ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 大阪府
最終更新:Raccoon-dog
砥石谷林道入口分岐 写真一覧へ 次の目標を目指して、関電道(砥石谷林道分岐に出られる方ではなく、入口がその数十メートル東にある方)を登ってみます。
その少し先にあるもっとポピュラーな関電道の入口。ダイトレの砥石谷林道分岐の近くに出るので、こちらはよく利用しています。私はこのルートをdangonotare様のブログで知りました。
基本情報
標高 265m
場所 北緯34度23分27秒, 東経135度35分13秒
カシミール3D
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

「砥石谷林道入口分岐」 に関連する記録(最新10件)

金剛山・岩湧山
04:006.0km396m2
  42     32  6 
2025年07月30日(日帰り)
金剛山・岩湧山
  16    159  2 
2025年07月30日(日帰り)
金剛山・岩湧山
--:--5.1km295m-
  36     35 
2025年07月29日(日帰り)
金剛山・岩湧山
07:2321.8km1,168m4
  40    19  2 
2025年07月24日(日帰り)
金剛山・岩湧山
05:5213.8km846m3
  46    12 
2025年07月22日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:3715.2km933m3
  3    2 
2025年07月20日(日帰り)
金剛山・岩湧山
02:046.4km493m2
  39     301  3 
2025年07月13日(日帰り)
金剛山・岩湧山
03:175.5km333m1
  47     78 
ノワール, その他1人
2025年07月08日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:557.1km378m2
  49    41  2 
2025年07月05日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:2515.5km926m3
  29    15 
2025年06月28日(日帰り)