記録ID: 1014002
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
若杉山→宝満山(三郡主脈縦走:笹栗駅→竈門神社)
2016年11月24日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り(風が冷たく寒い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
竈門神社→都府楼前駅 100円 JR都府楼南 |
写真
感想
最近は隊員たちがACTIVに山に登っているので、ここは隊長としての威厳を見せておかないと。というわけで、久しぶりのロング。
久住あたりに行きたいのだが一番経済的なご近所へ電車利用での山行。
山頂で昭和12年生まれの方と黒戸尾根や仙塩尾根行った話をして、冬富士に2回アラスカ行く練習で登った話とか。今は来年の夏に荒川三山登るのでトレーニングしているとのこと。アラ80とは思えない驚きの体力。
感想
寒い・寒気は弱いけど完全な冬型。吹きっさらしは耐えられない寒さ。
まあ寒くても山の場合は動いていればしのげるが、海はそういう訳にはいかない。小春日和の休みには海、荒れた日には山にしよう。
やはり山下りてからは温泉に入りたいので、次は車にする予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
日帰りでも予備食・予備水、ナイフ・懐中電灯・ラジオ・カッパは必携。
たくさん食料は持って行ったけど、今回の行動で食べたのは、塩豆大福・おかき・シナモンアーモンド・イチゴチョコ半分・ポカリ半分・ポットに入れた紅茶500ml。あとは持ち帰り。
この長い距離を休憩もほとんど取らずにこの時間で⁉さすがですね!
三郡山で会った方の話し、私には遥か遠い遠〜い山だけど興味深いです。
いい出会いでしたね。
遥か遠い山じゃなく surely-k の家から見える山の話。
休憩は40〜60分歩いたら必ず取っているよ。喫煙者なので。
コースタイム比較の表示機能は、競争しているみたいで嫌だから外したよ。
聖岳や赤石岳は北岳や間ノ岳の南側に見えるよ!でも行ける気がしない。
甲子園球場の近くの高校がなかなか甲子園大会に出場出来ないみたいな感じ(’-’*)
でも、想っていればいつか行けるかな(’-’*)♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する