ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

高松岳(たかまつだけ)

都道府県 秋田県
最終更新:レコ君
基本情報
標高 1348m
場所 北緯38度58分03秒, 東経140度36分22秒
カシミール3D
山頂
山小屋 避難小屋

山の解説 - [出典:Wikipedia]

高松岳(たかまつだけ)は、秋田県湯沢市にある山である。栗駒山の西方16kmに位置する第4紀に噴出した比較的新しい火山である。隣接する小安岳と、山伏岳を合わせて「泥湯三山」とよばれている。
稜線はなだらかになっているが、地質が凝灰岩のために浸食が著しく渓谷は急峻になっている。山名はふもとの高松郷に由来する。かつては「焼山」ともよばれていた。
右の写真では、右の避難小屋があるピークが高松岳である。高松岳の左の奥に薄く見える山が栗駒山で、その手前の左にあるピークが小安岳である。
山麓には小安温泉郷や秋ノ宮温泉郷、泥湯温泉や湯ノ又温泉があり、木地山こけしの里で知られる秋田いこいの村があった木地山高原には、桁倉沼やコケ沼などの景勝地も多い。付近にはキャンプ場や釣り場がありリクレーションの場としての利用者も多い。
登山口は複数あり、泥湯温泉や、川原毛地獄の駐車場、湯ノ又温泉などがある。また、高倉沢コースから山伏岳を通って高松岳に至るコースもある。泥湯温泉方面からのコースは、環状になっており、小安岳と山伏岳をあわせて縦走できる。
山頂からは、南方に虎毛山までの縦走路があるが、コースが13kmと長く水場も無いので健脚向けとなっている。
山頂には避難小屋がある。ただ、周辺に水場はないので注意が必要である。避難小屋の地点が最高地点であるが、南に5分程度移動すると祠がある山頂に至る。ここからは、鳥海山や月山、虎毛山などを望見できる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「高松岳」 に関連する記録(最新10件)

栗駒・早池峰
06:4312.5km1,018m3
  8     2 
2025年07月06日(日帰り)
栗駒・早池峰
06:5512.8km1,016m3
  42    21 
2025年06月09日(日帰り)
栗駒・早池峰
08:1410.5km1,007m3
  115    42 
2025年06月06日(日帰り)
栗駒・早池峰
06:1017.1km1,232m4
  66     90  3 
2024年10月27日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:2012.1km983m3
  51     20  6 
てくてくてく, その他1人
2024年10月26日(日帰り)
栗駒・早池峰
06:399.7km930m3
  59     21 
2024年10月26日(日帰り)
栗駒・早池峰
06:2112.6km985m3
  49    14 
2024年10月20日(日帰り)
栗駒・早池峰
07:0914.3km1,197m3
  37    18 
2024年10月20日(日帰り)
栗駒・早池峰
06:0512.8km969m3
  1    4 
roxie, その他1人
2024年10月14日(日帰り)
栗駒・早池峰
07:0212.5km955m3
  60    9 
2024年10月12日(日帰り)