ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1015807
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵の山と峠(旧定峰峠-大霧山-粥仁田峠)

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
toriken3653 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
11.6km
登り
589m
下り
671m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:32
合計
4:15
9:40
20
10:00
10:01
45
10:46
10:46
15
11:01
11:02
24
11:26
11:53
30
12:23
12:24
50
13:14
13:15
17
13:32
13:32
6
13:38
13:39
16
13:55
役場入口バス停
橋場バス停で次のバスまで1時間あるので約4km先の和紙の里まで行きたいと思ったが役場入口でバスに乗った。今回は山よりも舗装道路歩きのほうが距離が長かった。
天候 晴れ(朝方低く霧が発生、昼間は雲が多かった)
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】池袋7:05-(西武鉄道快速)-8:49西武秩父9:05-(西武バス)-9:45定峰
【帰り】役場入口14:18-(イーグルバス)-14:30パトリアおがわ16:37−16:49小川町駅17:00-(東武鉄道)-18:17
コース状況/
危険箇所等
雪が少し残っているのは雪は問題ない。溶けた水で登山道の石が濡れていて滑りやすい。
その他周辺情報 パトリアおがわ(小川町総合福祉センター)は浴室、プール、食堂、集会場、研修場などがある町民福祉施設で町民外は500円で入浴できる。食堂には生ビール(450円)もある。まいたけそば(550円)を食べた。
西武秩父駅は改装中だった。来春の完成予定。
2016年11月26日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 8:58
西武秩父駅は改装中だった。来春の完成予定。
定峰バス停に着く。ここはバスの折り返し場所のみ。
2016年11月26日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 9:36
定峰バス停に着く。ここはバスの折り返し場所のみ。
少し戻り道路わきの石に定峰神社とあるところから脇道に入っていく。
2016年11月26日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 9:39
少し戻り道路わきの石に定峰神社とあるところから脇道に入っていく。
左大河原道とある石の左の石に定峰神社とある。元禄時代のものらしい。
2016年11月26日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 9:40
左大河原道とある石の左の石に定峰神社とある。元禄時代のものらしい。
この道は昔、人の往来のあった峠道なので古い石碑が多くある。
2016年11月26日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 9:40
この道は昔、人の往来のあった峠道なので古い石碑が多くある。
落ち葉を踏みながら進む。
2016年11月26日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 9:43
落ち葉を踏みながら進む。
丸山の稜線が見える。
2016年11月26日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 9:46
丸山の稜線が見える。
定峰神社の前を通る。石段を登り参拝する。
2016年11月26日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 9:48
定峰神社の前を通る。石段を登り参拝する。
定峰峠方面を見る。
2016年11月26日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 9:54
定峰峠方面を見る。
紅葉の里山を歩いていく。
2016年11月26日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 9:56
紅葉の里山を歩いていく。
茶色が濃くなった樹々の紅葉、コナラだと思う。
2016年11月26日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 9:58
茶色が濃くなった樹々の紅葉、コナラだと思う。
正面あたりが定峰峠。
2016年11月26日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 9:59
正面あたりが定峰峠。
「峠は秩父の心です」清水武甲さんのことばの石碑。
2016年11月26日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:00
「峠は秩父の心です」清水武甲さんのことばの石碑。
岩尾山定岳寺。
2016年11月26日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:02
岩尾山定岳寺。
道のわきに神社がある。
2016年11月26日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:06
道のわきに神社がある。
白山大権現入口の石があるところから山道にはいっていく。
2016年11月26日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:12
白山大権現入口の石があるところから山道にはいっていく。
少し雪の残った木の葉を敷いた道。
2016年11月26日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 10:17
少し雪の残った木の葉を敷いた道。
高度を上げていくと雪が残っている。
2016年11月26日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:18
高度を上げていくと雪が残っている。
雪はザラメ状に凍っている。
2016年11月26日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:23
雪はザラメ状に凍っている。
ここを登ったところが旧定峰峠。
2016年11月26日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:35
ここを登ったところが旧定峰峠。
旧定峰峠についた。ここから大霧山に向かう。
2016年11月26日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:48
旧定峰峠についた。ここから大霧山に向かう。
木漏れ日の中の緩い登りを行く。ここまで登山者にはあっていない。
2016年11月26日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 10:55
木漏れ日の中の緩い登りを行く。ここまで登山者にはあっていない。
指導標にしたがって右に行く。
2016年11月26日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 11:03
指導標にしたがって右に行く。
杉の植林が尾根まで来ている。
2016年11月26日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 11:04
杉の植林が尾根まで来ている。
牧場の鉄条網の囲いが続く。
2016年11月26日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 11:16
牧場の鉄条網の囲いが続く。
大霧山の山頂が見えてきた。
2016年11月26日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 11:17
大霧山の山頂が見えてきた。
山頂にでたらどこからわいてでたか突然人だらけだった。ハイキングの団体がいて、さらにあとから家族連れの集団が現れ山頂は満員状態になった。
2016年11月26日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/26 11:54
山頂にでたらどこからわいてでたか突然人だらけだった。ハイキングの団体がいて、さらにあとから家族連れの集団が現れ山頂は満員状態になった。
山頂の標識。
2016年11月26日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 11:55
山頂の標識。
下山にかかる。
2016年11月26日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:06
下山にかかる。
粥仁田峠側は雪が多く残っている。
2016年11月26日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:11
粥仁田峠側は雪が多く残っている。
尾根の左側を降ることが多い。
2016年11月26日 12:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:14
尾根の左側を降ることが多い。
高原牧場入口への分岐。
2016年11月26日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:22
高原牧場入口への分岐。
粥仁田峠についた。ここからは舗装された道を歩く。
2016年11月26日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:25
粥仁田峠についた。ここからは舗装された道を歩く。
二本木峠への分岐。舗装道路が続いている。
2016年11月26日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:29
二本木峠への分岐。舗装道路が続いている。
ここから古い林道に入る。
2016年11月26日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:30
ここから古い林道に入る。
かたわらに地蔵がある。
2016年11月26日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:33
かたわらに地蔵がある。
おだやかな下り道。
2016年11月26日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:38
おだやかな下り道。
指導標にしたがい未舗装の林道を進む。
2016年11月26日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:42
指導標にしたがい未舗装の林道を進む。
笠山の手前に雪の斜面が見える。
2016年11月26日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:44
笠山の手前に雪の斜面が見える。
今日のぼった大霧山が見える。
2016年11月26日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:44
今日のぼった大霧山が見える。
自動車道にでる。この先で自宅で撮れたミカンを売っていた。
2016年11月26日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:47
自動車道にでる。この先で自宅で撮れたミカンを売っていた。
道路脇に馬頭観音がある。昔は荷物を積んだ馬が行きかっていたのだろう。
2016年11月26日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:55
道路脇に馬頭観音がある。昔は荷物を積んだ馬が行きかっていたのだろう。
林道入口のもみじの紅葉がみごとだった。
2016年11月26日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 12:56
林道入口のもみじの紅葉がみごとだった。
ここから再び山道に入る。
2016年11月26日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:00
ここから再び山道に入る。
溝のような道をバス停に向け降っていく。
2016年11月26日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:02
溝のような道をバス停に向け降っていく。
笠山、堂平山の稜線。
2016年11月26日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:05
笠山、堂平山の稜線。
舗装道路に出る。
2016年11月26日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:07
舗装道路に出る。
この入口にも石碑がある。
2016年11月26日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:08
この入口にも石碑がある。
正面の丁字路あたりが橋場バス停
2016年11月26日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:14
正面の丁字路あたりが橋場バス停
橋場バス停。
2016年11月26日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:15
橋場バス停。
バスの時間まで1時間あるので歩けるところまでと和紙の里目指して歩き始める。
2016年11月26日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:23
バスの時間まで1時間あるので歩けるところまでと和紙の里目指して歩き始める。
結局和紙の里には届かず、役場入口まで歩いてバスに乗った。
2016年11月26日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 13:36
結局和紙の里には届かず、役場入口まで歩いてバスに乗った。
パトリアおがわ。
2016年11月26日 16:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/26 16:31
パトリアおがわ。
見上げると空は今日最後の明るさになっていた。
2016年11月26日 16:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/26 16:31
見上げると空は今日最後の明るさになっていた。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ガスストーブ カスボンベ コッヘル カップ麺

感想

 11月24日に東京で54年ぶりの積雪がある雪が降ったので多少の雪道を期待して奥武蔵の山に行った。大霧山にはまだ登ったことがない。定峰の集落にも行ったことがないので西武秩父からバスで入ることにした。Sさんとは9月以来2か月ぶりの山歩きとなる。土曜休日運転の池袋7時5分発三峰・長瀞行快速に乗車する。
 西武秩父駅は駅前の店も含めて改修工事が行われていて来春の完成ということだった。定峰行きのバスの登山者の乗車は我々だけ、他の人は地元の人で途中のバス停でそれぞれ降りて行った。今日は静かな山歩きが期待できると思った。定峰バス停は折り返し場所だった。道端の少しバス道路を戻り石に定峰峠と彫ってある家の間の細道を入っていく。木の葉に覆われた細い道がカーブを繰り返しながら登っていくと集落になった。家の前の枯葉の掃除をしているおばさんや犬の散歩をしている集落の中を次第に上に登っていく。定峰神社の石段を登りお参りしてからさあらに舗装道路を登る。定岳寺の前を過ぎ地図を見ながら山道に入るところを探しながら登る。白山大権現と彫られたの石のあるところから山道に入ってみた。落ち葉を敷き詰めた道を登ると雪が出てきた。登るにつれて吹き溜まりに雪が積もっているが登山道には雪はない。
 この山域は今回で2回目、前回は堂平山に登った。自動車道が稜線近くを通っている山域だと思ったが、この大霧山は稜線近くには道路は通っていないが放牧場があるようで有刺鉄線の柵が稜線の東側にずっと続いていた。大霧山山頂直下まで他の登山者に一人も合わず静かなたたずまいの山だと思っていた。近づくと7,8人の集団が山頂から降りてきた。さらに登り山頂が見えて着ると大勢の人がたむろしているのが見える。小広い山頂に出たら集団の登山者が休憩していた。さらに子供連れの集団が大勢、粥仁田峠のほうから登ってきてあっという間に50人以上の人が休憩する場所になった。お湯をわかしカップ麺を食べる。風もあり休憩していると寒くなるので暖かいものはいい。体の芯から温まる。お湯を追加で沸かしカフェオレを飲む。人が多いので荷を片付け下山にかかる。この日はあとは降るだけ。粥仁田峠へ降りていくこの稜線は登りより雪が多い。すべらないように慎重に降っていく。Sさんはこの前転んだのでさらに慎重に降りる。東屋と道路が見えてくるとそこが粥仁田峠だった。
 地図を見るとここからほとんど舗装道路みたいだ。話をしながら降りていく。途中の農家にはミカン畑が多い。ミカンを売っている地元の人もいた。話をしてミカンをもらって食べた。小粒のミカンだったが1袋500円で買った。ここからバス停は近いかと思ったら以外に時間がかかる。指導標により山道にはいる。江戸時代にはさぞかしにぎわった峠なのだろう。馬頭観音や指導石標などがあり往時のにぎわいを感じる。
 橋場のバス停は目の前に立派なトイレがある。バスの時間を見ると次のバスは1時間後、自動車道の青看板が和紙の里まで4kmくらいを示す。歩けるだけ歩いて見ようということで和紙の里めざして歩き始める。今日は登りも降りも舗装道路を多く歩き最後は自動車道を歩き始めてしまった。丁字路にでて右に進む。和紙の里になかなかつかない。4キロ以上あるようだ。役場入口でバス到着まで20分なのでここでバスに乗ることにしてベンチに座っているとハイカーが20人ほど現れた。官の倉山から細窪山を経て降りてきた集団だった。今日は団体登山が多い日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら