記録ID: 1021656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山(尊仏山荘1泊2日の旅)
2016年12月05日(月) 〜
2016年12月06日(火)


- GPS
- 13:12
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,994m
コースタイム
天候 | 1日目:ガス 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大倉 12:22発バス→12:37着 渋沢→新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
丹沢という名前は知っていたけれど、どんなところか詳しくは知りませんでした。
今回行こうと思ってから地図を購入してみると、意外とたくさんコースがあって楽しそう。おまけに山頂には猫さんがいるらしいという事を知り、行ってみる事に。
ヤビツ峠から登り、塔ノ岳山頂にある山小屋で一泊して都心の夜景を見て、富士山の絶景に大感動♪そして、最近マイブームの百名山バッチ集めの為に丹沢山へ行って購入し、お目当ての猫さんにも会う事が出来て大満足の山旅でした。
いろいろなコースがある為、次回は違うルートを歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
猫ちゃんの写真ありがとうございました♪
冬でも元気に暮らしていて安心できましたw
初めまして丹沢をこよなく歩いていますzinniaと申します。
塔ノ岳のネコとの写真撮影にご協力いただきありがとうございます。
ブルーのジャケットがこの時期に映えますね。
丹沢山塊には年に20回以上歩いていますので、また、どこかでお会いしましょう。
オカリナの音色を聞いた時には声をかけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する