ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001603
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
8.1km
登り
723m
下り
719m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:41
合計
3:28
6:43
19
スタート地点
7:02
7:04
66
8:10
8:31
13
8:44
8:52
15
9:07
9:14
30
9:44
9:47
10
9:57
9:57
14
10:11
ゴール地点
登りでは、余裕ある登山ができましたが、
下りでは、混雑のため行き違い待ちが多く、時間がかかりました。
でも、すれ違う方々との挨拶や何気ない一言で和みました。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はそれなりの混雑、バスもそこそこ混んでいる模様でした。

当日の天気が曇りのため、出足が遅めの模様
駐車場の混雑状況は、AM6:30到着時には20台程度
AM10:30頃にはほぼ満車でした。
バスは混雑していた模様ですね。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなし。
ただし混雑のため、登山道では譲り合いが多かったです。
そのため脚力に自信があっても、想定タイムより時間がかかりそうです。
筑波山の登山マップ。
いたるところに配置されているので安心です。
2016年11月05日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:00
筑波山の登山マップ。
いたるところに配置されているので安心です。
筑波山神社から登ります
2016年11月05日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:00
筑波山神社から登ります
紅葉はまだまだです。
2016年11月05日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:01
紅葉はまだまだです。
筑波山神社、すこし色づいている木もあります。
2016年11月05日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:06
筑波山神社、すこし色づいている木もあります。
最初は穏やかな登山道です。
2016年11月05日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:33
最初は穏やかな登山道です。
ベンチのある休憩箇所も数箇所あります。
2016年11月05日 07:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:35
ベンチのある休憩箇所も数箇所あります。
中盤の階段
2016年11月05日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:37
中盤の階段
神々しい杉の木。登山道の真ん中にあります。
2016年11月05日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:47
神々しい杉の木。登山道の真ん中にあります。
中盤から岩ごろごろあります。
2016年11月05日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:47
中盤から岩ごろごろあります。
巨岩
2016年11月05日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:49
巨岩
杉の木多し
2016年11月05日 07:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:56
杉の木多し
穏やかな登山道から…
2016年11月05日 07:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:56
穏やかな登山道から…
御幸が原直前の連続階段
2016年11月05日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:00
御幸が原直前の連続階段
御幸ヶ原の展望
やっぱり天気悪いです。
2016年11月05日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:10
御幸ヶ原の展望
やっぱり天気悪いです。
御幸ヶ原
朝早いので人が少ないです。
レトロっぽい観光地感ですね。
2016年11月05日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:10
御幸ヶ原
朝早いので人が少ないです。
レトロっぽい観光地感ですね。
男体山方面。紅葉まだまだですね。
2016年11月05日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:10
男体山方面。紅葉まだまだですね。
御幸ヶ原から女体山へ
ちょっぴり紅葉
2016年11月05日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:33
御幸ヶ原から女体山へ
ちょっぴり紅葉
御幸ヶ原から女体山へ
やや紅葉
2016年11月05日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:33
御幸ヶ原から女体山へ
やや紅葉
御幸ヶ原から女体山へ
なんとか紅葉
2016年11月05日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:38
御幸ヶ原から女体山へ
なんとか紅葉
ガマ石
2016年11月05日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:39
ガマ石
女体山山頂
小雨が振り出しました。
2016年11月05日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:44
女体山山頂
小雨が振り出しました。
女体山山頂
天気悪いけど眺めはいいですね。
2016年11月05日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:44
女体山山頂
天気悪いけど眺めはいいですね。
北斗石
2016年11月05日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:00
北斗石
弁慶七戻り
2016年11月05日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:11
弁慶七戻り
やはりお子様連れ登山が多かったです。
2016年11月05日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:11
やはりお子様連れ登山が多かったです。
筑波山神社の途中の民家での野菜販売所
サツマイモ、ヒラタケ、みかんの小さいもの
野菜類が並んでいます。
2016年11月05日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 10:05
筑波山神社の途中の民家での野菜販売所
サツマイモ、ヒラタケ、みかんの小さいもの
野菜類が並んでいます。
民家の野菜販売所で買ったヒラタケ
ペペロンチーノにしました。
おいしい!
2016年11月05日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/5 10:38
民家の野菜販売所で買ったヒラタケ
ペペロンチーノにしました。
おいしい!
帰路の信号待ちで見た筑波山
すっかり良いお天気ですが、
山頂付近では笠をかぶってます。
帰路の信号待ちで見た筑波山
すっかり良いお天気ですが、
山頂付近では笠をかぶってます。
撮影機器:

感想

やっと天気が安定してきたのですが、もう季節は冬間近。
用事もあるので近場の低山、筑波山へ。
朝7:00頃より登り、筑波山神社から御幸ヶ原コース、女体山山頂を経て、白雲橋コースにて下山し、午前も早い時間に下山するプラン。
やはり秋の行楽シーズンに手ごろすぎる筑波山は混雑必至ですから。

AM7:00頃。人の少ない筑波山神社で無事を祈り、登山開始。
樹林帯は登りやすい山道。木の根と枯葉を心地よく踏みしめて登ります。
しばらくの好天で、ぬかるみも少なく登れます。
中盤からは岩がごろごろです。ストックより手袋を使うほうがよいですね。
御幸ヶ原の直前は、長い階段が続きます。
意外とあっという間につきます。

早朝の山頂は人も少なく閑散としています。
お店の開店は8:30過ぎのようです。

一休みしたら女体山へ
小雨が振り出したため、岩が滑りやすくなりました。
岩だらけの山頂は、雲が多いですが抜群の眺め。
いつもは混雑していますが、早朝だと独り占めできます。

さて下山
このころより登山者の方が増えてきました。
やはり小学生くらいの団体が多く、道を譲る待ちも長くなります。
でも元気な子供たちの挨拶を聞くと、こちらも元気をもらえます。

登られている方々は、登山装備していない方も結構いますね。
登山としては手軽に楽しめる山ですが、あくまで装備しての話。
滑りやすい岩が多いので、最低でも登山靴ははいてほしいですね。

混雑の茶屋跡ここからは白雲橋コースで下山
つつじヶ丘へ降りるよりも人が少なくやや静かです。
静かな樹林帯を通り抜けると、いつの間にか下山。
あっという間の山でした。

下山後、途中の民家で野菜の販売が。
サツマイモ、ヒラタケ、つくばのみかんが並んでました。
ヒラタケはシメジと同じような大きさ。
お昼のパスタとスープに入れて、秋の味覚も満喫できました。

紅葉は、11月中後半でしょうかね。
また音連れ対です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

私も同日筑波に行っていました。
はじめまして。
同日9時前に白雲橋コースでスタートしました。
すれ違っていたかもしれませんね^^

装備無し登山については私も同意見です。
道に迷う事もないし、登りにかかる時間もほどほどなので気軽には登れますが、正直あんなに岩がツルツルになっている道は今のところ見たことがありません…。
小学生のグループが何回か足を滑らせてるのを見てヒオヤヒヤしましたし、下りてくるスポーツ少年たちは片手に何やらビニールに入った荷物を持って降りていました。
見てるこっちがビクビクしてしまいます。

スニーカーでも靴裏の凹凸が殆どないようなもので登ってる人もいましたしそこらへんの注意はしてほしいなと思居ました。
2016/11/7 17:46
Re: 私も同日筑波に行っていました。
コメントありがとうございます。
はじめまして、ではなく、
登山道でご挨拶していたかもですね。

そうですね。
特に茶店跡から女体山にかけては、よく滑る岩が多くて危険ですね。
筑波山は確かに気軽に登れる山ですが、装備あってのことですから。
せっかくですから、登山の楽しい思い出を持ち帰ってほしいものですね。
2016/11/8 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら