記録ID: 1009365
全員に公開
ハイキング
東海
紅葉を求めて美濃高賀山
2016年11月13日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 835m
- 下り
- 826m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
その他周辺情報 | 道の駅ラステンほらど トイレ、売店あり つるむらさき料理店 田舎処つるや |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山友との山行、今年の山は天候に恵まれなかったけれど
今回は快晴。
東海環状道 広見ICで降りラステンほらどで待ち合わせ。
2時間ちょっとの登りでしたが、途中のもみじが見事、
素晴らしい秋を満喫しました。
頂上からは360度の眺望、御嶽、乗鞍、白山と皆雪景色でした。
下山後、武芸川温泉に寄ったところ改装中、残念、近くの
古民家レストラン 「つるや」Jさんの案内で訪れました。
古民家を改装したそうですが、なかなかいい雰囲気でした。
皆さん地鶏料理とつるむらさきうどんを頂き満腹、満腹
楽しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
高賀山1,224.2m 高賀の森公園駐車場から送電線鉄塔巡視路を歩き御坂峠分岐から高賀の森公園駐車場へ周回する
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
おはようございます。
あれ?haruさんは用事があったのでは? 笑
私は、町内会の清掃をして、こんないい天気なのに参加出来ずあーあ、と思っていました(^_^;)
この日は、メンバーも良いし、紅葉も良かったですね〜!
高賀山、行った事は無いけど、意外と標高差があり、キツそうです。どうでしたか?
それから、モネの池が有名ですね♪
ツルムラサキうどんは、珍しいですね。どんな味か、興味深々〜。つるやさんに行こうかな。
おはようございます!
2週間ほど前、Jさんから美濃の高賀山行くからと連絡があり、
楽しい仲間たちとの山行、快諾!
初めての山でしたが頂上は展望の素晴らしい山でした。
御坂峠までの標高差600mほどが少しきついですが
峠からは緩やかな尾根道なので快適でした。
ガッカリしたのは御坂峠のすぐ脇に舗装道路があり、ここまで車で
来る人たちがいました。
頂上はちょうど昼時でしたのでけっこうな賑わいで場所の確保に
大変でしたね。
下山後の古民家レストラン中々良い雰囲気でしたね。
ツルムラサキうどんも初めて頂きました。
機会がありましたらお勧めです。
ただ、電話確認した方が良さそうです。
コメントありがとう!
haru-315さん
おはようございます(*^^*)
17日はご馳走さまでした♪
紅葉も素敵でしたね
今年はなかなか素敵な紅葉には出会えなかったので羨ましいです〜!
みなさんもお元気そうで年末にお会いするのが楽しみです〜♪
ツルムラサキは我が家のリクガメはあまり食べたがらないんですが
とても栄養価が高いので極たまにあげてます
人間にはお味噌汁などに入れたりしますね
おうどんにも良いなら試してみたいです
お疲れ様でした!
おはよう!
先日は有難うございました。
秋の紅葉を求めての山行、仲間とワイワイ登るのは楽しいですね。
今年は中々天候に恵まれませんでしたが、久しぶりに快晴と
素晴らしい紅葉を満喫しました。
古民家レストランのつるむらさきうどん中々よかったですよ。
そろそろ紅葉も終わりに近づきこれからは低山ハイク、お互い
来シーズンに備えて足腰鍛えましょう。
12月の山行又、よろしく!
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する