記録ID: 1022482
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
樹氷の雨飾
2016年11月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:35
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から積雪がありました。積雪量は登山口で0~10 cmだったものが山頂では20 cm~30 cmになっていました。ほとんど初雪でしたので凍結箇所はほとんど無くツボ足で山頂まで登れそうでした。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は雨飾山荘近くの露天風呂です。山荘の営業は終了していましたが、何故か湯がたまっていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | かなり積雪量が少なくあまり装備は必要なかったですが、傾斜がきついので十分な注意が必要でした。 |
感想
交通の便が悪く、周りに素晴らしい山が多いためなかなか来る機会のなかった雨飾山ですが、天気予報を見て一念発起し、バス運行期間の最後の週末に挑戦しました。山は既に雪化粧していて冬の装いでしたが、まだまだ初冬でしたので積雪も深くなく、苦労せずに素晴らしい景色を楽しめ、かなり得をした気分です。雪が積もってコントラストの付いた布団菱や荒々しい岩肌を見て、やはり雨飾山は冬に来るべきではないかと思いました。最後に思いがけず温泉にも入れて充実した山行となりました。また、後でわかったことですが、これが百名山では80座目の記念すべき山でした。色々な意味で思い出に残る山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する