また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1020531
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

ご機嫌富士山な矢倉岳、しかし洒水の滝への下山路は通行止め

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
17.8km
登り
913m
下り
1,046m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:41
合計
6:52
8:41
6
8:47
9:00
74
10:14
10:50
16
11:06
11:07
34
11:41
11:41
18
11:59
11:59
31
12:30
12:37
75
13:52
13:52
6
13:58
14:08
5
14:13
14:13
30
14:43
15:13
14
15:27
15:31
1
15:32
15:32
1
15:33
ゴール地点
矢倉沢バス停   8:40
矢倉沢本村    8:45−9:02
矢倉岳     10:20ー10:53
山伏平     11:08
浜居場城址   11:44
セントラル広場 11:59
展望台     12:13ー12:20
テレビ中継所  12:34−12:38
21世紀の森入口 13:21
洒水の滝    14:00ー14:10
河村城跡    14:46ー15:14
山北駅     15:33
休憩
矢倉沢本村  17分
矢倉岳    33分
展望台     7分
テレビ中継所  4分
洒水の滝   10分
河村城跡   28分
合計     99分(1時間39分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 小田急線新松田駅 箱根登山バス矢倉沢
復路 JR御殿場線山北駅
コース状況/
危険箇所等
新松田駅前の派出所で提出可能なはず、自分はコンパスから提出

矢倉沢〜矢倉岳
集落の中を歩いた後しばらくは農道歩き、傾斜が急になって動物避けの柵を越えてか
らしばらくして登山道に入る。
道はよく整備されているが、すぐにオオスズメバチの巣に注意の張り紙がある。
季節的に問題はないと思うが、春から秋には注意がいるか。
暫く歩くと傾斜が更に急になり、丹沢の主な峰を背中にして、急なジグザクの道を登
る。
傾斜が緩んでしばらく進むと山頂に出る。
特に危険なところはない。
矢倉岳〜テレビ中継所
山伏平までは段差の大きい階段と階段の無いところでは黒土の滑りやすい道。
山伏平からは昼でも暗い植林帯の道で緩やかなアップダウンを繰り返して進む。
道標は随所にあるし、赤テープが多いので道迷いの心配は無い。
浜居場城跡を過ぎてしばらくすると簡易舗装の林道になる。
雨の後は滑りやすいだろう。
林道をそのまま進むと舗装道に変わり21世紀の森の中を進む。
洒水の滝へは降りられない、との掲示が出てくるが、テレビ中継所から降りられる、
という案内も貼ってあるのでそのまま進むと、入口に通行止めの案内看板が出る。
テレビ中継所〜洒水の滝
元の道路まで戻り、そのまま舗装道を内山まで出て、県道726号で平山まで進む。
自動車に注意。
洒水の滝〜山北駅
平山まで戻り、河村城跡の案内看板に従い日向の集落の中を進む。
案内板に従い、整備された山道に入り河村城跡へ。
本丸から山北駅への案内板に従い、階段を降り、住宅地を山北駅まで進む。

21世紀の森から洒水の滝への道の通行止めが、また始まっていたのが盲点だった。
流石に通行止めとあるところを押し通るわけにもいかないので、車道をそのまま
下ったが、車道歩きが長くなりトレッキングシューズでは少しきつかった。
その他周辺情報 山北駅前にさくらの湯があるが今回は立ち寄らず。
矢倉沢バス停に到着。
2016年12月04日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 8:41
矢倉沢バス停に到着。
身支度を整え、準備運動を済ませて出発。奥の山が矢倉岳。
2016年12月04日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/4 9:02
身支度を整え、準備運動を済ませて出発。奥の山が矢倉岳。
激登り中、振り向けば大山。
2016年12月04日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/4 9:59
激登り中、振り向けば大山。
後ろの丹沢山塊がどんどん高くなってくる。
2016年12月04日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 10:01
後ろの丹沢山塊がどんどん高くなってくる。
大山から蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山まで見えているが、樹木が邪魔。
2016年12月04日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/4 10:01
大山から蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山まで見えているが、樹木が邪魔。
曽我丘陵とか相模湾も見えていたが逆光だね。
2016年12月04日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 10:01
曽我丘陵とか相模湾も見えていたが逆光だね。
矢倉岳山頂に到着。ご機嫌な富士山。
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
21
12/4 10:20
矢倉岳山頂に到着。ご機嫌な富士山。
愛鷹山もご機嫌だ。
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
12/4 10:20
愛鷹山もご機嫌だ。
金時山もご機嫌。
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
15
12/4 10:20
金時山もご機嫌。
右から金時山、奥に三国山、神山、明神ヶ岳。
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/4 10:20
右から金時山、奥に三国山、神山、明神ヶ岳。
神山と明神ヶ岳。
2016年12月04日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/4 10:20
神山と明神ヶ岳。
小田原、国府津方面と相模湾。
2016年12月04日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/4 10:21
小田原、国府津方面と相模湾。
金時山、そのまま歩いていけるが健脚向きか。
2016年12月04日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/4 10:22
金時山、そのまま歩いていけるが健脚向きか。
神山、大涌谷の蒸気が見える。
2016年12月04日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/4 10:22
神山、大涌谷の蒸気が見える。
ススキと明神ヶ岳。
2016年12月04日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/4 10:22
ススキと明神ヶ岳。
ススキと富士山。
2016年12月04日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
17
12/4 10:23
ススキと富士山。
愛鷹山。
2016年12月04日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/4 10:23
愛鷹山。
1回目の食事、おこわ稲荷。
2016年12月04日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
12/4 10:26
1回目の食事、おこわ稲荷。
今回も主食扱い、丹沢あんぱん、ゆず。
2016年12月04日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
12/4 10:32
今回も主食扱い、丹沢あんぱん、ゆず。
丹沢あんぱん、くり。
2016年12月04日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/4 10:37
丹沢あんぱん、くり。
ミツマタの蕾。
2016年12月04日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/4 10:43
ミツマタの蕾。
山頂標識と富士山。
2016年12月04日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/4 10:47
山頂標識と富士山。
愛鷹山を移してから出発。
2016年12月04日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 10:53
愛鷹山を移してから出発。
山頂から出てすぐの場所だが、富士山はここのほうが良い。
2016年12月04日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/4 10:55
山頂から出てすぐの場所だが、富士山はここのほうが良い。
富士山アップ。
2016年12月04日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
12/4 10:55
富士山アップ。
更に少し下る、ここも良いな。
2016年12月04日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
12/4 11:00
更に少し下る、ここも良いな。
真ん中に御正体山。
2016年12月04日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/4 11:00
真ん中に御正体山。
山伏平の分岐。
2016年12月04日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/4 11:08
山伏平の分岐。
今回は右へ行く。
2016年12月04日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/4 11:08
今回は右へ行く。
登りと違って、植林帯の中を進む。
2016年12月04日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/4 11:10
登りと違って、植林帯の中を進む。
浜居場城跡へ寄っていく。
2016年12月04日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 11:34
浜居場城跡へ寄っていく。
説明板があるだけだった。
2016年12月04日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 11:44
説明板があるだけだった。
左側の見晴が良い場所があった。手前に大野山、右奥に同角ノ頭、檜洞丸、石棚山稜、奥真ん中に大室山から畦ヶ丸。
2016年12月04日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/4 11:55
左側の見晴が良い場所があった。手前に大野山、右奥に同角ノ頭、檜洞丸、石棚山稜、奥真ん中に大室山から畦ヶ丸。
畦ヶ丸。
2016年12月04日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
12/4 11:55
畦ヶ丸。
大室山。
2016年12月04日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/4 11:55
大室山。
同角ノ頭、檜洞丸、石棚山稜。
2016年12月04日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/4 11:56
同角ノ頭、檜洞丸、石棚山稜。
大野山。
2016年12月04日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/4 11:56
大野山。
セントラル広場を通過。
2016年12月04日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 11:59
セントラル広場を通過。
21世紀の森の展望台から富士山。
2016年12月04日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/4 12:13
21世紀の森の展望台から富士山。
同じく展望台から正面の山の紅葉は綺麗だったが、写真ではだめだな。
2016年12月04日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 12:13
同じく展望台から正面の山の紅葉は綺麗だったが、写真ではだめだな。
大室山。
2016年12月04日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/4 12:14
大室山。
檜洞丸と石棚山稜。
2016年12月04日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 12:14
檜洞丸と石棚山稜。
大野山。
2016年12月04日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/4 12:15
大野山。
世附権現山。
2016年12月04日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 12:18
世附権現山。
テレビ中継所から、丹沢のメインがほぼ全部見えている。
2016年12月04日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/4 12:34
テレビ中継所から、丹沢のメインがほぼ全部見えている。
東名高速。
2016年12月04日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/4 12:34
東名高速。
大山、二ノ塔、三ノ塔。
2016年12月04日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/4 12:35
大山、二ノ塔、三ノ塔。
表尾根から真ん中に塔ノ岳、左に進んで丹沢山、不動ノ峰。
2016年12月04日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/4 12:35
表尾根から真ん中に塔ノ岳、左に進んで丹沢山、不動ノ峰。
丹沢山から不動ノ峰、手前に大きく伊勢沢ノ頭、その横に少しだけ蛭ヶ岳、臼ヶ岳、同角ノ頭。
2016年12月04日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/4 12:35
丹沢山から不動ノ峰、手前に大きく伊勢沢ノ頭、その横に少しだけ蛭ヶ岳、臼ヶ岳、同角ノ頭。
臼ヶ岳、同角ノ頭、檜洞丸、石棚山稜。
2016年12月04日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 12:35
臼ヶ岳、同角ノ頭、檜洞丸、石棚山稜。
ガーン、通行止め。
2016年12月04日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/4 12:38
ガーン、通行止め。
ここまで下るのは長かった。
2016年12月04日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/4 13:21
ここまで下るのは長かった。
洒水の滝。
2016年12月04日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
12/4 14:02
洒水の滝。
名水百選。
2016年12月04日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 14:10
名水百選。
河村城跡。
2016年12月04日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/4 14:46
河村城跡。
2回めの食事。
2016年12月04日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
12/4 14:50
2回めの食事。
丹沢あんぱん、胡麻、つぶあんもあったが写真撮り忘れた。
2016年12月04日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
12/4 14:54
丹沢あんぱん、胡麻、つぶあんもあったが写真撮り忘れた。
ここでデザートも食べる。
2016年12月04日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/4 15:03
ここでデザートも食べる。
河村城跡。
2016年12月04日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/4 15:05
河村城跡。
河村城跡から大野山。
2016年12月04日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 15:13
河村城跡から大野山。
黄色い絨毯。
2016年12月04日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
12/4 15:14
黄色い絨毯。
河村城跡。
2016年12月04日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/4 15:14
河村城跡。
山北駅にて。
2016年12月04日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/4 15:39
山北駅にて。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ レスキューシート 膝サポーター

感想

丹沢と箱根の赤線を繋げたいと常々考えていたが、手元にある2015年版高原地図
では、洒水の滝と21世紀の森への正規の登山道は通行止めだった。
試しにヤマプラで計画を立ててみると、問題なく繋がるうえ、少し前の山行記録で
歩いている記録を見かけたので、実行することにしたが、神奈川県の登山道情報を
確認しなかったのが後で響くことになった。

始発のバスで最寄り駅に向かい、小田急線新松田駅に到着。
バス待ち時間が少しあるので、箱根そばで朝そばを食す。
300円で油揚げ2枚に揚げ玉、ワカメが入っているので非常にお得だ。
8時10分の地蔵堂行バスは大して乗客が居なかったが、関本で大勢の登山客が乗り込
み、一気に満席になる。
どうせ、地蔵堂から万葉公園に行くのだろう、と高を括っていたら、半分以上が矢倉
沢で降りて少し焦るが仕方ない。
矢倉沢本村の公民館前で念入りに準備運動を済ませてから出発する。

登山道に入る前に、大所帯のグループを抜いてから、加速して山道に。
なかなか調子が良く、前回登った時に苦しんだ急登も難なくクリア。
たまに背後の丹沢山塊や左手の明神ヶ岳を眺めつつ、あっさり山頂へ。
今日は天気予報どおり、午前中はよく晴れていて、山頂からはご機嫌な富士山が良く
見える。
東側には相模湾、南側には明神ヶ岳、神山、大涌谷、三国山、金時山、西側には
愛鷹山に富士山と、青空のもと絶景が広がる。
気温が高くてかいた汗もすぐに乾くので、上着を羽織る必要がない中、一度目の食事
を済ませて下山開始。

富士山は山頂よりも少し足柄峠方面へ下ったところのほうが眺めが良い。
眺めを楽しみながら、山伏平まで下り、21世紀の森方面へ。
矢倉沢からの登りと違い、こちらは植林帯なので昼でも暗い。
どんどん進んでいくと、いつの間にか簡易舗装の林道に変わり、21世紀の森に着いた。
「洒水の滝への道は通行止め」との案内が標識に付いており不安になるが、「テレビ
塔からは下れます。」という案内もあったので、安心して先へ進む。
分岐に再度「通行止め」とあったので、訝しく思いつつ進むと、大きく通行止めの看
板がありショックを受けた。

とは言え、ここまで進んでしまった以上戻るわけにも行かないので、車道を歩いて洒
水の滝へ向かう。
面白みのない道を1時間30分ほど歩いて洒水の滝に到着。
滝を眺めた後も、まだ余力があったので予定通り河村城跡へ。
到着したときは、まだ晴れていたが、2回めの食事をしていると天気予報通り曇って
きた。
雨に降られると嫌なので、そのまま山北駅に向かい寄り道せずに帰宅した。

前半部はパーフェクトな山行だったが、下調べをきちんとしなかったため、後半は
グダグダになってしまった。
けれども、当初の箱根と丹沢の赤線を繋ぐという目的は果たせたので、取りあえずは
満足である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

富士山がくっきり!!
juusinn005さん  こんばんは
富士山がくっきりと見えてますね。
箱根の山も丹沢も眺望があってなによりでした。
当方は前日の土曜に金時山から駿河小山へ下りました。
似たようなコースでしたが富士山はくっきりとはいかず、
箱根の山もモヤたりしてました。
晴れても雲の量まで予測するのは難しいもんですね。
それと今回の矢倉岳から山北コースは眺望を楽しむのにはよさそう。
桜の頃には洒水の滝への通行解除されるようなのでなおいいですね。
紹介ありがとうございます。
           .
2016/12/4 23:21
Re: 富士山がくっきり!!
TODAYさん、こんばんわ。
天気予報では4日がイマイチだったのですが、眺望バッチリでラッキーでした
洒水の滝へのコースはほぼ植林帯の中ですが、21世紀の森の手前に1箇所、21世紀の森の
展望台、テレビ塔でなかなかの眺望が楽しめたので退屈はしませんでした
その後の展開は予想外でしたが
舗装道が長かったので、ローカットシューズで山北側から登ると良いかもしれません
2016/12/5 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら