ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011837
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2016年11月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
9.7km
登り
715m
下り
720m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:36
合計
2:52
9:09
5
9:14
9:14
15
9:29
9:32
42
10:14
10:20
6
10:26
10:35
18
10:53
10:53
10
11:03
11:15
11
11:26
11:26
4
11:30
11:32
3
11:35
11:35
7
11:42
11:45
10
11:55
11:56
5
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
高尾山麓駐車場は既に満車だったが、その奥の氷川神社臨時駐車場に空きがあり駐車。1500円。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
危険度は低いが6号の沢沿いは滑りやすく注意が必要。度々中高年層の転滑落事故がある旨、山頂にも注意喚起されていた。
その他周辺情報 ◆飲食店
そこらじゅうに飲食店があり、飲み物、食べ物には不自由しない。
◆温泉
京王線高尾山口駅に温泉が併設されている。
甲州街道を八王子から高尾山口に向うが途中の銀杏並木が黄金色で美しかった。しかし歩道に溢れる落葉、どうするんだろう?
2016年11月21日 08:52撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 8:52
甲州街道を八王子から高尾山口に向うが途中の銀杏並木が黄金色で美しかった。しかし歩道に溢れる落葉、どうするんだろう?
高尾山口駅の脇の氷川神社の駐車場に停めることができた。沢沿いの径をケーブルカー清滝駅へと向う。
2016年11月21日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:09
高尾山口駅の脇の氷川神社の駐車場に停めることができた。沢沿いの径をケーブルカー清滝駅へと向う。
ケーブルカー清滝駅。早速紅葉が出迎えてくれる。
2016年11月21日 09:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:12
ケーブルカー清滝駅。早速紅葉が出迎えてくれる。
今は6号路は登り一方通行とのこと。なので6号を登り、薬王院に詣でて1号路で下ることとする。
2016年11月21日 09:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:13
今は6号路は登り一方通行とのこと。なので6号を登り、薬王院に詣でて1号路で下ることとする。
ケーブルカー出発進行!今度乗ることにしよう。かなりの待ち行列が出来ていた。
2016年11月21日 09:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:14
ケーブルカー出発進行!今度乗ることにしよう。かなりの待ち行列が出来ていた。
お地蔵さんが一杯。大師像と言うらしい。
2016年11月21日 09:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:17
お地蔵さんが一杯。大師像と言うらしい。
妙音橋で2号路へ向う径を右に分ける。6号路はいよいよ登山道らしくなる。
2016年11月21日 09:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:20
妙音橋で2号路へ向う径を右に分ける。6号路はいよいよ登山道らしくなる。
高尾山琵琶滝水行道場の門柱。
2016年11月21日 09:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:20
高尾山琵琶滝水行道場の門柱。
琵琶滝。ここが水行道場のようだ。ここで暑いのでフリースシャツを脱ぎ半袖Tシャツになる。
2016年11月21日 09:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:28
琵琶滝。ここが水行道場のようだ。ここで暑いのでフリースシャツを脱ぎ半袖Tシャツになる。
沢床は黒い。
2016年11月21日 09:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:33
沢床は黒い。
6号路は総じてモミジは少ないようだった。
2016年11月21日 09:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:35
6号路は総じてモミジは少ないようだった。
杉の巨木。
2016年11月21日 09:37撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 9:37
杉の巨木。
大山橋。地図に記されている橋はここだけだったがここから上で何回か橋を渡る。
2016年11月21日 09:47撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 9:47
大山橋。地図に記されている橋はここだけだったがここから上で何回か橋を渡る。
とび石の分岐。6号路の直進ルートは暫く沢を行く。
2016年11月21日 09:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 9:59
とび石の分岐。6号路の直進ルートは暫く沢を行く。
こんな感じの湿った登山道。
2016年11月21日 10:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:01
こんな感じの湿った登山道。
ここから沢を離れて尾根へと登って行く。
2016年11月21日 10:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:01
ここから沢を離れて尾根へと登って行く。
木の階段の急登だ。
2016年11月21日 10:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:04
木の階段の急登だ。
急登を登り終えた。入口に下り通行禁止の表示有り。一方通行だと歩きやすいもんだ。
2016年11月21日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 10:08
急登を登り終えた。入口に下り通行禁止の表示有り。一方通行だと歩きやすいもんだ。
南側の斜面はカツラの人工林と地図に書いてある。その通り黄色が目立っていた。
2016年11月21日 10:11撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 10:11
南側の斜面はカツラの人工林と地図に書いてある。その通り黄色が目立っていた。
方や右側はモミジも多い。
2016年11月21日 10:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 10:12
方や右側はモミジも多い。
この先で本線に合流。正面は公衆トイレ。そう言えば6号を行くと途中にトイレが無いと観光案内所で言われた。
2016年11月21日 10:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:14
この先で本線に合流。正面は公衆トイレ。そう言えば6号を行くと途中にトイレが無いと観光案内所で言われた。
なかなか美事な紅葉。それにしても急に人が多い。
2016年11月21日 10:15撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
1
11/21 10:15
なかなか美事な紅葉。それにしても急に人が多い。
街は煙ってる。雨が来るのも天気予報より早そうだ。
2016年11月21日 10:16撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 10:16
街は煙ってる。雨が来るのも天気予報より早そうだ。
高尾山山頂に到着。
2016年11月21日 10:17撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 10:17
高尾山山頂に到着。
高尾山山内事故情報の掲示。一見して6号路と稲荷山コースが多く見えるが帰路通った1号路もなかなか油断禁物だった。
2016年11月21日 10:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:18
高尾山山内事故情報の掲示。一見して6号路と稲荷山コースが多く見えるが帰路通った1号路もなかなか油断禁物だった。
晴れていれば好展望のところだが、今日はごく近い三角山と大洞山位しかはっきり見えなかった。
2016年11月21日 10:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:19
晴れていれば好展望のところだが、今日はごく近い三角山と大洞山位しかはっきり見えなかった。
奥高尾方面への降り口で見た紅葉。
2016年11月21日 10:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 10:21
奥高尾方面への降り口で見た紅葉。
もみじ台の手前。
2016年11月21日 10:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:24
もみじ台の手前。
もみじ台細田屋さん。紅葉の前景が好い。
2016年11月21日 10:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 10:25
もみじ台細田屋さん。紅葉の前景が好い。
かけそば750円を頂く。暖まります。雨も早そうなのでここで折り返して帰ることにした。
2016年11月21日 10:39撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
1
11/21 10:39
かけそば750円を頂く。暖まります。雨も早そうなのでここで折り返して帰ることにした。
薬王院まで降りて来た。増々大混雑だ。
2016年11月21日 11:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:03
薬王院まで降りて来た。増々大混雑だ。
薬王院本堂。
2016年11月21日 11:06撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 11:06
薬王院本堂。
裏口から来てしまって済みません。
2016年11月21日 11:07撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 11:07
裏口から来てしまって済みません。
天狗注意!イイね!
2016年11月21日 11:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 11:10
天狗注意!イイね!
灯籠と紅葉。
2016年11月21日 11:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:12
灯籠と紅葉。
山門と紅葉。
2016年11月21日 11:13撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 11:13
山門と紅葉。
展望塔に登ってみた。ぼんやりとはしているが甲州街道の銀杏並木が解る。
2016年11月21日 11:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 11:28
展望塔に登ってみた。ぼんやりとはしているが甲州街道の銀杏並木が解る。
逆側を見ると八王子JCT。こんなに近かったんだ。
2016年11月21日 11:29撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 11:29
逆側を見ると八王子JCT。こんなに近かったんだ。
展望塔の紅葉。
2016年11月21日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/21 11:30
展望塔の紅葉。
1号線はずっと舗装路、しかも結構急坂。登るのも大変だ。
2016年11月21日 11:38撮影 by  ASUS_Z012DA, asus
11/21 11:38
1号線はずっと舗装路、しかも結構急坂。登るのも大変だ。
金比羅台園地手前の紅葉。
2016年11月21日 11:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:41
金比羅台園地手前の紅葉。
JR側と京王側への分岐。JR駅に向う径はシングルトラックで余り歩かれていない様子だった。
2016年11月21日 11:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 11:43
JR側と京王側への分岐。JR駅に向う径はシングルトラックで余り歩かれていない様子だった。
清滝駅に戻って来た。
2016年11月21日 11:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/21 11:55
清滝駅に戻って来た。
美事な紅葉見物を楽しめた。
2016年11月21日 11:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/21 11:56
美事な紅葉見物を楽しめた。
最後の紅葉ショット。
2016年11月21日 11:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/21 11:56
最後の紅葉ショット。
京王線高尾山口駅。杉の香りがする駅舎だ。隈研吾氏の設計とのこと、道理で。
2016年11月21日 12:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/21 12:03
京王線高尾山口駅。杉の香りがする駅舎だ。隈研吾氏の設計とのこと、道理で。

感想

子どもを送って行くついでに高尾山に立ち寄って来た。中学校に進学する年の元旦に親父と登った記憶が微かにあるけど、それ以来と言うことになる。でも行って見ると自然の豊かさに加えて、アクセスの良さ。何故これまで来なかったんだろう?今回紅葉の高尾を楽しめたから、次は花の季節に是非訪れたい。

甲州街道を八王子から高尾山口に向かい到着は9時、既に市営駐車場は満車マークが点灯していたが幸いその奥の氷川神社臨時駐車場には未だ空きがあり停めることができた。下山時にはここを含めて近隣の民間駐車場は全て満車だった。流石観光地。

駅前のハイキングコース図に6号路は登り一方通行との記載があった。隈研吾氏設計の高尾山口駅にある観光案内所「むささびハウス」で紅葉が見頃の場所を尋ねると展望台の辺りと帰ってきたので、6号を登って1号を降りることとした。高尾山初心者としては表参道の1号路は外せないだろう。

6号は沢沿いの夏でも涼し気なルートで行者の修行にまつわる史跡等が点在していてなかなか好い。全般に湿気が多く滑りやすい登山道で狭い所も多いので混雑するこの時期に一方通行になっているのは歩きやすい。ちなみにトレランも混雑時期は禁止のようだ。他のルートとの接続路も所々にあるので様々なルートを組むことが出来るのも面白そうだ。沢から離れると尾根伝いに1号路に合流を目指して登って行くが右手を見ると樹林を透かして1号路の尾根がそこに見えるのでもうすぐだと解る。沢筋では美事な紅葉と言う感じではなかったが尾根に上がるとどんどん紅葉が映えて来た。そして1号路に出合うとその人の多いこと。この混雑は山頂まで続く。

晴れていれば山頂からはすこぶる良い展望が得られるようだけど、今日の天気ではそれは望めず、ごく近くの山しか見えない。丹沢すら見えない。また今度、と言うことかな。未だ時間は早いけど天気予報よりも雨が早そうなのでどうしようか思案する。景信山まで行き小仏に降りてバスで戻ると言う手もあるけどピストンで戻る方が確実に昼に帰れる。でももう少し、と思って名前が魅力的なもみじ台まで足を延ばすことにした。行ってみると名前の通りなかなかの紅葉だった。そこにある茶屋の細田屋でかけそばを食べて折り返すこととした。

山頂に登り返し1号路を歩いて降りたが観光客が多いこと。まるで都会の雑踏のようだった。薬王院は今回詣でることができたから次回はこの混雑は回避させて貰おう。もう次の高尾山山行を考えているようだが、無事に雨にも降られずに降りて来られた。家に帰ってくつろいでると大粒の雨が降ってきたので尚更良かった。

兎も角近くて良い山だった。次回は1日使ってもう少し楽しむことにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら