ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

ニシュオマナイ岳(にしゅおまないだけ)

都道府県 北海道
最終更新:10ch
左:中ノ岳 中央:ニシュオマナイ岳 右:神威岳
なんとか着いたニシュオマナイ岳頂上、素朴がまたいい
登れる気がしないニシュオマナイ岳。あの藪大丈夫か、登れるか?
基本情報
標高 1493m
場所 北緯42度27分00秒, 東経142度53分48秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ニシュオマナイ岳(ニシュオマナイだけ)は、北海道の浦河郡浦河町と広尾郡大樹町の2町にまたがる標高1,493mの山である。
日高山脈の中央部、神威岳と中ノ岳のほぼ中間に位置している。
国土地理院が発行する地形図には山名が記載されていないが、一部の登山愛好家の間では知られた山である。
山名はニシュオマナイ川から来ており、アイヌ語が由来とされるが諸説ある。『浦河町史』ではアイヌ語で「ニシューオマナイ(臼沢)」が語源であるとし、五葉松が多いことから木材を活かして臼を作っていたとされる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ニシュオマナイ岳」 に関連する記録(最新10件)

日高山脈
46:0558.2km2,941m10
  85     35 
2025年01月01日(6日間)
日高山脈
25:5932.8km3,230m9
  15     37 
2024年09月22日(4日間)
日高山脈
440:00187.3km10,648m-
  46     411  10 
2024年03月06日(19日間)
日高山脈
56:0038.6km2,302m-
  10    30 
2024年02月03日(3日間)
日高山脈
80:0056.9km3,862m-
  76     100  2 
2023年06月19日(4日間)
日高山脈
200:0050.1km3,260m-
  27     81 
2020年12月29日(9日間)
日高山脈
12:3114.7km2,082m5
  9     27  1 
2020年07月05日(日帰り)
日高山脈
152:0054.0km3,242m-
  28     19 
Iida_2017mizushu2016Takeuchi_2016, その他2人
2019年03月15日(7日間)
日高山脈
384:24175.3km14,325m10
  35     300  4 
2019年03月14日(17日間)
日高山脈
  8     166 
2015年03月28日(15日間)