ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019277
全員に公開
ハイキング
比良山系

晩秋の赤坂山・三国山

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
943m
下り
947m

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:27
合計
7:18
10:26
10:27
47
11:14
11:14
5
11:19
11:21
101
13:02
13:02
0
12:11
12:12
33
12:45
12:45
17
13:02
13:15
10
13:25
13:25
53
14:18
14:20
58
15:18
15:18
17
天候 快晴(暖かかった)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原駐車場(無料)
JR湖西線マキノ駅からコミュニティバスもあるそうです。
【平日】
http://makinokougen.co.jp/files/lib/4/62/201504181703057542.pdf
【土日】
http://makinokougen.co.jp/files/lib/4/63/201504181703211529.pdf
コース状況/
危険箇所等
テープなどは多いとは言えませんが、道はわりとわかりやすいと思います。
(山頂部が平たいので、雪や霧の時は難しいかも)
三国山から黒河林道への下りには、岩の通過が2カ所と鎖が1カ所ありました。
その他周辺情報 マキノ高原さらさの湯
http://www.makinokougen.co.jp/
白谷温泉「八王子荘」
メタセコイヤの並木道、人の並木も…
2016年12月03日 08:39撮影 by  F-04E, FUJITSU
6
12/3 8:39
メタセコイヤの並木道、人の並木も…
マキノ高原の駐車場に到着、この近くはトイレがあります。
2016年12月03日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 8:49
マキノ高原の駐車場に到着、この近くはトイレがあります。
スキー場(キャンプ場)の奥が登山口
2016年12月03日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 9:10
スキー場(キャンプ場)の奥が登山口
マキノ温泉「さらさの湯」
2016年12月03日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 9:12
マキノ温泉「さらさの湯」
「さらさ」前の売店、右隣のもう一つの建物前に登山届のポストがありました。
2016年12月03日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 9:14
「さらさ」前の売店、右隣のもう一つの建物前に登山届のポストがありました。
東屋の横を通りましたが、スキー場を挟んで反対側の道を上がって来ても同じです。
2016年12月03日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 9:23
東屋の横を通りましたが、スキー場を挟んで反対側の道を上がって来ても同じです。
登山口にトイレあります。
2016年12月03日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 9:27
登山口にトイレあります。
マキノ高原を振り返って。
2016年12月03日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 9:28
マキノ高原を振り返って。
紅葉感のある登山口
2016年12月03日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 9:35
紅葉感のある登山口
途中で「明王ノ禿」が見えます。今年行った八方尾根の眺めを思い出します。
2016年12月03日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 10:22
途中で「明王ノ禿」が見えます。今年行った八方尾根の眺めを思い出します。
武奈の木平の東屋、広くて気持ちよさそうです。
2016年12月03日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 10:26
武奈の木平の東屋、広くて気持ちよさそうです。
山頂と思ってたのが違うことに気付きました。地図では鉄塔の向こうのはずなので。
2016年12月03日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 10:29
山頂と思ってたのが違うことに気付きました。地図では鉄塔の向こうのはずなので。
鉄塔横を通ります。広場になってるみたいでした。
2016年12月03日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:14
鉄塔横を通ります。広場になってるみたいでした。
2つの高圧線のラインがあります。
2016年12月03日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:15
2つの高圧線のラインがあります。
栗柄越に到着、高島トレイルに合流します。
2016年12月03日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:19
栗柄越に到着、高島トレイルに合流します。
歩いて来た道を振り返ります。
2016年12月03日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:26
歩いて来た道を振り返ります。
鉄塔の向こうに山頂が…。
2016年12月03日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:29
鉄塔の向こうに山頂が…。
気持ちよさそうな山頂
2016年12月03日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 11:36
気持ちよさそうな山頂
山頂に
到着、京都方向
2016年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
12/3 11:42
山頂に
到着、京都方向
伊吹山が見えます。
2016年12月03日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:41
伊吹山が見えます。
登って来た尾根越しに琵琶湖
2016年12月03日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:41
登って来た尾根越しに琵琶湖
大谷山方向
2016年12月03日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 11:43
大谷山方向
鉄塔の先に武奈ヶ岳
2016年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 11:42
鉄塔の先に武奈ヶ岳
明王ノ禿のむこうに乗鞍岳(電波塔のある山)その先には…
2016年12月03日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
12/3 11:44
明王ノ禿のむこうに乗鞍岳(電波塔のある山)その先には…
白山が見えます。双眼鏡でも見渡せて楽しめました。
2016年12月03日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
12/3 11:47
白山が見えます。双眼鏡でも見渡せて楽しめました。
名残惜しいですが先に進みます。
2016年12月03日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 12:05
名残惜しいですが先に進みます。
明王ノ禿に到着、案外早く着きます。
2016年12月03日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
12/3 12:11
明王ノ禿に到着、案外早く着きます。
岩越しに琵琶湖、アルペンチックですね。
2016年12月03日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 12:12
岩越しに琵琶湖、アルペンチックですね。
赤坂山を振り返ってパチリ
2016年12月03日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 12:14
赤坂山を振り返ってパチリ
燕岳みたい。800mほどには思えないですね。
2016年12月03日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
12/3 12:18
燕岳みたい。800mほどには思えないですね。
明王ノ禿を通過して下ります。振り返って。
2016年12月03日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 12:27
明王ノ禿を通過して下ります。振り返って。
山頂部のわりに水が多い…どこから湧いてるのか不思議
2016年12月03日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 12:29
山頂部のわりに水が多い…どこから湧いてるのか不思議
三国山への分岐、道が細いです。
2016年12月03日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 12:45
三国山への分岐、道が細いです。
シャクナゲが多そうな。
2016年12月03日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 12:53
シャクナゲが多そうな。
三国山に到着、赤坂山ほどの視界はありません。
2016年12月03日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 13:02
三国山に到着、赤坂山ほどの視界はありません。
点標越しに登ってきた道
2016年12月03日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:02
点標越しに登ってきた道
伊吹山方向はよく見えました。
2016年12月03日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:07
伊吹山方向はよく見えました。
ここで食事、なんとか型くずれせずに持ってこれました
(;^_^A
2016年12月03日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
12/3 13:12
ここで食事、なんとか型くずれせずに持ってこれました
(;^_^A
三国山山頂部です。
2016年12月03日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 13:14
三国山山頂部です。
高島トレイルに戻って少しのところの渡渉、土手に飛び移れずに膝をつきました(>o<)
2016年12月03日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
12/3 13:34
高島トレイルに戻って少しのところの渡渉、土手に飛び移れずに膝をつきました(>o<)
北岳の木道を思い出します。少し湿地になってます。
2016年12月03日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:39
北岳の木道を思い出します。少し湿地になってます。
木道からの伊吹山方向の眺め
2016年12月03日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:40
木道からの伊吹山方向の眺め
同じく琵琶湖、もう町は見えません。
2016年12月03日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:40
同じく琵琶湖、もう町は見えません。
またしばらく歩くとテラス状の場所が…
2016年12月03日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:55
またしばらく歩くとテラス状の場所が…
下に黒河林道が見えます。むこうには伊吹山
2016年12月03日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
12/3 13:56
下に黒河林道が見えます。むこうには伊吹山
同じく琵琶湖方面
2016年12月03日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:56
同じく琵琶湖方面
もうしばらく歩くと、いよいよ林道が見えてきます。
2016年12月03日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 13:57
もうしばらく歩くと、いよいよ林道が見えてきます。
鎖もありました。手前に2カ所あった岩の通過も含めてスリップには注意
2016年12月03日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 14:05
鎖もありました。手前に2カ所あった岩の通過も含めてスリップには注意
林道に出ました。
2016年12月03日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 14:11
林道に出ました。
当面、未舗装です。
2016年12月03日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 14:11
当面、未舗装です。
少し歩くとまた登山道
2016年12月03日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 14:14
少し歩くとまた登山道
これも少し歩くと再び林道、黒河峠ですかね。
2016年12月03日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 14:18
これも少し歩くと再び林道、黒河峠ですかね。
トイレあります。(水洗ではありません。)
2016年12月03日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 14:18
トイレあります。(水洗ではありません。)
再び未舗装の林道歩き。
2016年12月03日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 14:18
再び未舗装の林道歩き。
尾根の右上に白い点みたいにテラス状の部分が見えます。
2016年12月03日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 14:28
尾根の右上に白い点みたいにテラス状の部分が見えます。
しばらく歩いていると、猿の群れがいました。
(◎_◎;)
2016年12月03日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 14:46
しばらく歩いていると、猿の群れがいました。
(◎_◎;)
ヤンチャそう。
2016年12月03日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/3 14:47
ヤンチャそう。
車道に合流します。
2016年12月03日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 15:00
車道に合流します。
バス停ですね。白谷温泉の方が、気持ち多そうかな。
2016年12月03日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 15:15
バス停ですね。白谷温泉の方が、気持ち多そうかな。
温泉は20分待ちだったので見送りました。
2016年12月03日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 15:18
温泉は20分待ちだったので見送りました。
秋も終わりですね。
2016年12月03日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 15:22
秋も終わりですね。
駐車場まで戻りました。
2016年12月03日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/3 15:35
駐車場まで戻りました。
さらさ温泉前の売店でバッジ買いました。それぞれ500円で、「大谷山」と「寒風」もありました。
2016年12月04日 14:46撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
12/4 14:46
さらさ温泉前の売店でバッジ買いました。それぞれ500円で、「大谷山」と「寒風」もありました。

装備

個人装備
ソフトシェル 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今年のはじめの冬の間、赤坂山のレコをけっこう見ました。
 比良山系には多少のなじみはあったのですが、この滋賀・京都・福井にまたがる野坂山地には行ったことがなかったのです。
 また、いつもソロ登山なので、いきなり冬に訪れるよりは、この時期に道に慣れておこうというのが今回の目的でした。
 今回も、電車で移動しようかといろいろ調べましたが、結局クルマで移動することになりました。

 途中、高島市に入ってから、最近たまに見かける気球の集団を見ました。また、マキノ高原の手前のメタセコイヤの並木には朝のうちからけっこうな人出で、帰りは渋滞だろうと思いました。(実際、大津市への湖西道路も渋滞してたらしい…私は北陸道から迂回して帰りました。結構な出費(T_T)/でした)
 今回は、初冬ぐらいのつもりでいたのですが…思いもよらず暖かく、ジワリと汗をかきました。しかし、残念ながら時間の都合もあって、今回は入浴はしませんでしたが、快晴にも恵まれて、抜群の眺めもあって、とてもいい山行でした。
 帰る時には、キャンプ場も結構な人でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

Osan 同じコースを歩いていたんですね
三国山でスパゲッティを食べてはるのを見て、連れは、羨ましそうに何回も話していました。
駐車場も近くで少しお話しましたね。
私たちは、白谷温泉に行き空いていました。メタセコイア並木をもう一度見たく、湖西道路へ行きましたが、高島市手前から大渋滞で妹子の里まで1時間45分かかりました。北陸道は正解です。
2016/12/5 10:05
Re: こんばんは
 私は歩くペースもゆっくりなので、食事に時間をかけられないと言うのが正直なところです (ラーメンも大好きなんですが…
 コンビニのスパゲティを型くずれせずに持って歩くために、ザックの最上部に入れると言う、人には語れない苦労があります
(人から見たらあまり興味ないと思いますが…
 また機会がありましたら声をかけてやってください
2016/12/5 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら