峰山と鉢岡山 (東野〜藤野駅)


- GPS
- 06:27
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
峰山からの下りの急勾配はかなり滑ります。今日は、枯れ葉に雪の最強ペアで超滑りました。巻く事もできるので、巻いた方が良いかもしれません。巻ける事を知らなかった… |
その他周辺情報 | やまなみ温泉があります。今日は寄らなかったです。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.10kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
本日の山行は、東野から、峰山を踏んで、夏に踏めなかった鉢岡山の予定です。
【新種の猫か(@_@)】
頭の尾西のアルファ米の猫を発見しました。最初見た時は驚きました。ようするに、袋が取れなくなって苦しんでいるのでは…って思ったのですが、意外にも余裕綽々でした。で、何気に別の方向を見たら、テントが…
…あなた、彼処から盗んで来ましたね(^^;;;
泥棒猫か(^^;
【特徴的な山頂】
遠くに特長的な山頂の山が見えます。山座同定してみたら、どうも、これから向う予定の峰山っぽい。それにしても遠いな〜
凄く遠く見えるんだけど、歩いていると、ちゃんと到着するんだよね。
【久々のカルデラコーン】
今日は久々にカルデラコーンを使いました。今日の食事の予定が、カレーメシだったので、お湯さえ沸かせれば良かったからです。やっぱり、お湯を沸かす事に特化すれば、最強のシステムだと思う。ただ、軽いんだけど、嵩張るんだよね。
【滑り過ぎる(@_@)】
峰山から、やまなみ温泉方面の下りは、恐しく良く滑ります。枯れ葉に雪の最強ペアです。実は巻く事ができたんだよね。今日のような天候の時は巻いた方が無難ですね。
【鉢岡山】
鉢岡山は夏に山頂を踏みに来たんだけど、夏草の凄まじさに負けてスゴスゴと撤退していたのでした。今日は、踏み跡もしっかりあったので、山頂を踏めました。でも、山頂は狭いし、標識は傾いているし、展望もそれ程じゃなかったな〜
─── 2019-08-14
鉢岡山と書いて「はちおうかやま」って読む事を知った日。
この時はカルデラコーンを使っていたようですね。現在はカルデラコーンは嵩張るのでサイドワインダーも購入していたりします…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する