ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 石川県
最終更新:hiroslin
基本情報
場所 北緯37度18分13秒, 東経137度12分30秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

縄文真脇駅(じょうもんまわきえき)は、石川県鳳珠郡能登町真脇にあった、のと鉄道能登線の駅。2005年(平成17年)、能登線の廃止により廃駅となった。
1981年(昭和56年)に当駅付近で縄文時代の遺跡が発見され(真脇遺跡)、それに因んでのと鉄道への移管時に「縄文真脇」に改称された。
ログハウス風の駅舎があり、第4回中部の駅百選に選ばれている。なお、当駅にはかつて急行が停車していた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「旧縄文真脇駅」 に関連する記録(最新10件)

北陸
05:5224.9km203m3
  22    11 
2024年08月11日(日帰り)
北陸
09:2047.0km520m4
  98    1 
2024年03月24日(日帰り)
北陸
--:--6.9km161m-
  36    3 
山彦耀, その他1人
2023年08月25日(日帰り)
北陸
17:12305.0km2,511m10
  76     12  4 
2021年09月05日(日帰り)
北陸
16:04286.1km2,727m10
  44    3 
2018年09月23日(日帰り)
北陸
02:165.5km143m1
  31    5 
2017年02月25日(日帰り)