雲取山(お祭〜三条の湯経由) クマ鈴を忘れずに!

日程 | 2016年09月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
後山林道に駐車場あります。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所特になし |
---|---|
その他周辺情報 | 丹波山温泉のめこい湯 http://www.nomekoiyu.com/ 今回は 入れなかったのですが 地元の方が 安くて とても良い温泉 と オススメされていたので 次回は是非入ろうと思います。 (自分のメモ代わり) |
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 靴 ザック 昼ご飯 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 タオル ストック カメラ |
---|---|
備考 | クマ鈴 忘れました。反省(´-ω-`) |
写真
感想/記録
by ecooo
日の出と共に 登山開始
ピストンして夕方に駐車場に戻ったが
日照時間が少ない季節は
日帰りギリギリコース。
朝 6時台に出会った渓流釣りの方と
林道終点まで お話しながら登り
お別れするときに、
クマ鈴を持ってない私を心配して
その人は 自分のクマ鈴を外して
私のザックに サッと取り付けてくれました。
この日は 他の登山者にほぼ会わず
静かで寂しい登山道。
ザックに付けてもらったクマ鈴の音が響くように ストックに付け替えたりして…
一日中 このクマ鈴の音色に
精神的に 助けてもらいました。
優しさも 恩も
本人に返したいと
思ってしまうものだけど、
いつか 何かの機会に
私も 見ず知らずの誰かに
サッと 手を差し伸べることができたら
それが 今回 クマ鈴をくれた方への
一番の恩返しになるのではないか
そんなことを思う一日でした。
ピストンして夕方に駐車場に戻ったが
日照時間が少ない季節は
日帰りギリギリコース。
朝 6時台に出会った渓流釣りの方と
林道終点まで お話しながら登り
お別れするときに、
クマ鈴を持ってない私を心配して
その人は 自分のクマ鈴を外して
私のザックに サッと取り付けてくれました。
この日は 他の登山者にほぼ会わず
静かで寂しい登山道。
ザックに付けてもらったクマ鈴の音が響くように ストックに付け替えたりして…
一日中 このクマ鈴の音色に
精神的に 助けてもらいました。
優しさも 恩も
本人に返したいと
思ってしまうものだけど、
いつか 何かの機会に
私も 見ず知らずの誰かに
サッと 手を差し伸べることができたら
それが 今回 クマ鈴をくれた方への
一番の恩返しになるのではないか
そんなことを思う一日でした。
訪問者数:291人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント