ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1021871
全員に公開
雪山ハイキング
白山

取立山*寒気来たりて初雪遊び♪(積雪状況)

2016年12月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
5.1km
登り
452m
下り
452m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:55
合計
2:48
10:06
11:01
54
11:55
取立山夏期駐車場
■雪遊びしながらなのであまり参考になりません。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■林道取立山線はまだ通行可。
■協力金500円はこの時期取り立てられません。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません。
■特に早朝は凍っているので歩行注意。
■アイゼンもワカンも必要ありませんが、お守りに簡易アイゼンがあっても◎
おそようございます♪本当に悔やまれる寝坊であるがしょうがない。道中比較的高いお山に白確認。もういてもたっても居られません!準備運動もそこそこに(ダメですね)しゅっぱーつ!
2016年12月07日 09:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 9:04
おそようございます♪本当に悔やまれる寝坊であるがしょうがない。道中比較的高いお山に白確認。もういてもたっても居られません!準備運動もそこそこに(ダメですね)しゅっぱーつ!
本日も貸し切りの予感。今日はどなたかいると思っていたのになぁ。
2016年12月07日 09:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 9:05
本日も貸し切りの予感。今日はどなたかいると思っていたのになぁ。
大滝は今日もスルー…。
2016年12月07日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/7 9:08
大滝は今日もスルー…。
先日ここをちょっと行ったところですっころんだので細心の注意でもって歩こうと誓う。
2016年12月07日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/7 9:17
先日ここをちょっと行ったところですっころんだので細心の注意でもって歩こうと誓う。
九十九折れる事に雪が増えてコーフン!
2016年12月07日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 9:24
九十九折れる事に雪が増えてコーフン!
積雪期どーんと視界が広がるところ!経ヶ岳先輩のお耳がチラ見えかわいらしい♡
2016年12月07日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 9:33
積雪期どーんと視界が広がるところ!経ヶ岳先輩のお耳がチラ見えかわいらしい♡
越前甲おやびんも白いですね〜。
2016年12月07日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/7 9:33
越前甲おやびんも白いですね〜。
まだ薮がうるさいのでアレですが、上部霧氷!急がねば!
2016年12月07日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/7 9:34
まだ薮がうるさいのでアレですが、上部霧氷!急がねば!
残り1キロ地点。なぜか逆に雪が減ってる…。
2016年12月07日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/7 9:42
残り1キロ地点。なぜか逆に雪が減ってる…。
初雪嬉しすぎてスキップ(気分)です!
2016年12月07日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 9:45
初雪嬉しすぎてスキップ(気分)です!
バッチンバッチン来ますがそれすら嬉しい。
2016年12月07日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 9:51
バッチンバッチン来ますがそれすら嬉しい。
うさちゃん(じゃないけど)トレースは人間のそれより信頼度が高い。
2016年12月07日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/7 9:53
うさちゃん(じゃないけど)トレースは人間のそれより信頼度が高い。
雪は青空が良く似合う。
2016年12月07日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 9:56
雪は青空が良く似合う。
ここを飛び出ると〜
2016年12月07日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 10:01
ここを飛び出ると〜
冬季雪庇ストレート。今年こそ大きくなりますように!
2016年12月07日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 10:01
冬季雪庇ストレート。今年こそ大きくなりますように!
経ヶ岳は遠いお山になってしまった。
2016年12月07日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 10:02
経ヶ岳は遠いお山になってしまった。
あとちょっと!チビラッセルにもならない程の積雪量。通学路。
2016年12月07日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 10:06
あとちょっと!チビラッセルにもならない程の積雪量。通学路。
鉢伏〜赤兎〜経ヶ岳。素敵ライン。
2016年12月07日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 10:06
鉢伏〜赤兎〜経ヶ岳。素敵ライン。
1時間もかかって無事とうちゃく♪思ったよりも積もってなくて10センチあるかないか。
2016年12月07日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/7 10:08
1時間もかかって無事とうちゃく♪思ったよりも積もってなくて10センチあるかないか。
うんうん。ネボスケしたからしょうがない。
2016年12月07日 10:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 10:09
うんうん。ネボスケしたからしょうがない。
とりあえず取立の良い棒で記念撮影。
2016年12月07日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/7 10:10
とりあえず取立の良い棒で記念撮影。
一番奥が今季目標地点。
2016年12月07日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 10:13
一番奥が今季目標地点。
にくらしい場所で雲がかかってるけどキレイだな。御前は雲上かなぁ。
2016年12月07日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 10:13
にくらしい場所で雲がかかってるけどキレイだな。御前は雲上かなぁ。
こつぶり山と石川県のお山と取立平のみなさん。こつぶりまでいこうかなとちょっと思ったけれど、思った以上に雲の広がりが早くて止めた。
2016年12月07日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 10:14
こつぶり山と石川県のお山と取立平のみなさん。こつぶりまでいこうかなとちょっと思ったけれど、思った以上に雲の広がりが早くて止めた。
あるものテキトーにもってきたらこれだった。これからの季節サーモスは便利。
2016年12月07日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 10:16
あるものテキトーにもってきたらこれだった。これからの季節サーモスは便利。
日が出たり隠れたり。暖かくて穏やかな山頂。
2016年12月07日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/7 10:16
日が出たり隠れたり。暖かくて穏やかな山頂。
最近の山での食べ物は頂き物ばかりです。ありがとうございます。
2016年12月07日 10:31撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/7 10:31
最近の山での食べ物は頂き物ばかりです。ありがとうございます。
冬の光がまっさらな雪を照らしてキラキラ。
2016年12月07日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 10:39
冬の光がまっさらな雪を照らしてキラキラ。
北岳、経ヶ岳、中岳、杓子岳。そして荒島。今日の荒島、霧氷が綺麗だっただろうねえ。そろそろ銀杏峰に行きたい。
2016年12月07日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 11:01
北岳、経ヶ岳、中岳、杓子岳。そして荒島。今日の荒島、霧氷が綺麗だっただろうねえ。そろそろ銀杏峰に行きたい。
勝山市街地が白くなったらさらにキレイな景色が広がります。
2016年12月07日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 11:02
勝山市街地が白くなったらさらにキレイな景色が広がります。
可愛らしい子が沢山いた。
2016年12月07日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 11:06
可愛らしい子が沢山いた。
雪が積もれば取立大斜面。スキーはできないのでまたスノーシ
ューでかけ下りたい!ってスノーシュー、キライなんだけどね。笑
2016年12月07日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 11:12
雪が積もれば取立大斜面。スキーはできないのでまたスノーシ
ューでかけ下りたい!ってスノーシュー、キライなんだけどね。笑
薮がちょいちょいうるさいけれど、それすら楽しい。
2016年12月07日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 11:18
薮がちょいちょいうるさいけれど、それすら楽しい。
赤い実が映える季節。
2016年12月07日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 11:25
赤い実が映える季節。
雪も解け始めており細心の注意が必要。膝はようやく癒えたけれど、もうあんな思いはしたくない。
2016年12月07日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/7 11:28
雪も解け始めており細心の注意が必要。膝はようやく癒えたけれど、もうあんな思いはしたくない。

感想

ようやく寒気がやって来た!

前日の天気予報的には曇&雨だったのでイマイチやる気がなかったのだけれど
午前中ならまだましかな…と一応行く予定で就寝。

朝、目覚めてカーテンをしゅるしゅる〜っと開けると…
なんじゃこりゃー!な大快晴!しまった寝坊した!
ダッシュで準備し(前日準備してなくてああ大変)家を飛び出しました。
が、道中あれよあれよで雲がものすごい勢いで増殖。
まぁとりあえず晴れているだけ良し^^

白山眺望には間に合わずでしたが、シーズン初の雪の感触は落ち切ったモチベーションを上げるには十分でした。
本番は来年に持ち越すとして、年内は取立雪かき訓練の日々かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

雪への執着!
kozakuraさん、こんばんは。
雪で倒れてきた木の枝が当たるのまで嬉しいとは!雪への執着はもはやスキー場の関係者並みですね(笑)
・・・でもその気持ち分かります^_^

去年の今頃やっと纏まった雪積もって取立山行ったらkozakuraさんと会ったのが懐かしい。今年もなんとか年内にスノーシュー使いたいですね‼あっ、おキライでしたか。

とうとう今シーズンの目標はあの山ですか!期待してます。

話は変わりますがプロフ写真変えたんですね。今回のは取立山でしょ⁉前回のも結構好きでしたがアレも取立山???
2016/12/8 22:50
Re: 雪への執着!
kabukiyaさん♪

こんばんは〜。
雪、大っきらいやったんですよ。大学生くらいまでは。
でも写真撮影するようになって冬景色が好きになって、お山を初めたらもー溺愛です。

その節はラッセルありがとうございました!
あの日は結局途中撤退しましたが、kabukiyaさんのトレースが無ければ夏期P辺りで終了だったと思います。
はい、今季目標はあのラスボスO様です。無事到達できたら…そうですねえ…厳冬期風嵐ゲート〜別当出合ワンデイが次の目標ですかね(笑)

スノーシューがキライというのは上手に取り回しが出来ない自分に尽きますね。
踏みつけて前方転倒したりはザラで、とにかく扱いがヘタクソなのですよ。
ワカンに変更した時のあの感動、忘れられません。

プロフは前回も今回も取立です^^
2016/12/9 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら