記録ID: 1019906
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山から秩父夜祭の花火見物
2016年12月03日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 941m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口のトイレは使用禁止になっているので、横瀬の街で済ませておいたほうが良い。なお、山頂にはトイレあり。 メインの登山ルートなのでコース中の危険箇所はない。 また、コース中の不動滝に水場がある。 |
その他周辺情報 | 横瀬に武甲温泉があるが、今回は時間が遅かったので利用していない。 2017年度に西武秩父駅に日帰り温泉施設「祭の湯」ができる予定。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
ツェルト
|
---|---|
備考 | ファイントラックのベースレイヤーは汗冷えすることがない。高いが利用価値高し。 また、ロゴスのダウンパンツは、安価ながら暖かい。 |
感想
真冬の夜に武甲山に登る酔狂な試みは、他に誰もしないだろうと思っていたが、山頂には20人くらいの人がいて、神社の近くにテントを張っている人もいた。
バカは私たちだけではなかったんだね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1610人
もう20年位前になりますが、武甲山山頂でテント張って星と夜景見ようとしたことがあります。
11月の終わりころだったような、記憶が定かでないですが。
夕暮れが迫ると誰もいなくなり、自分一人だけで静か。
明るいうちにテント張ってのんびりしていると周辺の枯れ草や落ち葉を踏んで近づいてくる複数の何者かがだんだん近づいてくるのに気付きました。
いきなり背後から「ぎゃーーー」と叫び声。展望台のフェンスに大猿が。
叫びながらフェンスを揺らして威嚇してきます。周囲にも叫びながら走り回る猿たち。
石投げてとりあえず追い払いましたが、日が沈んでだんだん暗くなっていく中撤収しました。
昨晩の花火は家で山越しに音だけ聞きました。夜祭見物は行ったことありません。
単独でテント泊しているときの野生動物は怖いですよね。
夜祭は、上り終電が終わってから行われる山車の曳下ろしが好きです。空いていていいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する