記録ID: 1013256
全員に公開
ハイキング
丹沢
かの大山へ(小3,5,6)
2016年11月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。男坂の下り階段はかなり急な箇所あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
ハイドレーション
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
お疲れ様でした!
意外にも結構な急登だったけど、ちびっこみんな最後までよく頑張った!
丹沢入門編と言われている大山に、蛭ヶ岳の後に登ってしまったが、ようやく「丹沢登ったよ!」と胸を張って言えそうな気がします。
次は北尾根縦走してみないな〜。
ヒルが出るため敬遠していた、近くて遠い大山。神奈川県民として、一度は登っておくべしということで、今回の企画になりました。父4子6のパーティーで山頂を目指します。マゾパバの集まりですから、当然ケーブルカー不使用です(笑)。
さすが観光地の紅葉シーズン、人の多さにまずビックリしました。しかし、山自体は、そんなに簡単なものではなく、そのギャップが面白いですね。子供たちにとっては結構ハードだったと思いますが、みんな頑張りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する