記録ID: 1012224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
(南大峰山)七越峰・大黒天神岳・五大尊岳
2016年11月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 14:36
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:30
7:00
210分
スタート地点
10:30
10:40
60分
六道の辻(金剛多和)
11:40
11:50
40分
五大尊岳
12:30
12:40
80分
六道の辻
14:00
14:10
80分
上切原自転車デポ地
15:30
ゴール地点
七越峰登山口7:00→7:35七越峰→9:00山在峠→10:00大黒天神岳→10:30六道の辻→11:40五大尊岳
五大尊岳11:50→12:30六道の辻→14:00上切原自転車デポ地⇒14:40本宮大社⇒15:25七越峰登山口
大休憩:約20分X2回
小休憩:約10分X6回
→は徒歩
⇒は自転車走行
五大尊岳11:50→12:30六道の辻→14:00上切原自転車デポ地⇒14:40本宮大社⇒15:25七越峰登山口
大休憩:約20分X2回
小休憩:約10分X6回
→は徒歩
⇒は自転車走行
天候 | 霧、12時から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
「本宮道の駅」で車中泊し登山口まで自家用車 (登山口駐車場と下山予定地は車道約10Kmあるので自転車で移動する) |
コース状況/ 危険箇所等 |
普通の登山道 登山口から比較的に緩やかな道 鎖場はない 五大尊岳直下は急登でトラロープもある 六道の辻(金剛多和)から上切原は標高320m辺りで工事用道路(林道)に出てそれを下って上切原の自転車デポ地に至る |
その他周辺情報 | 「本宮道の駅」は静かで暗くて 車中泊には寝ごごちが良い 最近、新しい道、新しいトンネルが出来て様子が変った |
写真
感想
今回の山行で南大峰山分割縦走を終わる
「終わる」 と記して
急に寂しくなった
行仙岳小屋が恋しくなってきた
地蔵岳の鎖場も楽しかった
霧の中から現われた紀伊の山々は神秘的であり
雨の樹林帯は幻想的であった
寂しさと心地よさが 今の私を包んでいる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する