ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

岩湧山縦走・天見駅(南海高野線)-砥石谷林道-ダイトレ-滝畑ダムバス停

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    片道ルート
エリア金剛山・岩湧山
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 12.38km
最高点の標高: 865m
最低点の標高: 229m
累積標高(登り): 1641m
累積標高(下り): 1589m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
南海高野線天見駅〜滝畑ダムバス停(南海コミュニティバス・河内長野駅行き)
コースタイム 天見駅 ---(210分)--- 岩湧山 ---(150分)--- 滝畑ダム バス停

ルート説明:

全体を通して整備されていて、歩きやすく、迷う心配の無いルートです。
滝畑ダムへのバスは、朝早い便がありません。
山頂付近はススキで有名です。
距離が長いので、コースタイムはその人の歩く早さによってかなり違ってくると思います。
私はペースが遅いので、あまり参考にならないでしょう。

ルート詳細

1. 天見駅 [詳細]
2. 流谷八幡神社 [詳細]
3. 砥石谷林道入口分岐 (265m) [詳細]
4. 砥石谷送電鉄塔 (452m) [詳細]
5. ダイトレ砥石谷道分岐 (440m) [詳細]
6. 岩湧山三合目 (650m) [詳細]
7. 根古峰 (749m) [詳細]
8. 阿弥陀山前分岐 [詳細]
9. 五ツ辻 (754m) [詳細]
10. いわわきの道下り口 [詳細]
11. 岩湧山東峰 (870m) [詳細]
12. 岩湧山 (897m) [詳細]
13. 扇山・夕月橋分岐 (749m) [詳細]
14. カキザコ (460m) [詳細]
15. 岩湧山登山口 (280m) [詳細]
16. 滝畑ダム バス停 (281m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「岩湧山縦走・天見駅(南海高野線)-砥石谷林道-ダイトレ-滝畑ダムバス停」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

金剛山・岩湧山
09:3415.8km922m-
  33    19  2 
2025年08月16日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:0113.1km733m3
  46    27 
2025年08月13日(日帰り)
金剛山・岩湧山
03:598.7km717m2
  59    27 
tegeteget, その他2人
2025年08月13日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:098.8km710m2
  33     15 
kapu, その他1人
2025年08月13日(日帰り)
金剛山・岩湧山
03:3610.6km733m3
  4    2 
2025年08月13日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:118.4km723m2
  40    31  2 
2025年08月10日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:0015.0km855m3
  8    5 
2025年08月09日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:1212.0km728m3
  22    17 
nagaikazu, その他9人
2025年08月08日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:4016.6km1,099m3
  29    14 
2025年08月04日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:0518.9km1,390m4
  3    5 
2025年08月02日(日帰り)

もっと見る