新しいナビゲーションアプリです
アルパカナビは登山用のナビゲーションアプリです。4/29公開で生まれたて。まだまだこれから成長していきます。
公式サイトです。
インストールと試用は無料です。
大まかな流れ
1.『準備と計画』でコースをダウンロード。
2.『案内』でコースの案内を開始。
3.ゴールに着くと自動で案内を停止して、歩いた軌跡の記録は『記録』に保存されます。
この3ステップで登山の案内をしてくれます。
2.『案内』でコースの案内を開始。
3.ゴールに着くと自動で案内を停止して、歩いた軌跡の記録は『記録』に保存されます。
この3ステップで登山の案内をしてくれます。
コースのゴールに着けばすべての機能が自動で停止します。もし途中の山小屋で宿泊する場合は、ナビゲーション画面で戻るボタンを押すか、右上にあるメニューボタンから『案内終了』を選ぶと案内を停止します。ルート案内もトラックログの記録も停止します。
次の朝、出発するときにまたコーススタートボタンを押せば案内を開始してくれます。
次の朝、出発するときにまたコーススタートボタンを押せば案内を開始してくれます。
長々書いてしまいましたが、使ってみればシンプルなんですよ?
1.『準備と計画』でコースを探してダウンロード。
2.コースの内容を確認(準備なしで入山しないように!)。
3.登山口に着いたら『案内』でコース案内をスタート。
4.『案内終了』で終わらせるか、ゴールに着けば全機能が停止します。
5.『記録』にトラックログが保存されているので、地図で眺めたり集計を見て悦に入ったり、スクリーンショットを撮ってSNSに投稿したり、トラックをエクスポートしてヤマレコに登録したり。
こんな流れで使えます。
2.コースの内容を確認(準備なしで入山しないように!)。
3.登山口に着いたら『案内』でコース案内をスタート。
4.『案内終了』で終わらせるか、ゴールに着けば全機能が停止します。
5.『記録』にトラックログが保存されているので、地図で眺めたり集計を見て悦に入ったり、スクリーンショットを撮ってSNSに投稿したり、トラックをエクスポートしてヤマレコに登録したり。
こんな流れで使えます。
アルパカナビは、コースデータを使ってナビゲーションします。コースデータをダウンロードするか自分で作らないと使えません。コースデータを作るのはそこそこ面倒です。
ジオグラフィカもルート案内など高度な機能がありますが、その機能を使うか使わないかは自由です。単に現在地の座標を知りたいだけなんて使い方も出来ます。
自由に使えるジオグラフィカ、型にはまった使い方を求められるアルパカナビ。好みに応じてアプリを選んでください。
ジオグラフィカもルート案内など高度な機能がありますが、その機能を使うか使わないかは自由です。単に現在地の座標を知りたいだけなんて使い方も出来ます。
自由に使えるジオグラフィカ、型にはまった使い方を求められるアルパカナビ。好みに応じてアプリを選んでください。
コースの作り方
アルパカナビは『アルパカナビ』と『コース作成』の2つのアプリで構成されています(Androidは1つのアプリでアイコン2個とか出来るんですよ)。
コース作成アプリを使えば、準備と計画に無いコースを自分で作って使う事が出来ます。準備と計画に登録しているコースは現在整備中です。今月中に100コース、1年で1000コース用意する予定です。
コース作成アプリを使えば、準備と計画に無いコースを自分で作って使う事が出来ます。準備と計画に登録しているコースは現在整備中です。今月中に100コース、1年で1000コース用意する予定です。
コースを作る手順はややこしいし、山で使ったときにちゃんと使えるコースを設定するには手順以上の技術が必要なので、正直誰でも作れるとは思ってません。ジオグラフィカでルートを作ってちゃんと使えるとか、コメントの文章をきちんと書けるとか、条件が厳しいです。ジオグラフィカでルートを作って使うのより圧倒的に難しいです。
という事で、コース作成については興味がある方だけ読んでください。
という事で、コース作成については興味がある方だけ読んでください。
コース追加ボタンを押すとルート一覧が表示されます。各ルート行のC+ボタン(コース追加ボタン)を押すとコースが作られます。この時、トラックとルートが適合しないと失敗します。
出来たコースはコース一覧に入っています。コメント、難度、エリア、山名などを設定して◎を押せば完成です。
完成したコースはエクスポートして友達に配ったり、アルパカサーバーに登録してネットで公開することも出来ます。サーバーへのアップロードはヤマレコへのログインが必要です。将来的にはヤマレコへの山行記録投稿など、連携機能の開発も予定しています。
出来たコースはコース一覧に入っています。コメント、難度、エリア、山名などを設定して◎を押せば完成です。
完成したコースはエクスポートして友達に配ったり、アルパカサーバーに登録してネットで公開することも出来ます。サーバーへのアップロードはヤマレコへのログインが必要です。将来的にはヤマレコへの山行記録投稿など、連携機能の開発も予定しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
keizi666さんの記事一覧
- 電子コンパス非搭載のスマホリスト 247 更新日:2022年07月05日
- たった1万2千円で防水防塵耐衝撃のGPS端末(新品)をゲットした 113 更新日:2020年08月04日
- 登山とGPS『山登りの道迷い遭難防止にGPSを役立てよう』 226 更新日:2019年02月05日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する