記録ID: 101093
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
「鍬柄岳」・・・・でもその前に「虻田・福寿草の里」と下仁田のカツ丼
2011年02月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:25
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 288m
- 下り
- 273m
コースタイム
13:45駐車場-14:20山頂14:30-15:10駐車場 *コース図は適当です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1Km先の「大桁安らぎの森」駐車場にはトイレもあるようですが未確認です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩峰にとりつくまでは植林の中をゆく道で、さしあたって危険はありません。 岩峰の鎖は新しいですが、細めです。 しかし、岩のグリップもよく、全体重を鎖にかけなくても上れますので サポート用としては十分でしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
福寿草と紅梅のコラボを楽しみに、また「虻田・福寿草の里」を訪れた。
福寿草はピークを迎えており、紅梅は咲き具合にばらつきがあるものの開花の進んでいるものは良い香りを漂わせていた。
ひとしきり写真を撮って下仁田町に移動。しかし町中の駐車場がわからないので町役場の駐車場を拝借...すいません(^ ^ゞ
カツ丼スタンプラリー2店目は老舗の「常盤館」に決定!
「カツ丼ください」と入ったら個室に案内され驚いた。さすが老舗旅館(^_^;)
おまけに私一人だというのにガスストーブやエアコンまで入れていただいて恐縮してしまいました。こんなに贅沢なカツ丼は初めてです。
ちなみに価格は750円とリーズナブルです(^_^)b
余談ですが、こちらのカツは薄目ですので、分厚いカツが好きな方には物足りないかもしれません。
食後に青岩公園あたりを散歩した後、鍬柄岳に移動。
ヤマレコユーザーの方々の記録を予備知識として見ておいたので鎖場もビビる事無くすんなりといけました。
今度は大桁山とセットで訪れたいですね。
しかし、この界隈はほとんど杉林・・・今年の花粉は多いと聞いてますのでそろそろ危険かも(-_-#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する