記録ID: 1007968
全員に公開
ハイキング
丹沢
玄倉ユーシン渓谷
2016年11月15日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,799m
- 下り
- 1,802m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:43
距離 16.3km
登り 1,804m
下り 1,802m
14:04
ゴール地点
アップダウンはゆるやかですが、距離がいかんせん長いです。
トイレがあるのは10キロ先のユーシンロッジなのですが、私たちは帰りの体力を考えて玄倉ダムで引き返しました。
トイレがあるのは10キロ先のユーシンロッジなのですが、私たちは帰りの体力を考えて玄倉ダムで引き返しました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時期は平日でも早めの到着をお勧めします |
その他周辺情報 | ビジターセンターから7キロの地点に立ち寄り湯あり。水曜は定休の模様。いく前に電話で確認した方がいいですね。 |
写真
玄倉ダムの直前に、新青崩隧道が出てきます。
ここは真っ暗なのでライトが必要です。
ほんとうの暗闇って、目の前が真っ黒になるんですね( ; ゜Д゜)
ライトなしで試しに歩いたら空間認識がおかしくなりましたw
ここは真っ暗なのでライトが必要です。
ほんとうの暗闇って、目の前が真っ黒になるんですね( ; ゜Д゜)
ライトなしで試しに歩いたら空間認識がおかしくなりましたw
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
朝から雨が降っていてやまなかったので心配でしたが、なんとかやんで歩くことができました。鮮やかな日の光に包まれた紅葉もいいけど、けぶった中でみる紅葉もきれいだいなあと思いました。
距離は長いですがきつい上りがあるわけではないので、初心者向けのハイキングコースだと思います。
熊が出没することがあるようですが、定期的に山北町の方や消防が巡回してくれており(この時期だけかもですが)ダム関係者の車両も通りますのでひとけはあります。
我々の出た時間は早い時間でしたので、ほとんど人がいませんでしたが、引き返す頃になってすれ違う人も多くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する