記録ID: 1017435
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
エルモと山歩 鍋を囲みに上野原要害山とコヤシロ山へ(周回)
2016年11月29日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 663m
- 下り
- 663m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 6:35
距離 8.6km
登り 663m
下り 663m
9:35
20分
スタート地点
16:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜JR高尾駅〜JR上野原駅(中央本線)〜新井バス停(神奈中バス) 〈帰り〉 新井バス停(神奈中バス)〜JR上野原駅(中央本線)〜JR高尾駅〜自宅最寄駅 |
写真
感想
山の先輩と久しぶり(4月以来)に鍋を囲みに、
エルモを連れて上野原の要害山・コヤシロ山へ行ってきました
上野原駅のバス名物誘導員の叔父さんに要害山のレクチャーを受けて、
9:06発のバスは我々と学生が乗り込んだだけでした
山に行く人は8:30発の小菅行きのバスに乗った事でしょう
新井行きのバスは本数も多くバスの時間を気にすることも無く、
3時間から3時間半で歩ける周回コースなので、
のんびり歩ける(休める)コースですね
我々が要害山(11時前)に着いて休んでいると、
女性が降りて来て、ここでゆっくり昼食をしよう思ってと言い、
ガスを付けて食事の準備を始めました
(逆コースかな!? 速いですね!)
さて、我々もコヤシロ山の山頂で、
先輩と今年の山行、来年の山行を話し合いながら、
富士を眺め、鍋を囲み、最高でした!! (^_^)
今日の山でスライドした人は、
4組、8人でした。その内3組は逆ルートでした
尾続バス停から登った方が楽なようですが、
私は要害山からのコヤシロ山へのコースがいいですね
なぜ? やっぱ「オッパイ山」を見ながら登るからでしょう
家内は新井バス停から歩いていくと、
コースの要害山、コヤシロ山、尾続山が全部見えて、
歩くコースが全部見えるなんて初めてと、
喜んでいました
エルモは、ちょっと物足りなかったかな!
休んでばかりいる、
じいさん、ばあさん、ですからね!
でも頑張ったね、エルモ\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
いいねした人