記録ID: 1013997
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸(丹沢・紅葉も終わりです)
2016年11月23日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,997m
- 下り
- 1,984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:55
距離 15.2km
登り 1,997m
下り 1,999m
9:10
415分
スタート地点
16:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
距離は長くはないですが急登が多く鎖場、梯子もあります。 |
その他周辺情報 | 帰りに鶴巻温泉に寄って帰りました。 |
写真
感想
会社のメンバー3人で今月は西丹沢の檜洞丸(ヒノキボラマル)へ行ってきました。新宿から電車とバスで約2時間半、コースタイムは約6時間なのでギリギリの計画ですが4時ちょうどには無事バス停に到着、臨時の直行バスがあったので5時過ぎに新松田駅に戻ってこれました。
行きのバスから見た渓谷の紅葉はなかなかきれいでしたが、山頂付近は葉が落ちてすでに紅葉・黄葉は終了です。
霧雨に濡れた登山道はけっこう難しかったですが、静かな山を楽しめました。山を始めたばかりの2人もほとんど問題なく登頂成功。
帰りに小田急の鶴巻温泉駅で下車して日帰り湯に寄って帰りました。
温泉のあとは生ビールで反省会、来月は奥多摩の山かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
はじめまして。たぶん行きのバスでご一緒だった当方お三人の後ろに座っていた女性2人男性1人のグループです。
関西弁が聞こえてきていて、おや、と思っていたのですが、なんとkentaikiさんも奈良ご出身なのですね。私たちも奈良です。同郷の親近感でコメントさせていただきました。
昨日は寒かったですねぇ〜 お疲れ様でした。
coco0216さん、コメントありがとうございます。
奈良出身の方だったんですね。我々は大阪からの転勤・単身赴任組み3名でした。
レコ拝見しました。私達と同じ行程、帰りの温泉も一緒だったんですね。
当日の山頂はホントに寒かったですね〜。同行の二人は山があんなに寒いとはとビックリしてました。ガスと寒さで小屋まで行く気力なかったです。
丹沢、よく行かれてるんですね、またお会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する