ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020373
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝生峠から冬枯れの熊鷹山・氷室山

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
10.6km
登り
506m
下り
489m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:54
合計
3:47
10:12
39
スタート地点
10:51
10:52
24
11:16
11:25
18
11:43
12:21
35
12:56
12:57
10
13:07
13:08
3
13:11
13:11
13
13:24
13:26
2
13:28
13:29
20
13:49
13:50
9
13:59
ゴール地点
10:12宝生峠-10:51(1143m)-10:56三滝分岐-
11:16熊鷹山11:26-11:51十二山神社12:11
12:48宝生峠-
12:55宝生山-13:01祠ピーク-13:06氷室山神社-13:17椀名條山分岐-
13:59宝生峠

総滞在時間:3時間47分
天候 曇り

少し涼しいぐらいで快適な尾根歩きができました。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝生山峠駐車場

熊穴橋から林道を走って終点に数台置ける場所があります(駐車場と言えるのは通行止めの群馬側)。林道では、景色が見たくなるけど見ちゃだめだし、すれ違いができそうで難しい幅しかなく、ところどころ落石があって、走り屋と自転車・バイクが登って来る道です。

下りで終点から熊穴橋まで19分かかりました。
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で登山道が見えにくい場所があります。方向がわからなくなったらテープを探しましょう。
終点に駐車して出発
2016年12月04日 10:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
12/4 10:12
終点に駐車して出発
まずは尾根通し
2016年12月04日 10:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:14
まずは尾根通し
前に見た岩のピークできょろきょろ
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 10:20
前に見た岩のピークできょろきょろ
やっぱり祠は岩から落ちてしまってた
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:20
やっぱり祠は岩から落ちてしまってた
登山道とクロスして尾根通しへ
2016年12月04日 10:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:23
登山道とクロスして尾根通しへ
ピーク
2016年12月04日 10:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:26
ピーク
冬枯れで見通しがいいです
2016年12月04日 10:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
12/4 10:35
冬枯れで見通しがいいです
これもピークだったかな
2016年12月04日 10:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:38
これもピークだったかな
たびたびクロスします
2016年12月04日 10:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:39
たびたびクロスします
ピークの祠
2016年12月04日 10:41撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:41
ピークの祠
まっすぐ
2016年12月04日 10:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 10:48
まっすぐ
十二山の山名標のある場所
2016年12月04日 10:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:51
十二山の山名標のある場所
昔MKさんの山名標のあった場所
2016年12月04日 10:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:52
昔MKさんの山名標のあった場所
まだ行ったことの無い分岐
2016年12月04日 10:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/4 10:54
まだ行ったことの無い分岐
ここもピークへ
2016年12月04日 10:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 10:55
ここもピークへ
三滝への三叉路
2016年12月04日 10:56撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/4 10:56
三滝への三叉路
尾根で杉以外で見た緑色
2016年12月04日 11:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 11:02
尾根で杉以外で見た緑色
尾根も歩きやすいですよ
2016年12月04日 11:04撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 11:04
尾根も歩きやすいですよ
熊鷹山が見えてきました
2016年12月04日 11:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 11:09
熊鷹山が見えてきました
笹は無かったなぁ
2016年12月04日 11:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 11:12
笹は無かったなぁ
熊鷹山到着
2016年12月04日 11:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 11:16
熊鷹山到着
展望台から360度パノラマ
2016年12月04日 11:18撮影
2
12/4 11:18
展望台から360度パノラマ
錫ヶ岳と日光白根山
2016年12月04日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/4 11:18
錫ヶ岳と日光白根山
どどんと富士山
2016年12月04日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/4 11:18
どどんと富士山
浅間山と赤城山(荒山・長七郎山・地蔵岳・駒ヶ岳・黒檜山)
2016年12月04日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/4 11:18
浅間山と赤城山(荒山・長七郎山・地蔵岳・駒ヶ岳・黒檜山)
つつじピークへの稜線がうっすら見えます
2016年12月04日 11:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 11:31
つつじピークへの稜線がうっすら見えます
帰りは巻道
2016年12月04日 11:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 11:42
帰りは巻道
ここは三叉路で、指標に書いて無い十二山神社へ
2016年12月04日 11:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 11:44
ここは三叉路で、指標に書いて無い十二山神社へ
杉があるので「うっそうとした」感じの巻道
2016年12月04日 11:46撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 11:46
杉があるので「うっそうとした」感じの巻道
十二山神社
2016年12月04日 11:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/4 11:50
十二山神社
2016年12月04日 11:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 11:51
いつものセットで昼食
2016年12月04日 12:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/4 12:00
いつものセットで昼食
根本山には行かず、帰りは尾根通しで
2016年12月04日 12:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 12:11
根本山には行かず、帰りは尾根通しで
ここはテープのある右へ
2016年12月04日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/4 12:16
ここはテープのある右へ
センスの無い巻き方なのですぐにわかっちゃう。2012年2月21日に僕が巻きました
2016年12月04日 12:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
12/4 12:16
センスの無い巻き方なのですぐにわかっちゃう。2012年2月21日に僕が巻きました
ここから怒涛の下りはテープが豊富です
2016年12月04日 12:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/4 12:22
ここから怒涛の下りはテープが豊富です
ここは写真右端の水平の巻道へ
2016年12月04日 12:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 12:31
ここは写真右端の水平の巻道へ
ここも巻道へ
2016年12月04日 12:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 12:37
ここも巻道へ
駐車したところをこう呼ぶのか
2016年12月04日 12:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 12:40
駐車したところをこう呼ぶのか
林道を渡って氷室山に向かいます
2016年12月04日 12:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 12:48
林道を渡って氷室山に向かいます
指導標はありませんが、右に行くと宝生山
2016年12月04日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 12:53
指導標はありませんが、右に行くと宝生山
なぜか山頂にだけアカヤシオが咲く宝生山
2016年12月04日 12:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
12/4 12:55
なぜか山頂にだけアカヤシオが咲く宝生山
ここも右のピークに寄ります
2016年12月04日 13:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:00
ここも右のピークに寄ります
小を付け足したような山名標の祠のピーク
2016年12月04日 13:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:01
小を付け足したような山名標の祠のピーク
氷室山・三滝・宝生山が読めます
2016年12月04日 13:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 13:03
氷室山・三滝・宝生山が読めます
ここも指標が無いけど右に氷室山神社
2016年12月04日 13:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:05
ここも指標が無いけど右に氷室山神社
氷室山神社のすぐ後ろが氷室山が正しいような気がする
2016年12月04日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/4 13:06
氷室山神社のすぐ後ろが氷室山が正しいような気がする
少し離れた氷室山の山名標だけど、ここは1123mじゃない
2016年12月04日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/4 13:09
少し離れた氷室山の山名標だけど、ここは1123mじゃない
1123mは間違ってないけど、ここを氷室山と呼ぶのはどうかと思う。たびたび山名標が取り外されるピークです
2016年12月04日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/4 13:10
1123mは間違ってないけど、ここを氷室山と呼ぶのはどうかと思う。たびたび山名標が取り外されるピークです
右に踏跡くっきりの道があるけど、下って行っちゃうと悲しいのであえて尾根を歩きます
2016年12月04日 13:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:15
右に踏跡くっきりの道があるけど、下って行っちゃうと悲しいのであえて尾根を歩きます
看板があるけどボロボロ
2016年12月04日 13:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:15
看板があるけどボロボロ
椀名條山・地蔵岳の分岐の祠。ここで戻ります
2016年12月04日 13:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:17
椀名條山・地蔵岳の分岐の祠。ここで戻ります
くっきり踏跡が左にある。さっきの分岐につながるとは思うけど、自信が無いので尾根を戻ります
2016年12月04日 13:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:20
くっきり踏跡が左にある。さっきの分岐につながるとは思うけど、自信が無いので尾根を戻ります
指標なし。左に行くと氷室山
2016年12月04日 13:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:22
指標なし。左に行くと氷室山
藪に見えるけど、踏跡は右に曲がっていきます
2016年12月04日 13:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:26
藪に見えるけど、踏跡は右に曲がっていきます
5分なら行ってみよう
2016年12月04日 13:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:32
5分なら行ってみよう
水の音が聞こえないので戻りました。だいぶ下った気だったけど3分しか経ってなかった
2016年12月04日 13:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:35
水の音が聞こえないので戻りました。だいぶ下った気だったけど3分しか経ってなかった
登り返しがきつかった
2016年12月04日 13:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:36
登り返しがきつかった
巻道へ
2016年12月04日 13:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:48
巻道へ
右のピークに行けば半分尾根通し完成
2016年12月04日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/4 13:53
右のピークに行けば半分尾根通し完成
駐車場に戻りました
2016年12月04日 13:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 13:57
駐車場に戻りました
十二山方向
2016年12月04日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/4 13:58
十二山方向
袈裟丸尾根・皇海山・日光白根山が一望できます
2016年12月04日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/4 13:58
袈裟丸尾根・皇海山・日光白根山が一望できます
民有林の管理者がみどり市長ってのも変な看板。市の所有ならわかるけどね
2016年12月04日 13:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 13:59
民有林の管理者がみどり市長ってのも変な看板。市の所有ならわかるけどね
朝1mの望遠レンズを持ってた人がいたところから。熊鷹でも飛んでいたのかなぁ
2016年12月04日 14:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/4 14:07
朝1mの望遠レンズを持ってた人がいたところから。熊鷹でも飛んでいたのかなぁ
熊穴橋の登山口
2016年12月04日 14:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
12/4 14:20
熊穴橋の登山口
いつも水量豊富
2016年12月04日 14:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/4 14:22
いつも水量豊富
来週の12月11日は作原でマラソン大会があるそうです。交通規制があると思うので注意
2016年12月04日 14:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
12/4 14:52
来週の12月11日は作原でマラソン大会があるそうです。交通規制があると思うので注意
撮影機器:

感想

3週間前は間違って桐生の不死熊橋に行ってしまったので、今日はちゃんと作原を抜けて熊穴橋から林道を抜けて終点までやってきました。

冬枯れで葉が落ちた木々。足元は落ち葉でふかふかの林道。巻道もいいけど歩いていて気持ちいいのは尾根通し。ここには気持ちのいい尾根があります。

登山した気は全くなかったけど、楽しい時間を過ごすことができました。
来週は、西上州にお助けロープを持って山登りしてきたいと思ってます。

来週12日は佐野マラソン大会があるそうです。交通規制にご注意ください。
http://sano-marathon.jp/2016/wp-content/uploads/2016/11/2016traffic.pdf

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら