ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007415
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山 町石道(九度山駅〜高野山)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:35
距離
19.9km
登り
1,267m
下り
525m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:24
合計
5:35
8:08
22
8:30
8:30
83
9:53
9:54
17
10:11
10:12
4
10:16
10:16
19
10:35
10:35
33
11:08
11:09
34
11:43
12:04
90
13:34
13:34
9
13:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:南海高野線・九度山駅
復路:南海りんかんバス・高野警察前BS〜ケーブルカー・高野山駅〜南海高野線・極楽橋駅

南海りんかんバスのみ、icoca、Suica等は使えません。
高野山1dayチケットを使うとお安く行けます。
http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/160323.pdf
コース状況/
危険箇所等
町石道は参拝の道で、修行の道ではありません。
よく整備されており、危険箇所もありません。
九度山駅から出発。
意外とハイカーが多くてちょっと吃驚しました。
2016年11月12日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:08
九度山駅から出発。
意外とハイカーが多くてちょっと吃驚しました。
駅からしばらく、車道沿いを歩きます。
2016年11月12日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:10
駅からしばらく、車道沿いを歩きます。
私は大河ドラマを観ないのでよくわかりませんが、真田丸の舞台だそうです。
2016年11月12日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:16
私は大河ドラマを観ないのでよくわかりませんが、真田丸の舞台だそうです。
左折して橋を渡ります。
2016年11月12日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:17
左折して橋を渡ります。
今日は道の駅で「大収穫祭」だそうです。
2016年11月12日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:21
今日は道の駅で「大収穫祭」だそうです。
大収穫祭を横目に通り過ぎて、慈尊院を目指します。
2016年11月12日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:24
大収穫祭を横目に通り過ぎて、慈尊院を目指します。
柿とミカンを売っていました。食後のデザート用にミカンを購入。
2016年11月12日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:26
柿とミカンを売っていました。食後のデザート用にミカンを購入。
慈尊院の入り口です。
あとで気付いたのですが、こっちは正門ではないようです。
2016年11月12日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:29
慈尊院の入り口です。
あとで気付いたのですが、こっちは正門ではないようです。
慈尊院。高野山の表玄関になります。
2016年11月12日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:29
慈尊院。高野山の表玄関になります。
弘法大師像とゴンの碑。
ゴンはかつて、慈尊院と高野山を毎日往復して案内していたそうです。
2016年11月12日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:30
弘法大師像とゴンの碑。
ゴンはかつて、慈尊院と高野山を毎日往復して案内していたそうです。
今日は出発なので、道中の安全を祈願して出発します。
2016年11月12日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:31
今日は出発なので、道中の安全を祈願して出発します。
いよいよ町石道。いきなり階段ですか(^^;)
2016年11月12日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:33
いよいよ町石道。いきなり階段ですか(^^;)
階段の途中にある180町石から遡ります。1町≒109mが180基あり、約20kmの参拝道のスタート。「ちょういしみち」と読むようです。
2016年11月12日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:34
階段の途中にある180町石から遡ります。1町≒109mが180基あり、約20kmの参拝道のスタート。「ちょういしみち」と読むようです。
階段を上りきると丹生官省符神社。
2016年11月12日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:35
階段を上りきると丹生官省符神社。
町石道はこの緑の指導標が整備されているようで、安心して歩きます。
2016年11月12日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:38
町石道はこの緑の指導標が整備されているようで、安心して歩きます。
このあたりは柿の産地。
2016年11月12日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:43
このあたりは柿の産地。
道路を横断。横断したところにも町石。
2016年11月12日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:46
道路を横断。横断したところにも町石。
こんなところにも熊が出るんですね、ちょっと吃驚。
2016年11月12日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:47
こんなところにも熊が出るんですね、ちょっと吃驚。
柿の畑です。
2016年11月12日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:54
柿の畑です。
展望台に寄り道。
2016年11月12日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:00
展望台に寄り道。
九度山〜橋本の景色。正面奥は金剛山。手前は紀ノ川。左の見切れているところに岩湧山ですね。
2016年11月12日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:02
九度山〜橋本の景色。正面奥は金剛山。手前は紀ノ川。左の見切れているところに岩湧山ですね。
柿畑の中にも町石。
2016年11月12日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:09
柿畑の中にも町石。
お花を供えた跡がありましたが、お墓ではありません。
2016年11月12日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:13
お花を供えた跡がありましたが、お墓ではありません。
柿畑まではコンクリートの道でしたが、このあたりからいよいよ登山道っぽくなります。
2016年11月12日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:15
柿畑まではコンクリートの道でしたが、このあたりからいよいよ登山道っぽくなります。
イノシシの痕跡も。
2016年11月12日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:18
イノシシの痕跡も。
銭壺石(ぜんつぼいし)。
町石道を整備したとき、この石の上に置いた壺に給金を入れて作業員につかみ取りをさせて与えたという伝承があるそうです。銭壺は上部がくびれているので、欲を出してたくさんつかもうとしても手がひっかかり、手の大小によってつかめる銭の量は大差なかったとのこと。
2016年11月12日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:21
銭壺石(ぜんつぼいし)。
町石道を整備したとき、この石の上に置いた壺に給金を入れて作業員につかみ取りをさせて与えたという伝承があるそうです。銭壺は上部がくびれているので、欲を出してたくさんつかもうとしても手がひっかかり、手の大小によってつかめる銭の量は大差なかったとのこと。
建設当時の町石が壊れていて、その横に新しい町石が並んで建っていました。
2016年11月12日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:25
建設当時の町石が壊れていて、その横に新しい町石が並んで建っていました。
これなんかは、当時の町石が補修されているようです。
2016年11月12日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:34
これなんかは、当時の町石が補修されているようです。
杉檜の植林が多いのですが、比較的明るく、よく整備されていて全体的に歩きやすい道でした。
2016年11月12日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:36
杉檜の植林が多いのですが、比較的明るく、よく整備されていて全体的に歩きやすい道でした。
ダイトレと違って階段はほとんどありません。ここで少しだけ石の階段。
2016年11月12日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:53
ダイトレと違って階段はほとんどありません。ここで少しだけ石の階段。
階段を上ったところに六本杉。ですが、杉檜が多すぎてどれが六本杉なのか(^^;)
2016年11月12日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:54
階段を上ったところに六本杉。ですが、杉檜が多すぎてどれが六本杉なのか(^^;)
ここで分岐して丹生都比売神社を経由することもできますが、今回はパス。通常の町石道を辿ります。
2016年11月12日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:54
ここで分岐して丹生都比売神社を経由することもできますが、今回はパス。通常の町石道を辿ります。
六本杉を過ぎたあたりから落葉広葉樹が混じるようになりました。
2016年11月12日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:02
六本杉を過ぎたあたりから落葉広葉樹が混じるようになりました。
二つ鳥居の展望台に到着。
2016年11月12日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:17
二つ鳥居の展望台に到着。
展望台から天野と呼ばれる集落の風景。最高の天気でした。
2016年11月12日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:17
展望台から天野と呼ばれる集落の風景。最高の天気でした。
二つ鳥居。弘法大師が建立したと言われているようです。
2016年11月12日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:19
二つ鳥居。弘法大師が建立したと言われているようです。
白蛇の岩。
ここで白蛇を見ると幸せになれるそうな。
2016年11月12日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:27
白蛇の岩。
ここで白蛇を見ると幸せになれるそうな。
しばらく歩くと唐突にゴルフ場にぶつかります。ちょっと興醒め(~_~) しばらくゴルフ場沿いに歩きます。
2016年11月12日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:31
しばらく歩くと唐突にゴルフ場にぶつかります。ちょっと興醒め(~_~) しばらくゴルフ場沿いに歩きます。
ゴルフ場を過ぎると神田の集落。トイレあり。大変きれいなトイレでした。
2016年11月12日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:34
ゴルフ場を過ぎると神田の集落。トイレあり。大変きれいなトイレでした。
100町!
2016年11月12日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:51
100町!
90町!ようやく半分ですね。
2016年11月12日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:03
90町!ようやく半分ですね。
手前は3里石、奥は72町石。36町で1里ですね。
2016年11月12日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:29
手前は3里石、奥は72町石。36町で1里ですね。
60町石のところで国道480号線を横断します。
2016年11月12日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:44
60町石のところで国道480号線を横断します。
丁度よく座るところがあったので、ここでランチ。他にも多くの方がここで休憩されていました。トイレもあり。
2016年11月12日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:50
丁度よく座るところがあったので、ここでランチ。他にも多くの方がここで休憩されていました。トイレもあり。
高校生の頃はアマチュア無線やってたな〜
2016年11月12日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 12:03
高校生の頃はアマチュア無線やってたな〜
ランチポイントからしばらくは急登。ちょっと登ったところに袈裟掛石。弘法大師が袈裟を掛けたそうです。回り込むと石の下をくぐれるようになっていて、くぐると長生きできるそうです。子供ならくぐれそう。
2016年11月12日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:14
ランチポイントからしばらくは急登。ちょっと登ったところに袈裟掛石。弘法大師が袈裟を掛けたそうです。回り込むと石の下をくぐれるようになっていて、くぐると長生きできるそうです。子供ならくぐれそう。
さらにその奥に押上石。
2016年11月12日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:16
さらにその奥に押上石。
押上石を横から見るとこんな感じになってます。
2016年11月12日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:17
押上石を横から見るとこんな感じになってます。
41町石を過ぎて、再度国道を横断。
2016年11月12日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:38
41町石を過ぎて、再度国道を横断。
国道を横断してすぐに展望台。多くの方が休憩されていたので、スルーしました。
2016年11月12日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:41
国道を横断してすぐに展望台。多くの方が休憩されていたので、スルーしました。
いい道ですね。
2016年11月12日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 12:48
いい道ですね。
~>゜)〜〜〜
2016年11月12日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:53
~>゜)〜〜〜
鏡石。この石の角に座って真言を唱えると願いが叶うらしい。
2016年11月12日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:57
鏡石。この石の角に座って真言を唱えると願いが叶うらしい。
大門に到着!
2016年11月12日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 13:34
大門に到着!
金剛力士像 made by 連長
2016年11月12日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 13:35
金剛力士像 made by 連長
大門をくぐって左に6町石。
2016年11月12日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 13:36
大門をくぐって左に6町石。
しばらく車道沿いを歩きます。愛宕前で銀杏と紅葉と青空の見事なコンビネーションが見られました。
2016年11月12日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 13:40
しばらく車道沿いを歩きます。愛宕前で銀杏と紅葉と青空の見事なコンビネーションが見られました。
ようやく1町石に到着です。
2016年11月12日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 13:43
ようやく1町石に到着です。
もうしばらく歩くと、伽藍中門。
2016年11月12日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 13:45
もうしばらく歩くと、伽藍中門。
根本大塔。左下隅の建物は金堂。
2016年11月12日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 13:47
根本大塔。左下隅の建物は金堂。
金剛峯寺に向かう道は紅葉の通り道でした。
2016年11月12日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 13:52
金剛峯寺に向かう道は紅葉の通り道でした。
2016年11月12日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 13:52
柿と紅葉。柿はうまく写りませんねぇ(^^;)
2016年11月12日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 13:53
柿と紅葉。柿はうまく写りませんねぇ(^^;)
無事に金剛峯寺に着きました。
2016年11月12日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 13:55
無事に金剛峯寺に着きました。
こうやくん!
2016年11月12日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 13:57
こうやくん!
祖父母の納骨をした龍泉院にお参りしました。
2016年11月12日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 14:05
祖父母の納骨をした龍泉院にお参りしました。
見事な紅葉ですね。
2016年11月12日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 14:05
見事な紅葉ですね。
2016年11月12日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 14:05
ロープウェーの駅までバスで向かうのですが、目の前で行ってしまいました。次のバスまで約30分・・・と思っていたら、すぐに臨時バスが来て飛び乗りました。助かった〜
2016年11月12日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:08
ロープウェーの駅までバスで向かうのですが、目の前で行ってしまいました。次のバスまで約30分・・・と思っていたら、すぐに臨時バスが来て飛び乗りました。助かった〜
ロープウェー高野山駅。
2016年11月12日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:21
ロープウェー高野山駅。
ロープウェーが来ました。いっぱい乗ってますねぇ〜
2016年11月12日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:26
ロープウェーが来ました。いっぱい乗ってますねぇ〜
この角度です。お疲れ様でした!
2016年11月12日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:28
この角度です。お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

かねてから高野山に登りたいと思っていましたが、町石道という参拝道があることを知ったので、歩いて登ってきました。

終点の慈尊院から起点の根本大塔まで、180基ある町石を遡りました。道はよく整備されていて、町石に刻まれている○○町を目安にできるのでペースも掴みやすく、歩きやすい道でした。ダイトレのような階段がほとんどないのもいいですね。

昔は高野山巡礼の人々が町石の一つ一つを礼拝しながら登ったとのことで、最初は町石を1基ずつ数えながら歩きました。でも下を向いて歩いていると知らないうちに飛ばしていたりするので、そのうち止めてしまいました(^^;)

祖父母が納骨されている龍泉院にお参りできたので今回の目標は達成しましたが、奥の院まで歩くと雰囲気があって見所も多く楽しめると思います。都合で早く帰る必要があったので断念しましたが、次、機会があれば奥の院まで歩こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

高野山
そのうち行きたいと思ってました。
最近 お仕事がお忙しいのでしょうか?
体調がも一つなのかな?
でも20キロ歩ければ大丈夫ですね
2016/11/14 20:12
Re: 高野山
cyberdocさん、まいど!

あれ?
なんで仕事が忙しいとか体調が悪いとかわかってしまったんでしょう???
そんなこと書きましたっけ? なんだか鋭いですねぇ〜
ま、仕事がこの時期から年度末にかけて忙しくなっていくのはしょうがないですね。
ぼちぼち、歩いてますよ
2016/11/14 22:28
見事な紅葉!
おこんばんは〜♪
日本人は昔から登山をしていたのですね。きっとワラジで歩いたのでしょうねぇ。歴史を感じながらの登山、素敵ですね〜。
さて、見事な紅葉ですね。
たららららら♪らららら〜♪たららららららららら〜♪
そうだ、京都に行こう。

あれ?高野山って大阪と和歌山の間でしたっけ?
2016/11/14 20:47
Re: 見事な紅葉!
kazu5000さん、まいど!

高野山は純・和歌山県ですよ。
近畿地方は歴史の古い道が多いので、そういうのが好きな人にはたまらないかもしれませんね。
高野山からは熊野古道の小辺路を通って熊野大社につながっているので、
いつかは赤線をつないでみたいものです。
2016/11/14 22:40
ちょうどいい感じ♪
amenouwoさん、こんばんは。
遅ればせながらコメントさせていただきます
私が高野山に行ったときはもうちょっと…って感じでしたが、ほんとに「今!」って感じのときに行かれましたね 同じ場所でも色合いが鮮やかで羨ましいですよ
私が九度山の道の駅に寄ったときも、大勢の方々が歩かれていましたが、九度山からだと結構な距離があるんですねぇ。お年寄りの方々も歩かれていたのでもうちょっと近いのかと思ってました
2016/11/19 5:54
Re: ちょうどいい感じ♪
Hacchyさん、まいど!

特に紅葉を狙ったわけではなかったのですが、どんぴしゃでラッキーでした
Hacchyさんのレコにちょっと刺激されて、というのはありますが
今日、テレビで言ってましたが、12月上旬まで見頃だそうですよ

距離的には20kmほどありますが、斜度的にはあまりないので、
距離のわりには楽に歩けるコースかなと思いました。
ハイカーは多かったけど、高野山では車も観光客も多かったですね
奥の院に行けなくて残念だったので、またチャレンジしたいと思います。
2016/11/20 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら