テントのペグ。どうしてますか?
多くの方はジュラルミン製の"Yペグ" か"Vペグ"をお使いなのでは? しかし、特にUL志向の方は「意外と嵩張る」「テント場の土が硬くて根元まで打ち込みにくい」と思っている方も多いのでは?
そこで有効なのが「チタン合金製のピンペグ」です。一見、高価そうですが、私はこんなお手頃価格の商品を使っています。
多くの方はジュラルミン製の"Yペグ" か"Vペグ"をお使いなのでは? しかし、特にUL志向の方は「意外と嵩張る」「テント場の土が硬くて根元まで打ち込みにくい」と思っている方も多いのでは?
そこで有効なのが「チタン合金製のピンペグ」です。一見、高価そうですが、私はこんなお手頃価格の商品を使っています。
ここが〇、ここが△
〇: 軽く、強く、嵩張らない、安い。
〇: 根元まで打ち込みやすい (足や石で体重をかければ入ってゆく)
〇: 硬い地面ならば充分な保持力が得られる (強いテンションが必要なツェルトの設営でも問題なし)
△: 柔らかい地面や砂地には向かない (不安ならばペグの頭に大きな石を乗せておく)
△: 細く視認性が悪いので、回収は確実に
〇: 根元まで打ち込みやすい (足や石で体重をかければ入ってゆく)
〇: 硬い地面ならば充分な保持力が得られる (強いテンションが必要なツェルトの設営でも問題なし)
△: 柔らかい地面や砂地には向かない (不安ならばペグの頭に大きな石を乗せておく)
△: 細く視認性が悪いので、回収は確実に
商品情報
「Boundless Voyage 超軽量 チタニウム合金テントペグ」(Amazon)
・165 x Φ3.5mm、約7.8g/本: 2,200円(8本)
・150× Φ3.0mm、約5.5g/本: 2,100円(8本) 2,200円(12本)
・165 x Φ3.5mm、約7.8g/本: 2,200円(8本)
・150× Φ3.0mm、約5.5g/本: 2,100円(8本) 2,200円(12本)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
山ボーイさんの記事一覧
- ▲#08 夜を楽しく【星座観望アプリ と 単眼鏡】 14 更新日:2025年01月06日
- ▲#07 【エアピロー(空気枕)】の滑り止め 7 更新日:2025年01月06日
- ▲#06 軽・強・小・安の【チタン製ピンペグ】 7 更新日:2025年01月06日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する