記録ID: 8444247
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 933m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:29
距離 15.2km
登り 933m
下り 936m
8:39
47分
スタート地点
15:16
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
暑いけど休むと歩けなくなるのでアクセスのいい岩湧山へ。
天美駅から集落を歩き、初めにでてくる橋の手前を左に進みます。ずっと林道歩きですがイヤな感じはないです。コンクリートの道が滑ります。靴の裏にロウが塗られているのかと思うぐらい。
ヤブミョウガが咲いています、途中、二股に分かれますが沢沿いの右にとります。
天美駅で点呼していた高校山岳部?の若者に追いつかれ今日の棒谷は賑やかです。
追い抜かれるとあっと言う間に姿が見えなくなりますが、彼らは読図しながらなので、追い抜き追い抜かれながら山頂には同着。女子もあとから到着、みんな元気です。先生も元気です。
滝畑ダムに下山する彼らとはお別れ、もと来た道を戻り砥石谷に下りました。
細い山道を沢沿いに下ります。こちらもヤブミョウガが咲いています。
途中、登山でもない老夫婦に会いましたが、何でこんな所に?と心うごかされたらスッテンコロリン。
コケました。あのコンクリートです、乾いたコケがロウみたいになってます。
あぁ、タイツのひざに穴が…
天美駅のホーム、ひとり夏の思い出をつくりました。
(タイツは無償リペアしてくれるかな?だとうれしい)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する