ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002882
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間隠山(二度上峠登山口からピストン)

2016年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
4.7km
登り
434m
下り
436m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:39
休憩
1:09
合計
2:48
9:36
9:36
18
浅間隠山登山口
9:54
9:54
37
10:31
11:40
29
12:09
12:09
13
12:22
12:22
2
12:24
浅間隠山登山口駐車場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口のすこし(50mくらい?)二度上峠側に、きれいな仮設トイレのある駐車スペースがあります。登山口にも2.3台は駐車できそうです。
2016錦秋の関東甲信遠征・第8弾!「浅間隠山」
遠征最終日の今日は、午前中の榛名山から紅葉ドライブでやってきましたここ二度上峠。
2016年11月07日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:36
2016錦秋の関東甲信遠征・第8弾!「浅間隠山」
遠征最終日の今日は、午前中の榛名山から紅葉ドライブでやってきましたここ二度上峠。
準備してるととなりに大型バスが!
みなさんにおくれないよう、さっそくしゅっぱつします!
2016年11月07日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/7 9:36
準備してるととなりに大型バスが!
みなさんにおくれないよう、さっそくしゅっぱつします!
駐車場から登山口までは2分ですね。
ここにも数台は駐車できそうです(^_^)
2016年11月07日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:38
駐車場から登山口までは2分ですね。
ここにも数台は駐車できそうです(^_^)
それではしゅっぱ〜つ!
ところでヤマレコの山の情報では「あさまかくしやま」ですが、この看板「ASAMAKAKUSHISAN」になってますね〜。
2016年11月07日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:38
それではしゅっぱ〜つ!
ところでヤマレコの山の情報では「あさまかくしやま」ですが、この看板「ASAMAKAKUSHISAN」になってますね〜。
黄金色のカラマツがでむかえてくれました(^_^)
2016年11月07日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/7 9:41
黄金色のカラマツがでむかえてくれました(^_^)
第一地点!
木の幹に直接ペンキマークですね、大胆!
2016年11月07日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:41
第一地点!
木の幹に直接ペンキマークですね、大胆!
ゆるゆるのぼると岩淵山と安高山のあいだの鞍部に。
2016年11月07日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:47
ゆるゆるのぼると岩淵山と安高山のあいだの鞍部に。
下をみおろすと・・・けっこう茂っててみえませんね〜。
2016年11月07日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:47
下をみおろすと・・・けっこう茂っててみえませんね〜。
浅間隠山をとらえました!
2016年11月07日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:50
浅間隠山をとらえました!
第3地点みたい。
2016年11月07日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:51
第3地点みたい。
うれしい案内板です(^_^)
2016年11月07日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:51
うれしい案内板です(^_^)
またまた大胆な指導標(?)です(^_^)
2016年11月07日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:53
またまた大胆な指導標(?)です(^_^)
またも!
2016年11月07日 09:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:54
またも!
ものすご〜く頻繁にあります(^_^)
2016年11月07日 09:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:54
ものすご〜く頻繁にあります(^_^)
道まよいの心配はありませんね!
2016年11月07日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:55
道まよいの心配はありませんね!
なんとかかれているのでしょう?
2016年11月07日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:55
なんとかかれているのでしょう?
個人のメモらしき看板も。。。
2016年11月07日 09:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:56
個人のメモらしき看板も。。。
北軽井沢コースとの分岐にきました。
2016年11月07日 09:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 9:56
北軽井沢コースとの分岐にきました。
たしかにひろい道です(^_^)
2016年11月07日 09:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:57
たしかにひろい道です(^_^)
大胆指導標。
2016年11月07日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 9:59
大胆指導標。
個人のメモ on 石っころ。
2016年11月07日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:17
個人のメモ on 石っころ。
急坂のつづく途中、ちょっとだけ展望のきく場所がありました。
2016年11月07日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:19
急坂のつづく途中、ちょっとだけ展望のきく場所がありました。
ズームしてみた。妙義山がみえてますね!
休憩がてらながめます(^_^)
2016年11月07日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:19
ズームしてみた。妙義山がみえてますね!
休憩がてらながめます(^_^)
わらび平分岐のようです。
2016年11月07日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:23
わらび平分岐のようです。
地図には「北東方向踏み跡あり 立ち入らぬよう」
北東になにがあるのでしょう・・・。
2016年11月07日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:23
地図には「北東方向踏み跡あり 立ち入らぬよう」
北東になにがあるのでしょう・・・。
山頂をとらえました!
2016年11月07日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:23
山頂をとらえました!
あとすこし!
2016年11月07日 10:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:25
あとすこし!
ちょっとだけ笹藪がこくなってます。
2016年11月07日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:26
ちょっとだけ笹藪がこくなってます。
でもちょっとだけでした(^_^)
2016年11月07日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:28
でもちょっとだけでした(^_^)
あそこかな??
2016年11月07日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:31
あそこかな??
ついた〜〜!自動車はたくさんあったのですが、だれもいませんね。
2016年11月07日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:31
ついた〜〜!自動車はたくさんあったのですが、だれもいませんね。
帽子をかぶせてみた(^_^)
2016年11月07日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/7 10:32
帽子をかぶせてみた(^_^)
浅間山を隠す山はありませんね〜(^_^)
2016年11月07日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/7 10:32
浅間山を隠す山はありませんね〜(^_^)
もうひとつ山頂標識がありました。
2016年11月07日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/7 10:32
もうひとつ山頂標識がありました。
本白根山、横手山がみえてます。
2016年11月07日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:33
本白根山、横手山がみえてます。
ちょっと東に。
岩菅山、佐武流山、白砂山。すごい展望!
2016年11月07日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:33
ちょっと東に。
岩菅山、佐武流山、白砂山。すごい展望!
さらに東に。
みぎはしに平標山〜谷川岳の谷川主脈が!
2016年11月07日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:33
さらに東に。
みぎはしに平標山〜谷川岳の谷川主脈が!
さらにさらに東に。
みぎに至仏山〜燧ヶ岳〜武尊山があらわれます(^_^)
2016年11月07日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:33
さらにさらに東に。
みぎに至仏山〜燧ヶ岳〜武尊山があらわれます(^_^)
さら〜に東にふってみた。
みぎに、日光白根山〜女峰山〜男体山〜皇海山がでてきました!
2016年11月07日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:33
さら〜に東にふってみた。
みぎに、日光白根山〜女峰山〜男体山〜皇海山がでてきました!
さらにさらにふってみると
みぎにさきほどまでいた榛名山、その奥に赤城山(黒眉山)がみえてきます!
2016年11月07日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:33
さらにさらにふってみると
みぎにさきほどまでいた榛名山、その奥に赤城山(黒眉山)がみえてきます!
榛名山メインでパチリ!
2016年11月07日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:34
榛名山メインでパチリ!
榛名山にズームしてみた。
黒眉山のとなりで雲からのぞいているのは地蔵岳ですね。
2016年11月07日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:34
榛名山にズームしてみた。
黒眉山のとなりで雲からのぞいているのは地蔵岳ですね。
北側のパノラマ、東がちょっとヘンになってる(t_t)
2016年11月07日 10:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 10:34
北側のパノラマ、東がちょっとヘンになってる(t_t)
この方位盤で30分はあそべます(^_^)
すっごい展望の山ですね〜!!
2016年11月07日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 10:35
この方位盤で30分はあそべます(^_^)
すっごい展望の山ですね〜!!
もちろん浅間山もズームしてみた。
2016年11月07日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 10:35
もちろん浅間山もズームしてみた。
本白根山と横手山も。
2016年11月07日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:36
本白根山と横手山も。
岩菅山。。。
2016年11月07日 10:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:36
岩菅山。。。
仙ノ倉山と万太郎山のあいだに先月のぼった巻機山が!
うれしい(^_^)
2016年11月07日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:37
仙ノ倉山と万太郎山のあいだに先月のぼった巻機山が!
うれしい(^_^)
至仏山、燧ヶ岳、武尊山も肉眼でよくみえます(^_^)
2016年11月07日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:37
至仏山、燧ヶ岳、武尊山も肉眼でよくみえます(^_^)
日光白根山〜女峰山〜男体山。
皇海山はきれてしまいました(>_<)
2016年11月07日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:37
日光白根山〜女峰山〜男体山。
皇海山はきれてしまいました(>_<)
至仏山と燧ヶ岳にめいっぱい寄ってみました。
2016年11月07日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:40
至仏山と燧ヶ岳にめいっぱい寄ってみました。
日光白根山にめいっぱい!
2016年11月07日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:40
日光白根山にめいっぱい!
男体山・皇海山にめいっぱい!
2016年11月07日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:40
男体山・皇海山にめいっぱい!
大興奮してしまっているので、篭ノ登山をみてこころをおちつけます(^_^)
2016年11月07日 10:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:43
大興奮してしまっているので、篭ノ登山をみてこころをおちつけます(^_^)
ごはんを食べてちょっとおちつくことに。
2016年11月07日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 10:56
ごはんを食べてちょっとおちつくことに。
赤城山方面、駒ヶ岳もみえてきた。もぐもぐ。
2016年11月07日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 11:05
赤城山方面、駒ヶ岳もみえてきた。もぐもぐ。
の〜んびりあそんでいると、至仏山の北に雪をかぶった平ヶ岳をはっけん!
2016年11月07日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 11:15
の〜んびりあそんでいると、至仏山の北に雪をかぶった平ヶ岳をはっけん!
方位盤によると妙高山もみえているはずなんだけどな〜。となんどもながめていると、いあわせた地元の方がとっても高級な双眼鏡を貸してくださいました。すっっっっごいよくみえて大感動しました(写真だとうっすらしかうつってません(t_t))
2016年11月07日 11:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 11:29
方位盤によると妙高山もみえているはずなんだけどな〜。となんどもながめていると、いあわせた地元の方がとっても高級な双眼鏡を貸してくださいました。すっっっっごいよくみえて大感動しました(写真だとうっすらしかうつってません(t_t))
双眼鏡で全部の山をもういちどゆ〜〜くりながめて堪能しました。(まだまだしばらくいるから、ゆっくりみていいよととっても長い時間かしてくださいました。すっかりあまえてしまいました(>_<))
2016年11月07日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 11:39
双眼鏡で全部の山をもういちどゆ〜〜くりながめて堪能しました。(まだまだしばらくいるから、ゆっくりみていいよととっても長い時間かしてくださいました。すっかりあまえてしまいました(>_<))
さいごに祠に大展望の感謝をおいのりして、名残惜しいですが大展望の山頂をあとにすることにしました。さあここから、岡山の自宅までの大移動のはじまりです(>_<)
2016年11月07日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 11:39
さいごに祠に大展望の感謝をおいのりして、名残惜しいですが大展望の山頂をあとにすることにしました。さあここから、岡山の自宅までの大移動のはじまりです(>_<)
そういえば三角点とるのをわすれてました(>_<)
2016年11月07日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 11:40
そういえば三角点とるのをわすれてました(>_<)
というわけでわらび平分岐までおりてきた。バスの団体さんはちょうどこのあいだにすれ違いました(^_^)
2016年11月07日 11:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 11:48
というわけでわらび平分岐までおりてきた。バスの団体さんはちょうどこのあいだにすれ違いました(^_^)
北軽井沢分岐。かえりはちょっと山頂でながいしすぎてしまったので、すこしだけはやあしでおりてきました(>_<)
2016年11月07日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 12:08
北軽井沢分岐。かえりはちょっと山頂でながいしすぎてしまったので、すこしだけはやあしでおりてきました(>_<)
第3地点!
2016年11月07日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:12
第3地点!
帰りは「← 出口」
とっても斬新です(>_<)
2016年11月07日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:12
帰りは「← 出口」
とっても斬新です(>_<)
「出口」めざしてがんばります!
2016年11月07日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:14
「出口」めざしてがんばります!
鞍部までやってきた。
このカラマツの谷はほんとうにきれいでした(^_^)
2016年11月07日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:14
鞍部までやってきた。
このカラマツの谷はほんとうにきれいでした(^_^)
サヨナラ、浅間隠山。またきっとくるからね(^_^)
2016年11月07日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:14
サヨナラ、浅間隠山。またきっとくるからね(^_^)
第2地点。
2016年11月07日 12:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:15
第2地点。
ずんずんおります!
2016年11月07日 12:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:15
ずんずんおります!
急坂のようです(>_<)
2016年11月07日 12:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:16
急坂のようです(>_<)
「つづら折れ」とかくよりも直感的ですね!
2016年11月07日 12:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:16
「つづら折れ」とかくよりも直感的ですね!
なんだか登山口ちかくの雰囲気。。。
2016年11月07日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:21
なんだか登山口ちかくの雰囲気。。。
車道がみえました〜!
2016年11月07日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:22
車道がみえました〜!
ついた〜!
2016年11月07日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:22
ついた〜!
大展望を、ほんとうにありがとうございましたm(_)m
2016年11月07日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:22
大展望を、ほんとうにありがとうございましたm(_)m
それでは自動車にかえりましょう!
2016年11月07日 12:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:22
それでは自動車にかえりましょう!
カラマツの森が黄金色です(^_^)
2016年11月07日 12:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/7 12:23
カラマツの森が黄金色です(^_^)
ついた〜!わたしの自動車はバスできっちりかくれてます(>_<)
2016年11月07日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:24
ついた〜!わたしの自動車はバスできっちりかくれてます(>_<)
ここから浅間隠山はみえないんですね。
2016年11月07日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:24
ここから浅間隠山はみえないんですね。
それではなが〜いながい岡山へのかえりみちもがんばるぞっっ!
2016年11月07日 12:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 12:25
それではなが〜いながい岡山へのかえりみちもがんばるぞっっ!
しかしあいかわらずおかねのないわたし、一般道でやってきましたあこがれのまち松本。でたっ!常念岳!!
2016年11月07日 15:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/7 15:03
しかしあいかわらずおかねのないわたし、一般道でやってきましたあこがれのまち松本。でたっ!常念岳!!
橋の名前も「アルプス大橋」
やっぱり松本はいいなあ!
2016年11月07日 15:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 15:04
橋の名前も「アルプス大橋」
やっぱり松本はいいなあ!
だいすきな十字路も今回はスルーです。。。
2016年11月07日 15:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 15:16
だいすきな十字路も今回はスルーです。。。
というわけで、福井まで一般道でがんばって、やってきました南条SA。さいきんのいちおし、このSAの海鮮丼で今回の遠征のひとり打ち上げをしました。こんどはどこにいこうかな〜?
2016年11月07日 19:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/7 19:59
というわけで、福井まで一般道でがんばって、やってきました南条SA。さいきんのいちおし、このSAの海鮮丼で今回の遠征のひとり打ち上げをしました。こんどはどこにいこうかな〜?

感想

 遠征最終回のこの浅間隠山、じつはこの二度上峠も過去のオートバイツーリングできたことのある場所だったので、のぼる山をリサーチ中になつかしい場所にいけるなあ〜、程度の感覚でやってきました。
 コースタイムも最終日の最終回にちょうど手頃な山で、まさかここまで最高の展望にであえるとは期待していませんでした(いつも事前のリサーチではアクセスやコースタイム・危険箇所の有無などは調べるのですが、山頂の様子などはあんまり事前に知りたくないので意識してさけてます)。

 というわけで、先月のぼった妙高山と巻機山がすっかり雪をかぶった様子を、ちょうどいあわせた地元の方にお借りした高級望遠鏡ではっきりと見ることができたときには、恥ずかしながらちょっと声を上げてしまいました(>_<)とくに妙高山は、肉眼では確認できなかったので、わたしも双眼鏡が欲しくなってしまいました(>_<)
 あと、日光白根山もロープウェイを降りて目の前にそびえるあの衝立の様子が、ほんとに目の前にあるようにみえたときにはすっごくびっくりしてしまいました!

 遠征最終日のさいごの最期のこの浅間隠山で、こんなうれしい経験ができたこと、浅間隠山のかみさまと双眼鏡を長い時間(30分以上?)お貸ししてくださった方にこころから感謝の山行となりました。ほんとうにほんとうにありがとうございましたm(_)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

浅間隠山、良いですよね(^。^)
2度登りましたが、レコを拝見させて頂き
また行きたくなりました。

二度上峠からほんの「ペロナメ」であの眺望。

私も今度は双眼鏡を持って(勿論三脚も)行って
みたいです。
カメラも300mmぐらいなら持って行けそうです。

岡山からお疲れ様でした。

p.s.私も今年の5月連休に広島の大和ミュージアムへの
おり、岡山を通過させていただきました。
2016/11/10 19:03
Re: 浅間隠山、良いですよね(^。^)
teheさん、はじめましてこんにちは!
コメントありがとうございますm(_)m

 おっしゃるとおりこの浅間隠山、コースタイムと展望がぜんぜん比例してませんね(^_^)
 わたしもいつかの再登のために、ただいま鋭意おてごろな双眼鏡を研究中です(>_<)
 そしてteheさんもお考えでしょうけど、そのみえた感動を写真にのこしたい・・・だけど望遠レンズはもっとも〜〜っとたかい・・・・。
 ぜいたくな悩みをあたえてくれたこの浅間隠山にほんとうに感謝の山行となりました。

 いつかまたどこかの山頂でおめにかかれますこと、そしてご一緒にわいわい山座同定でもりあがることができますように、浅間隠山のかみさまにおいのりしております(^_^)
2016/11/11 8:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間隠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら