ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001135
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ヶ岳 久しぶりにご機嫌な富士山(道了尊〜和留沢入口)

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
960m
下り
1,086m

コースタイム

道了尊   8:28
見晴小屋  9:16
神明水   9:35
分岐   10:25
山頂直下 10:31
明神ヶ岳 10:33ー11:18
最乗寺分岐11:28
柴刈路分岐11:30
鞍部   11:49
見晴コース12:07
登山口  13:10
公民館  13:19
和留沢入口13:50

休憩
明神ヶ岳 45分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 小田急線新松田駅 箱根登山バス関本乗り換え伊豆箱根バス道了尊
復路 伊豆箱根バス和留沢入口 小田急線小田原駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは不明 届はコンパスから提出

道了尊〜明神ヶ岳
いきなり最初が急登だが、すぐに緩やかになる。
杉林の中の道、赤土で滑りやすい。
見晴小屋をすぎるとススキの道、結構うるさい。
再び樹林帯に入ると赤土が洗掘された道が続く、滑りやすい。
このあたりから自然林になり、山腹を巻いて灌木帯を登る。
分岐から赤土の道を登ると山頂直下の分岐にでる。

明神ヶ岳〜奥和留沢見晴コース分岐
整備された歩きやすい道が続く。
日当たりが良いため泥濘んだり滑りやすいところはない。

奥和留沢見晴コース〜和留沢入口
樹林帯の中を最初は緩やかに下るが、すぐに片側が切れた岩場のトラバースに。
お助けロープがあるので下りのときは支える程度に使うと良い。
トラバースをすぎるとジグザグに切った急な下りが続く。
一段落すると林道に出会う。
道標に従い左手に進み、狭い尾根に登ってから下る。
しばらく進むと岩場注意の看板があり、距離が短いがロープのある岩場を下る。
岩に苔が生えているため滑るかもしれないので、ロープを使った。
すぐに眺めの良い場所に出るが岩場の細尾根なので注意が必要。
岩場を過ぎると北側の暗い樹林帯をジグザグに下る。
真昼でも足元が暗いので要注意。
再度林道に出会い、道標に従い下る。
途中で涸れ沢を渡り下っていく途中作業場らしきところに出て広い道が右にでるが、
無視して真っ直ぐ細い道を進むと沢沿いに出て橋を2回ほど渡ると駐車場に出る。
駐車場から舗装道を直進して道なりにバス停まで歩く。

全体に赤土で洗掘された道が多いので、滑りやすい。
奥和留沢見晴コースは、岩場のトラバースや下り、細尾根、急な樹林帯のジグザグ
などがあり、通常の箱根のコースよりキツメなので要注意。
高原地図のガイドブックではさらりと流されているが鵜呑みにしてはいけない。
その他周辺情報 箱根の山なのに、箱根を殆ど通っていないので、鶴巻温泉弘法の里湯へ行った。
モンベル割¥800
道了尊に到着、マラソン大会と被ったので人が多い。
2016年11月06日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 8:02
道了尊に到着、マラソン大会と被ったので人が多い。
でっかい杉に囲まれた中、身支度、食事、準備運動を済ませて
出発。
2016年11月06日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 8:28
でっかい杉に囲まれた中、身支度、食事、準備運動を済ませて
出発。
明神岳見晴小屋、中には入らなかった。
2016年11月06日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 9:16
明神岳見晴小屋、中には入らなかった。
天気が良いので丹沢がよく見える。左から蛭ヶ岳、不動ノ峰、
丹沢山。
2016年11月06日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 9:16
天気が良いので丹沢がよく見える。左から蛭ヶ岳、不動ノ峰、
丹沢山。
左から不動ノ峰、丹沢山、真ん中に塔ノ岳、表尾根。
大倉尾根がハッキリ見える。
2016年11月06日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 9:16
左から不動ノ峰、丹沢山、真ん中に塔ノ岳、表尾根。
大倉尾根がハッキリ見える。
大山
2016年11月06日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 9:16
大山
この辺りからススキ原の道、ススキが煩い。
2016年11月06日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 9:31
この辺りからススキ原の道、ススキが煩い。
神明水に到着。
2016年11月06日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 9:35
神明水に到着。
神明水、水はあまり出ていない。
2016年11月06日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 9:35
神明水、水はあまり出ていない。
リンドウ、やたらリンドウが多かった。
2016年11月06日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
11/6 9:37
リンドウ、やたらリンドウが多かった。
振り向くと曽我丘陵や相模湾。
2016年11月06日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 9:40
振り向くと曽我丘陵や相模湾。
光が強くて、海と陸の境目がはっきりしない。
2016年11月06日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 9:40
光が強くて、海と陸の境目がはっきりしない。
大山から三ノ塔。
2016年11月06日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 9:45
大山から三ノ塔。
今日、大山とか表尾根歩くと最高なんじゃなかろうか。
2016年11月06日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
11/6 9:46
今日、大山とか表尾根歩くと最高なんじゃなかろうか。
ススキと紅葉。
2016年11月06日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 9:55
ススキと紅葉。
名前は分からないが、なんかいいね。
2016年11月06日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 9:56
名前は分からないが、なんかいいね。
水は枯れているが、これが明神水なのかな。
案内板は無いようだが。
2016年11月06日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 10:10
水は枯れているが、これが明神水なのかな。
案内板は無いようだが。
ここまでくればもうすぐだろう。
2016年11月06日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 10:25
ここまでくればもうすぐだろう。
青空に黄葉。
2016年11月06日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/6 10:28
青空に黄葉。
外輪山の縦走路に合流、目の前に神山と箱根駒ケ岳
2016年11月06日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 10:31
外輪山の縦走路に合流、目の前に神山と箱根駒ケ岳
神山と大涌谷。
2016年11月06日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/6 10:31
神山と大涌谷。
神山と箱根駒ヶ岳。
2016年11月06日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 10:31
神山と箱根駒ヶ岳。
大涌谷アップ、まだ蒸気が多い。
2016年11月06日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/6 10:31
大涌谷アップ、まだ蒸気が多い。
マツムシソウ、まだ残っているのか。
2016年11月06日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
11/6 10:32
マツムシソウ、まだ残っているのか。
山頂に到着、ご機嫌な富士山。
2016年11月06日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
11/6 10:33
山頂に到着、ご機嫌な富士山。
愛鷹山もバッチリ。
2016年11月06日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 10:33
愛鷹山もバッチリ。
大山、どこから見ても良い形だ。
2016年11月06日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 10:34
大山、どこから見ても良い形だ。
山頂に人がいないように見えるが実は結構いる。
2016年11月06日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/6 10:34
山頂に人がいないように見えるが実は結構いる。
神山と箱根駒ケ岳
2016年11月06日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 10:34
神山と箱根駒ケ岳
大涌谷
2016年11月06日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 10:35
大涌谷
金時山を従えた富士山。
2016年11月06日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 10:35
金時山を従えた富士山。
富士山と金時山アップ。
2016年11月06日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
15
11/6 10:35
富士山と金時山アップ。
富士山に愛鷹山、手前に金時山から箱根丸岳そして海尻峠へ至る
箱根外輪山。
2016年11月06日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 10:35
富士山に愛鷹山、手前に金時山から箱根丸岳そして海尻峠へ至る
箱根外輪山。
左端に神山、すぐ右に三国山、外輪山が続いて右端に箱根丸岳、奥に愛鷹山。
2016年11月06日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 10:36
左端に神山、すぐ右に三国山、外輪山が続いて右端に箱根丸岳、奥に愛鷹山。
神山。
2016年11月06日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 10:36
神山。
金時山への縦走路、良い感じの色具合だ。
2016年11月06日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 10:36
金時山への縦走路、良い感じの色具合だ。
道了尊から休憩なし、ノンストップで来たので腹ペコだ。
2016年11月06日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 10:42
道了尊から休憩なし、ノンストップで来たので腹ペコだ。
最近の定番。
2016年11月06日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 10:45
最近の定番。
ススキと富士山と金時山。
2016年11月06日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/6 10:51
ススキと富士山と金時山。
富士を見ながら丹沢あんぱんを食べる。
2016年11月06日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 10:52
富士を見ながら丹沢あんぱんを食べる。
デザート、今回の包装はマトモだったので苦労せず食べる。
2016年11月06日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 10:54
デザート、今回の包装はマトモだったので苦労せず食べる。
富士の右裾の奥に、間ノ岳と北岳が見える。
2016年11月06日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 11:07
富士の右裾の奥に、間ノ岳と北岳が見える。
ススキと富士山。
2016年11月06日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 11:12
ススキと富士山。
堪能したので山頂を後にする。
2016年11月06日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 11:18
堪能したので山頂を後にする。
北側、木があるので大山、二ノ塔、三ノ塔ぐらいしか見えない。
2016年11月06日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 11:19
北側、木があるので大山、二ノ塔、三ノ塔ぐらいしか見えない。
相模湾。
2016年11月06日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 11:19
相模湾。
この位置だと金時山がショボい。
2016年11月06日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 11:19
この位置だと金時山がショボい。
眼下には小田原の町と相模湾。
2016年11月06日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:20
眼下には小田原の町と相模湾。
明星ヶ岳方面へ進む。
2016年11月06日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:21
明星ヶ岳方面へ進む。
明神ヶ岳の斜面、結構紅葉している。
2016年11月06日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
11/6 11:23
明神ヶ岳の斜面、結構紅葉している。
紅葉アップ。
2016年11月06日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 11:23
紅葉アップ。
富士山に金時山に明神ヶ岳の紅葉
2016年11月06日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 11:24
富士山に金時山に明神ヶ岳の紅葉
明神ヶ岳の山頂方向を振り返る。
2016年11月06日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 11:26
明神ヶ岳の山頂方向を振り返る。
さっき出てきたのは別の分岐。
2016年11月06日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:28
さっき出てきたのは別の分岐。
真ん中に木の実を咥えた鳥がいる。名前は知らない。
2016年11月06日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:29
真ん中に木の実を咥えた鳥がいる。名前は知らない。
黄葉。
2016年11月06日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 11:30
黄葉。
次はこの道を歩かないと。
2016年11月06日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:30
次はこの道を歩かないと。
明神ヶ岳
2016年11月06日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:34
明神ヶ岳
山腹の黄葉。
2016年11月06日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 11:34
山腹の黄葉。
日当たりが良くて歩きやすい。
2016年11月06日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:43
日当たりが良くて歩きやすい。
このリンドウは綺麗だった。
2016年11月06日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 11:44
このリンドウは綺麗だった。
鞍部に到着。
2016年11月06日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 11:49
鞍部に到着。
鞍部からの明神ヶ岳。
2016年11月06日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 11:50
鞍部からの明神ヶ岳。
ここで富士山は見納め。
2016年11月06日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/6 11:51
ここで富士山は見納め。
これから奥和留沢見晴コースへ。
2016年11月06日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 12:07
これから奥和留沢見晴コースへ。
最初の林道との出合い
2016年11月06日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 12:27
最初の林道との出合い
少し登る。
2016年11月06日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 12:27
少し登る。
ここから又山道へ。
2016年11月06日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 12:29
ここから又山道へ。
2度めの林道との出合い。
2016年11月06日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 12:54
2度めの林道との出合い。
沢沿いを歩く。
2016年11月06日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/6 13:08
沢沿いを歩く。
西丹沢ではお馴染みの橋だが箱根では珍しい。
2016年11月06日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/6 13:08
西丹沢ではお馴染みの橋だが箱根では珍しい。
結構キツかった、登りではどうだろう。
2016年11月06日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/6 13:10
結構キツかった、登りではどうだろう。
公民館そばの公園からの見晴、いいね。
2016年11月06日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 13:19
公民館そばの公園からの見晴、いいね。
和留沢入口バス停に到着。
2016年11月06日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/6 13:50
和留沢入口バス停に到着。
13:58のバスに乗る。
2016年11月06日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/6 13:50
13:58のバスに乗る。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ レスキューシート 膝サポーター

感想

道了尊から明神ヶ岳に登ったことが無かったので明神ヶ岳に向かった。
天狗のこみちマラソンと被ったため、道了尊は人で溢れかえっていたが明神ヶ岳に
向かう人は少ないようで、5人ぐらいとしか登りでは会わない。

杉林の中を黙々と登り、見晴小屋に到着。
見晴小屋からは、上天気の丹沢の山々が見える。
塔ノ岳や大山は大混雑だろうな、と写真を取りつつ思う。
道はすぐにススキ原の中を進むようになり、日に炙られながら高度を上げていく。
箱根らしい赤土の洗掘された滑りやすい道を登って行くと、いつしか道は山腹を
巻いて灌木帯の中の登りに変わる。

何時になく調子が良いので、いつ休憩を取るかと考えながら歩いていると、外輪山
縦走路への分岐に着いてしまったので、そのまま山頂まで行く。
たどり着いた山頂には、久しぶりに富士山がドーンと目の前に聳えていた。
さすがに明神ヶ岳の山頂には人が結構いるが、塔ノ岳や金時山ほどではないので
写真撮影に順番待ちはない。

金時山では、富士山が綺麗に見えたことは少ないが、明神ヶ岳での勝率はなかなか
良い。
金時山を従えた富士山をながめつつ食事にする。
さすがに休憩無しで歩いてきたせいか、腹の減り具合が最近では一番だ。
用意した太巻き、おにぎり、丹沢あんぱん、デザートを食べてもまだ足りないので
行動食の羊羹もぺろっと腹の中へ。
落ち着いてから、富士山を再度眺めると、右裾に南アルプスが見えている。
どうやら間ノ岳と北岳のようだ。
塔ノ岳や袖平山からは、南アルプスは見ているが、箱根では初めてだ。
上々の気分で山頂を後にする。

歩きやすい尾根道を、紅葉を楽しみながら奥和留沢みはらしコースへ向かう。
初めて歩くこのコースは、片側が切れた岩場のトラバースや、かなり急な下りに、
短い岩場の下りや岩場の細尾根、昼でもかなり暗い樹林帯の下りなどが現れ、結構
手強い。
歩いている人も少ないらしく、出会ったのは一人だけだ。
1時間ほど山道を下り登山口に着いた後は、3kmほど車道を歩きバス停に到着。
1時間に1本のバスは、ラッキーなことに10分待たずに来たので、そのまま小田原駅
へ行き、鶴巻温泉へ向かった。

良いコンディションで楽しい山歩きが出来たうえ、絶景とも言える展望にも恵まれた
最近ではまれに見る良い山行で非常に満足だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

富士山ご機嫌の週末
juusinn005さん、おはようございます!

明神ヶ岳、天気の良い日は素晴らしい展望なんですね!
我が家が行った時は富士山が見えず残念…金時山と共に相性イマイチなんです…

こんな良い天気の下、最高の景色を眺めながら食べる……って
juusinn005さんも結構な量を食べていらっしゃるのでは?
お腹の減り具合絶好調で食べたらそれは最高に美味いですよね

良い山行でしたね お疲れ様でした!
2016/11/7 9:36
Re: 富士山ご機嫌の週末
itadakipinkさん、こんにちわ。

明神ヶ岳の好天率、何気にかなり高いです
金時山は登山口では良い天気なんですが、上に着くと何故か富士山が見えない
今回は体調がかなり良くて、ノンストップで山頂まで行きましたので、空腹度合いが
全然いつもと違いました
危うく非常食にも手を付けてしまいそうに

ユーシンのレコ期待してます
2016/11/7 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら