記録ID: 1006041
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳 岩場の下まで
2016年11月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<石抱橋〜道行山> 林道との分岐がわかりづらいので要注意。途中地形図にもない小さい沢を渡るところが行き止まりに見えるけど数メートル沢を進むと向かい側に道がありました。急傾斜の登りを過ぎると雪道。 <道行山〜小倉山> 前日のトレースがあり雪もあまりありませんでした。 <小倉山〜岩場> トレースなし。日が昇ってくると日当たりのいい場所は踏み抜きやすかったです。 |
写真
感想
雪の状況によっては岩場のところまでかなぁと思ってましたが、案の定撤退となりました。
それ以外は夏道に沿って危険なところもなく行ってこれました。
天気がいいから登ってる人いるかなーと思いましたが、すれ違ったのは男性2人組のみでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
meshiyaさん、はじめまして。
途中ですれ違った者です。二人組に見えましたが、実は途中で知り合ったソロ同士で、小倉山から先を一緒に登ってました。自分は体重が重くて、お二人の倍以上は踏み抜いていたのと、小倉尾根が予想以上にしんどかったので、途中で断念して温泉モードに切り替えました(笑) あの日は気温も高くて雪が厄介でしたね〜。お疲れ様でした!
レコにコメントさせていただいたところでした!
ピークは踏めませんでしたが天気は最高でしたね。いい山行になりました(´∀`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する