行動中にポールを一時的にザックに固定したい場合、どうしてますか。
オスプレー社のザックのように固定のための機能が付いているものもあります。でも、その機能が付いていなくても、ちょっとした工夫でポールを簡単かつ安定してザックに固定する方法をご紹介します。
オスプレー社のザックのように固定のための機能が付いているものもあります。でも、その機能が付いていなくても、ちょっとした工夫でポールを簡単かつ安定してザックに固定する方法をご紹介します。
材料
・ペットボトルカバー: 1 (ネオプレン製/ 100均などで入手可能)
・細引き: 30〜40cm
・コードロック: 2個
・クッションコード(なければ細引きでも可): 30〜40cm
・ミニカラビナ: 1個
・細引き: 30〜40cm
・コードロック: 2個
・クッションコード(なければ細引きでも可): 30〜40cm
・ミニカラビナ: 1個
準備
1.ペットボトルカバーに細引きとコードロックを付けておきます
2.ザックのショルダーベルトの適当な位置にクッションコードとコードロックを付けておきます
3.ザックのショルダーベルトの下側末端にミニカラビナを付けておきます
2.ザックのショルダーベルトの適当な位置にクッションコードとコードロックを付けておきます
3.ザックのショルダーベルトの下側末端にミニカラビナを付けておきます
使い方
ここが〇、ここが×
〇: ポールがブラブラせず、ザックにスマートに固定できます。
〇: ペットボトルカバーは運搬時のカバーにもなります
×: ポールを縮める必要があります
×: ストックのリングの形状にもよりますが、2本は入らない場合があります。
〇: ペットボトルカバーは運搬時のカバーにもなります
×: ポールを縮める必要があります
×: ストックのリングの形状にもよりますが、2本は入らない場合があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
山ボーイさんの記事一覧
-
高尾山の楽しみ(番外編) 〜京王線・途中下車「花」ガイド〜 29 更新日:2025年04月02日
-
高尾山の楽しみ(3) 〜高尾梅郷めぐり〜 18 更新日:2025年02月22日
-
高尾山の楽しみ(2) 〜八十八大師めぐり〜 8 更新日:2025年02月22日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する