また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1018810
全員に公開
ハイキング
丹沢

【187】(中津川の里山めぐり)南山→関東ふれあいの道→志田尾根

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:01
距離
15.0km
登り
863m
下り
866m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:00
合計
5:55
10:29
10:33
13
10:50
10:50
17
11:21
11:21
24
11:45
11:45
33
12:18
12:44
9
12:53
12:53
14
13:07
13:08
47
13:55
14:11
16
14:27
14:29
14
14:43
14:43
31
15:14
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あいかわ公園駐車場
一日駐車料金500円 8:30〜17:00
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
<あいかわ公園〜南山〜みはらしの路入口>
・良く整備されています。服部牧場への分岐で東屋建設中でした。
・道標完備

<みはらしの路入口〜富士居山登山口>
・一般舗装道路で、志田峠下から老人ホーム手前の区間だけ狭く未舗装道
・大部分が関東ふれあいの道(17北条武田合戦場の道)です。

<富士居山登山口〜大峰登山口>
・富士居山登山口は、今回取っ付いた(農村環境改善センタ)ところより少し先にあるようですが、未確認です。
・稜線の路は良く整備されていて、道標もあります。
その他周辺情報 ■あいかわ公園
 http://www.aikawa-park.jp/

■丹沢アンパンのオギノパン
 http://ogino-pan.com/
あいかわ公園の駐車場から出発!! ドウダンツツジが真っ赤です。
2016年12月03日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 9:27
あいかわ公園の駐車場から出発!! ドウダンツツジが真っ赤です。
里山の紅葉も最終段階かな? うしろには、今日歩く予定の山並みが朝日に照らされて綺麗です
2016年12月03日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:30
里山の紅葉も最終段階かな? うしろには、今日歩く予定の山並みが朝日に照らされて綺麗です
"花の斜面"から秋色の南山の韮尾根。春にはこの斜面がツツジの花でいっぱいになるようです
2016年12月03日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:33
"花の斜面"から秋色の南山の韮尾根。春にはこの斜面がツツジの花でいっぱいになるようです
"風の丘"から宮ケ瀬ダム。ダムの後ろの山稜で歯が抜けたように木が無い所が、権現平の展望台かな?
2016年12月03日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:35
"風の丘"から宮ケ瀬ダム。ダムの後ろの山稜で歯が抜けたように木が無い所が、権現平の展望台かな?
"風の丘"から色づく韮尾根の東屋付近(右上の鉄塔近く)を。これから行きます
2016年12月03日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 9:35
"風の丘"から色づく韮尾根の東屋付近(右上の鉄塔近く)を。これから行きます
"風の丘"から中津川を挟んで高取山に続く尾根。こっちは、赤が混じってますね。広くて眺めよく、気持ちの良い広場です。
2016年12月03日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 9:40
"風の丘"から中津川を挟んで高取山に続く尾根。こっちは、赤が混じってますね。広くて眺めよく、気持ちの良い広場です。
さてどこから取っつくか・・、方角的にはこっちだ!! "森の渡り橋"を渡って・・、渡り切ったところに南山登山口の案内がありました。
2016年12月03日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:42
さてどこから取っつくか・・、方角的にはこっちだ!! "森の渡り橋"を渡って・・、渡り切ったところに南山登山口の案内がありました。
一旦舗装道路をダムサイト方向に進むと、ありました登山口が。この時期は、ヤマヒルは大丈夫です
2016年12月03日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:48
一旦舗装道路をダムサイト方向に進むと、ありました登山口が。この時期は、ヤマヒルは大丈夫です
南山に到着。見えるのは、大山、二ノ塔、三ノ塔、本間ノ頭位迄で上は、雲の中です。
2016年12月03日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 10:34
南山に到着。見えるのは、大山、二ノ塔、三ノ塔、本間ノ頭位迄で上は、雲の中です。
本間ノ頭手前の尾根筋が良く判ります。雪が無いけど辛うじて白馬が見えてます。今日の最高高度544mを後に韮尾根を戻ります。
2016年12月03日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 10:35
本間ノ頭手前の尾根筋が良く判ります。雪が無いけど辛うじて白馬が見えてます。今日の最高高度544mを後に韮尾根を戻ります。
ここに出てきました。韮尾根は尾根の名前かと思っていましたが、地名だったのですね。ところで韮尾根は、にろうねと読むそうです。
2016年12月03日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:17
ここに出てきました。韮尾根は尾根の名前かと思っていましたが、地名だったのですね。ところで韮尾根は、にろうねと読むそうです。
舗装道路を進み、オギノパンを見ながら県道412を渡ります。雨乞山と里山風景
2016年12月03日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:29
舗装道路を進み、オギノパンを見ながら県道412を渡ります。雨乞山と里山風景
農工大の施設からは、関東ふれあいの道を歩きます。舗装道路が続きます。暫く歩くと、右手に清正光(志田山朝日寺)。
2016年12月03日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:33
農工大の施設からは、関東ふれあいの道を歩きます。舗装道路が続きます。暫く歩くと、右手に清正光(志田山朝日寺)。
志田峠に到着。反対側の視界の開けた方は、処理場?を建設する予定なのか整地中の様です
2016年12月03日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:49
志田峠に到着。反対側の視界の開けた方は、処理場?を建設する予定なのか整地中の様です
志田峠から暫く下ると、舗装が無くなりますが、老人ホーム手前位からはまた舗装道路に。綺麗な生垣のサザンカ
2016年12月03日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 12:10
志田峠から暫く下ると、舗装が無くなりますが、老人ホーム手前位からはまた舗装道路に。綺麗な生垣のサザンカ
畑が多くなり開けて来ました。右側には、これから登る富士居山。後ろは、高取山方面
2016年12月03日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 12:24
畑が多くなり開けて来ました。右側には、これから登る富士居山。後ろは、高取山方面
三増合戦場の碑に到着。ここの東屋でお昼にします。ゆっくりした後、出発。
2016年12月03日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 12:25
三増合戦場の碑に到着。ここの東屋でお昼にします。ゆっくりした後、出発。
首塚の脇を通って進みます。農村環境改善センタの真向かいに尾根に向かう階段がありましたが、ヤブで無理そうだったので、手前の茶畑の道路に入りました。
2016年12月03日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 12:56
首塚の脇を通って進みます。農村環境改善センタの真向かいに尾根に向かう階段がありましたが、ヤブで無理そうだったので、手前の茶畑の道路に入りました。
振り返って茶畑を見下ろします。この脇には、鳥よけなのか、杭の上にマネキンの顔。いくつもあるので、不気味です。茶畑の角に登る明瞭な踏み跡があったので、そこから取っ付きました。
2016年12月03日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 13:01
振り返って茶畑を見下ろします。この脇には、鳥よけなのか、杭の上にマネキンの顔。いくつもあるので、不気味です。茶畑の角に登る明瞭な踏み跡があったので、そこから取っ付きました。
間もなく踏み跡も不明に。少しトラバース気味に進むと、直登ルートの踏み跡があり、この標識の裏から(ロープで通せんぼしてました)出てきました。
2016年12月03日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 13:09
間もなく踏み跡も不明に。少しトラバース気味に進むと、直登ルートの踏み跡があり、この標識の裏から(ロープで通せんぼしてました)出てきました。
程なく富士居山山頂。展望なしですが、立派な山頂標があります。
2016年12月03日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 13:12
程なく富士居山山頂。展望なしですが、立派な山頂標があります。
稜線沿いに進みます。植生地が多いですが、時より鮮やかな紅葉が
2016年12月03日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/3 13:14
稜線沿いに進みます。植生地が多いですが、時より鮮やかな紅葉が
道は、広くてよく整備されています。ヤブ刈もされているようです。
2016年12月03日 13:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 13:21
道は、広くてよく整備されています。ヤブ刈もされているようです。
道標も分岐にはありました。でも、景色も見えない道でアップダウンがなにげ多く、少し飽きて来ました。
2016年12月03日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 13:24
道標も分岐にはありました。でも、景色も見えない道でアップダウンがなにげ多く、少し飽きて来ました。
向山到着。ここも展望なし。NHKの中継局の電波塔がありました。この山頂標は、道の狭い方側に向けられているので、何か変。広かったので取り敢えず一休み。
2016年12月03日 13:56撮影 by  N-06D, NEC
1
12/3 13:56
向山到着。ここも展望なし。NHKの中継局の電波塔がありました。この山頂標は、道の狭い方側に向けられているので、何か変。広かったので取り敢えず一休み。
途中右手に石碑が幾つか見られ、何だろう?  清正光(朝日寺)の碑でした。確かに右手に下りればすぐのようです。程なく大峰に到着。少し戻って半原に下ります。
2016年12月03日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 14:33
途中右手に石碑が幾つか見られ、何だろう?  清正光(朝日寺)の碑でした。確かに右手に下りればすぐのようです。程なく大峰に到着。少し戻って半原に下ります。
稜線沿いの道は、良い道でしたが、大峰からの下りは、落ち葉で覆われ狭く滑りやすくなってました。最後は、竹藪を抜け金属性の小橋を渡ると、民家の裏みたいな感じの所に。でも、入口には道標がありましたよ
2016年12月03日 14:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 14:47
稜線沿いの道は、良い道でしたが、大峰からの下りは、落ち葉で覆われ狭く滑りやすくなってました。最後は、竹藪を抜け金属性の小橋を渡ると、民家の裏みたいな感じの所に。でも、入口には道標がありましたよ
歩いて来た志田尾根もここから見ると黄葉が綺麗です
2016年12月03日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 14:51
歩いて来た志田尾根もここから見ると黄葉が綺麗です
あいかわ公園に帰ってきました。子供公園には、15mのクリスマスツリー
2016年12月03日 15:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 15:11
あいかわ公園に帰ってきました。子供公園には、15mのクリスマスツリー
陽が陰ってしまい家族連れの皆さん帰り支度です。ふれあい広場の紅葉ももう終わり。
2016年12月03日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/3 15:12
陽が陰ってしまい家族連れの皆さん帰り支度です。ふれあい広場の紅葉ももう終わり。

感想

宮ケ瀬ダムから流れ出る中津川の周りの里山の紅葉を見に行って来ました。

あいかわ公園に車を置いて、周り山の紅葉を遠くから眺めながら公園内を通過します。登山道に入ると、急な所もあるので、小春日和どころではなく汗を拭きながら登って南山山頂。

山頂からは、丹沢の山並みが見えますが、塔ノ岳や蛭ヶ岳の山稜は雲の中でした。ここからは、雪が降ると丹沢の白馬がよく見えるようで、雪が無くても薄っすらと白馬が見えてました。

南山を韮尾根で下って(このルートも階段が多い・・・)、オギノパンの鼻先をかすめて関東ふれあいの道に。この辺りも360度、まわりは里山の紅葉が綺麗です。

この区間の関東ふれあいの道は、普通の道で志田峠から先の少しの距離だけが未舗装道路。あまり面白味のある道ではありませんでしたが、さくら並木になっていたので桜が咲く頃は、いいのかもしれません。

この辺りは、いにしえの戦場だったようですが、よくもまあその昔にこんな所でと思いを馳せながら、合戦場の碑の東屋で昼休み。

あとは志田尾根を富士居山、向山、大峰を巡って公園に帰ります。この尾根は、さっき歩いた道(谷)とほぼ平行していて高度差もさほどないので、少し右に下ればすぐ戻れそうです。そんな所だから里山なんだろうな。

でも、富士居山への取っ付きを間違えたようで、途中で踏み跡が途切れてしまったので、少しヤブを漕いで、上を目指して登り正規ルートに合流(来た方はロープで通せんぼしてありました)。正規の登山口は、もう少し先にあったようです。

この尾根道は、展望は無く、アップダウンが以外に多く疲れますが、綺麗に整備(草刈)されているようでした。植生地が多く、紅葉も所々で。下から見ると黄葉でいっぱいのように見えますが、尾根筋はちょっと違ってました。

大峰からの下りは、今までの道の違って狭く落ち葉で埋まった急傾斜で、滑りやすくなっているのでご注意を。

子供たちで賑わうあいかわ公園に戻って里山の紅葉狩りは、無事終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら