記録ID: 8239257
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
権現山、雨降山、要害山 浅川BSから新井BSまで
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:37
8:59
2分
スタート地点
16:38
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
浅川行きバス 猿橋駅8:23発 浅川8:52着 帰り 上野原行きバス 新井17:02発 上野原駅17:17着 JR上野原駅17:49発 (17:25にウッカリ乗り遅れ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道が ずーっと ふかふかして柔らかく気持ち良く歩けた。また階段が一つも無くて自然のままの道を7時間半! |
その他周辺情報 | ■コンビニ 甲州街道沿いにセブンイレブンあり (猿橋駅北口より徒歩3分) ■トイレ 行程途中に無し (浅川バス停、新井バス停付近も無し) |
写真
感想
登山道に入って暫くしてもずっと人影見えず静かで
足元の道はふかふか気持ち良く、回りは緑がこよなく美しい、空気は澄んで暑くも寒くもなく、歩けば汗をかく程度の山行。ひさしぶりに気持ちの良い山行が出来ました。ただ見えるはずの富士山が何処からも見えなかったのが残念。
ずっと咲いていたフタリシズカや満開のレンゲツツジ、それからオトシブミがドラマチックで、
行ったばかりなのに、また往きたくなる、そんな山に、案内戴きecoさんに感謝、感謝です。
いつか又行ったら今度こそ🗻!
残雪期も終わりに近付く中、先週は雨が多く、雪崩、落石の危険度が上がりそうだったので、mitchiさん、Atieno3さんをお誘いして、電車でゆっくりハイキングを楽しんできました。
権現山は百蔵山や扇山と同じ山域にあるにも拘わらず、他の2山とは違いほとんどハイカーは居らず、とても静かな山でした。しかしながら、登山道はとても踏み固められていて、広葉樹が多いことからフカフカしていて、その上なだらかな尾根道が大半なので、とても歩きやすかったです。
そして、今回の山行は花を期待していなかったのですが、良い意味で期待を裏切られ、何とレンゲツツジがそこかしこに見られ、しかも満開。
mitchiさんとも初めて山行ご一緒できたし、とても満足な一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する