ、長宝寺のあったところからこの名がある。また、高島玄蕃の居城の地で城山ともいう(輿地志略・鴻溝録)

著書 祷の峯北村賢二遺稿集
編者 近江百山之会
発行所 サンブライト出版
P99に以下の通り書かれています。
地域山系 比良
山名 長宝寺山
標高 381.0
別名 城山(長法寺跡)

著書 長法寺跡 一高島市鵜川一
発行・編集 滋賀県教育委員会・高島市教育委員会
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/2042768.pdf
上記資料に以下の通り書かれています。

1. 長法寺と高島七力寺
長法寺は、比良山地が琵琶湖に最も近づく滋賀県高島市鵜川の標高約 370mの長寶(宝) 寺山と呼ばれる丘陵上に位置します。琵琶湖との比高差は約285mあり、南方と西方に眺望が開けています。…以下省略…

ハイジさんのレポから説明看板のある位置を長宝寺山と推測したします。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6230266.html
山頂 長宝寺山

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「長宝寺山」 に関連する記録(最新10件)

比良山系
06:2115.2km1,082m3
  38    23 
2024年06月08日(日帰り)
比良山系
09:2214.7km1,013m3
  9    6 
2022年10月22日(日帰り)
比良山系
10:0615.3km1,493m4
  17    2 
ジュピタ, その他1人
2021年06月12日(日帰り)
比良山系
07:3716.4km489m-
  32    14 
2020年02月28日(日帰り)
比良山系
05:3315.3km1,029m3
  35    41 
2019年04月09日(日帰り)
比良山系
04:257.8km509m2
  7     21 
2016年12月18日(日帰り)