ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001233
全員に公開
ハイキング
北陸

バンビライン→文殊山*散策&トレーニング

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:42
距離
1.7km
登り
227m
下り
221m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:44
休憩
0:58
合計
1:42
12:39
7
バンビライン登り口
12:46
0:00
16
第一展望台
13:02
14:00
21
第二展望台
14:21
バンビライン登り口
【文殊山】
登り 15:26〜16:00
下り 16:07〜16:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【バンビライン】
えちぜん鉄道勝山駅裏にいつでも空いてる大きなPあり。

【文殊山】
二上コース。巨大Pに水洗WCと足洗いコーナーあり。
コース状況/
危険箇所等
■どちらも安心安全ですが、バンビラインは最初の急階段滑る注意。
おそようございます。朝起きたら雨と風。どこも同じかと思っていたら白峰は快晴なうだという。あわててお山というか丘へ向かう。夏は激藪だったバンビラインも快適路。
2016年11月06日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 12:40
おそようございます。朝起きたら雨と風。どこも同じかと思っていたら白峰は快晴なうだという。あわててお山というか丘へ向かう。夏は激藪だったバンビラインも快適路。
7分で第一展望台。春は桜に彩られます。
2016年11月06日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 12:46
7分で第一展望台。春は桜に彩られます。
ほおのきの親玉。この辺、夏場はルーファイが必要なほど薮薮だったっけ。。
2016年11月06日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 12:51
ほおのきの親玉。この辺、夏場はルーファイが必要なほど薮薮だったっけ。。
急登を登り切ると正面から光が入ってキレイです。
2016年11月06日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:53
急登を登り切ると正面から光が入ってキレイです。
ここからは一応稜線となりゆるやかに登っていきます。
2016年11月06日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 13:01
ここからは一応稜線となりゆるやかに登っていきます。
23分で目的地の第二展望台。ここまでだったら毎日のお散歩にも良さそうです。こういう場所が地元にもあればいいのになぁ。
2016年11月06日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 13:03
23分で目的地の第二展望台。ここまでだったら毎日のお散歩にも良さそうです。こういう場所が地元にもあればいいのになぁ。
ウソのように青空。加越国境のお山がずらっと見えます。最奥に白山がちらり見えてます。下界は勝山市街地。
2016年11月06日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:07
ウソのように青空。加越国境のお山がずらっと見えます。最奥に白山がちらり見えてます。下界は勝山市街地。
ズームして恐竜の卵こと恐竜博物館と村岡山。むろこやまと呼びます。ここも10分くらいで登れるお山で眺望良好。
2016年11月06日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:07
ズームして恐竜の卵こと恐竜博物館と村岡山。むろこやまと呼びます。ここも10分くらいで登れるお山で眺望良好。
その左にカッコ良い山容の越前甲。あこも今秋行きたかったのだけれど…。まだ望みは捨ててません。
2016年11月06日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 13:07
その左にカッコ良い山容の越前甲。あこも今秋行きたかったのだけれど…。まだ望みは捨ててません。
左から取立〜大長〜法恩寺〜経ヶ岳。手前は大師山と三頭山。
2016年11月06日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:08
左から取立〜大長〜法恩寺〜経ヶ岳。手前は大師山と三頭山。
市街地の喧騒が届く。文殊といいここと言い、市街地を見おろすお山が近くにあると良いなぁと思うのだけれど加賀平野に住む人間としては難しい。
2016年11月06日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 13:24
市街地の喧騒が届く。文殊といいここと言い、市街地を見おろすお山が近くにあると良いなぁと思うのだけれど加賀平野に住む人間としては難しい。
本日の山ベンは初心に帰ってカップヌードルシーフード味。
2016年11月06日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:26
本日の山ベンは初心に帰ってカップヌードルシーフード味。
無駄にTG-4の顕微鏡モードを使う。
2016年11月06日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 13:26
無駄にTG-4の顕微鏡モードを使う。
さらに向こうのブナ林も気になるのだけれど、この後の予定もあるので今回はここまで。
2016年11月06日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 13:37
さらに向こうのブナ林も気になるのだけれど、この後の予定もあるので今回はここまで。
ギリギリですが白山も見えてる。これ結構重要。バンビライン的にはホクホクでしょうね。下には最近完成した体育館みたいなのが目立ちます。
2016年11月06日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:49
ギリギリですが白山も見えてる。これ結構重要。バンビライン的にはホクホクでしょうね。下には最近完成した体育館みたいなのが目立ちます。
人生いつまで続くかわからんので最近記念写真を撮るようにしています。
2016年11月06日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 13:55
人生いつまで続くかわからんので最近記念写真を撮るようにしています。
60分くらい滞在して帰ります。200〜300付近でも風が割と強く肌寒い。ちょうどえち鉄がやってきた。
2016年11月06日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 14:19
60分くらい滞在して帰ります。200〜300付近でも風が割と強く肌寒い。ちょうどえち鉄がやってきた。
バンビハウスに戻って来たば〜んび。
2016年11月06日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:20
バンビハウスに戻って来たば〜んび。
第2試合会場の文殊山へ行く途中、なにやら人の大渋滞にはまりしばし足止め。新しい橋(勝山恐竜橋というみたい)の渡り初めに遭遇したらしい。
2016年11月06日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 14:30
第2試合会場の文殊山へ行く途中、なにやら人の大渋滞にはまりしばし足止め。新しい橋(勝山恐竜橋というみたい)の渡り初めに遭遇したらしい。
恐竜がおる。勝山のゆるキャラ、チャマゴンとその相方のように見えるが果たして…。
2016年11月06日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:30
恐竜がおる。勝山のゆるキャラ、チャマゴンとその相方のように見えるが果たして…。
1時間後。もうちょっと遅く登って日の入りに合わせても良かったのだけれどとりあえず出発。先行お兄さんスタスタ。
2016年11月06日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/6 15:23
1時間後。もうちょっと遅く登って日の入りに合わせても良かったのだけれどとりあえず出発。先行お兄さんスタスタ。
毎回綺麗な光が回る場所。今日も極上の光。
2016年11月06日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 15:29
毎回綺麗な光が回る場所。今日も極上の光。
キラキラ。柔らかい夕方の光は良いねえ。
2016年11月06日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 15:29
キラキラ。柔らかい夕方の光は良いねえ。
森に差し込む光も素敵。
2016年11月06日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 15:52
森に差し込む光も素敵。
先日toshiさんのレコにもあったけれど今日もMTBな方が…。お1人に見えますがお2人でした。
2016年11月06日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 15:56
先日toshiさんのレコにもあったけれど今日もMTBな方が…。お1人に見えますがお2人でした。
なかなかくっきりあちこちに…。MTBにおいては当然マナーやモラルが必要だと思います。一応、文殊は登山口に「諸車通行止」と明記されていますね。
2016年11月06日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 16:00
なかなかくっきりあちこちに…。MTBにおいては当然マナーやモラルが必要だと思います。一応、文殊は登山口に「諸車通行止」と明記されていますね。
市街地を撮るより先に気になる東の霊山方面。あああ、見えてます〜。
2016年11月06日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 16:04
市街地を撮るより先に気になる東の霊山方面。あああ、見えてます〜。
夕方のあたたかなお色。秋も深まったなぁ。
2016年11月06日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 16:05
夕方のあたたかなお色。秋も深まったなぁ。
さて、ヘッデン忘れたことに気づいたので暗くなる前にさっさと下山です。おススメはしませんが、実は日の入り手前の光の回り方がとても素敵なのです。
2016年11月06日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 16:08
さて、ヘッデン忘れたことに気づいたので暗くなる前にさっさと下山です。おススメはしませんが、実は日の入り手前の光の回り方がとても素敵なのです。
小文殊の桜も随分色づきました。
2016年11月06日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 16:15
小文殊の桜も随分色づきました。
足の置き方と状況判断力強化のため、展望台からは走って下山。こんな時間でも10人近くのかたとすれ違いました。さすが安心安全の里山です。久々に夜景撮影ナイトハイクしたくなってきた。
2016年11月06日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 16:38
足の置き方と状況判断力強化のため、展望台からは走って下山。こんな時間でも10人近くのかたとすれ違いました。さすが安心安全の里山です。久々に夜景撮影ナイトハイクしたくなってきた。

感想

冠雪白山を見に行く予定がお天気がいつの間にか雨になっていた。
朝起きたら雨はシトシト風ビュービュー。
ふて二度寝した結果、いつものようにらくちんコースを選択。
最近ダメだぁ。

でも・・・
バンビラインでは白山を見ながらラーメン&コーヒーでの〜んびり。
文殊山ではわりと張り切って登って下って1時間。
緩急ある良い一日になったかな^^

しかしお天気にはダマサレタ。
白峰付近からお天気が劇的回復。
ぐずついていたのは自宅付近だけだったのね・・・というオチ。
まぁ1000mオーバーは暴風だったと思うのでヨシとしますか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

やっぱり...おなじですね
kozakuraさん、こんにちは

やっぱり...県境を越えたら でしたか 同じですね
僕たちもトンネル抜けて(@_@;) 鞍掛向かったら良かったかも
と思いつつ振返れば でした

それとMTBは...
僕は山に乗り入れちゃダメとは言いませんけど文殊は厳しいでしょ
道幅は広いですが、常連さん含めて平日でも多くの方が登ってます
しかも高齢の方も多いのでMTBはそぐわないと感じました
しかし...健脚ですね 文殊は30分少々とは
その上に感性豊かな写真撮られて...毎度、感心させられます
2016/11/7 11:04
Re: やっぱり...おなじですね
toshi0113さん♪

こんばんは。
この日、白山や三ノ峰、別山に行かれたお友達も居たので、そこらへんはお山モチベーションの違いなのかなぁと思います。最近、すぐ何でも諦めちゃいがちです(^_^;)
でもどこに行ったとしても、結局楽しめたもん勝ち、なんですけどね^^

MTBやトレランはどちらかというと肯定的です。
彼らには、自分たちはより周囲に気をつけなければならない立場だということを理解していただきたいです。その上でめいっぱい楽しんでもらえたらなぁと。
お山はいかなる人も拒否したりはしません。なのでそこは人間がしっかりしなければ、です。お山での事故が無いよう祈るのみ…。

前回はここでペースを上げ過ぎて失速したなーとか、小文殊まで〇分ペースが最適なのかなーとか、心拍数はこれくらいでーとか、無い頭で色々考えながら登っておりますよ。
一応自分の足もそれに応えようとしてるみたいです(^_^;)
白山や文殊、取立あたりのタイムは自分の脚力、体力の指標にしている部分があります。

いやぁ、最近の写真はかなりテキトーですね。重たいカメラとか持ち歩けないです。笑
ありがとうございます。
2016/11/7 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら