ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

クロスバイクでヤビツ峠登坂&大山

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
44.0km
登り
1,604m
下り
1,606m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠から大山頂上まで2.3Kmは特に危険箇所ありません
善波をトンネル出たところから富士山
2016年12月11日 09:32撮影 by  D5788, Sony
12/11 9:32
善波をトンネル出たところから富士山
ヤビツを目指すサイクラーのタイムスタート地点とされる秦野のコンビニ
2016年12月11日 09:36撮影 by  D5788, Sony
12/11 9:36
ヤビツを目指すサイクラーのタイムスタート地点とされる秦野のコンビニ
山道になる前からもうかなりきつい
2016年12月11日 09:54撮影 by  D5788, Sony
12/11 9:54
山道になる前からもうかなりきつい
蓑毛で一息。ここからは山岳ロードとなる。
2016年12月11日 10:03撮影 by  D5788, Sony
12/11 10:03
蓑毛で一息。ここからは山岳ロードとなる。
菜の花台まで1時間近くかかった。ちょっと休憩。
2016年12月11日 10:33撮影 by  D5788, Sony
12/11 10:33
菜の花台まで1時間近くかかった。ちょっと休憩。
自転車でこんなに高度を稼いだのは初めてだ
2016年12月11日 10:33撮影 by  D5788, Sony
1
12/11 10:33
自転車でこんなに高度を稼いだのは初めてだ
富士山はちょっと雲がかかっている
2016年12月11日 10:33撮影 by  D5788, Sony
12/11 10:33
富士山はちょっと雲がかかっている
菜の花台から大山
2016年12月11日 10:34撮影 by  D5788, Sony
12/11 10:34
菜の花台から大山
11時に無事ヤビツ峠に到着。所用時間1H20M
2016年12月11日 10:59撮影 by  D5788, Sony
12/11 10:59
11時に無事ヤビツ峠に到着。所用時間1H20M
このクロスバイクで登ってきた。
2016年12月11日 11:00撮影 by  D5788, Sony
2
12/11 11:00
このクロスバイクで登ってきた。
約1Hで正午近くに大山頂上到着
2016年12月11日 11:57撮影 by  D5788, Sony
12/11 11:57
約1Hで正午近くに大山頂上到着
東京・横浜方面が一望に。
2016年12月11日 11:58撮影 by  D5788, Sony
1
12/11 11:58
東京・横浜方面が一望に。
相模湾方面
2016年12月11日 11:58撮影 by  D5788, Sony
12/11 11:58
相模湾方面
戻り際に塔の岳方面
2016年12月11日 12:09撮影 by  D5788, Sony
1
12/11 12:09
戻り際に塔の岳方面
トレイルランぽく駆け足気味で下りたら30分で峠に到着。
ここからは颯爽と下って帰りました。
2016年12月11日 12:38撮影 by  D5788, Sony
12/11 12:38
トレイルランぽく駆け足気味で下りたら30分で峠に到着。
ここからは颯爽と下って帰りました。

感想

ロングライダースという自転車もののアニメがあってヤビツ峠というサイクラーの聖地に主人公は2度目の挑戦でやっと制覇できたというストーリーなのだか、今やアニメの聖地でもあるヤビツ峠に自分も自転車で登ってみたくなった。チャリに薀蓄のある長男いわく「ヤビツは結構きついよ」とのことだったが、今年の夏、ポケモンGoのために江ノ島まで自転車で往復し、自身を深めた私は初めてのチャリによる峠越えにチャレンジすることにした。車で伊勢原までチャリを運び秦野-ヤビツ-宮ケ瀬と周回して戻ってくる計画とした。
伊勢原から秦野に出る前に善波峠という246の峠があるのだが、この峠越えで既にかなりエネルギーを消耗した感があった。スタート地点とされる秦野のコンビニで時刻を確認して出発。さすがは自転車のメッカヤビツ峠、天気のよさも手伝って結構なサイクラーが登っている。その全員といってもいいほどの皆さん、本格的なロードレーサー仕様。私は登山道では抜くことはあってもあまり抜かれることはないのだが、自転車となるとこちらがクロスバイクのせい?か抜かれ放題だった。それでも何とか1時間20分で峠に到着できた。
残念なことに宮ケ瀬湖方面は通行止めになっていたので来た道を引き返すしかないのだが、目の前にある大山までたった2.3Kmなので大山詣ですることした。(山に登ればヤマレコレポの資格も十分だし)
あれだけの数のサイクラーが峠まで登ってきているのに、登山道には一般登山者ばかりで一人もそれらしき人は見かけなかった。考えてみるとクロスバイクの私は普通の運動靴であったが、ロードレーサー達はペダルと靴ががっちゃんこする専用靴なので、その靴では登山は無理なのであった。何事もその道を極めるのは大事ではあるが、私のようなにわかサイクラーの考えるチャリと登山の融合というのも悪くはないのではないかと思うが、異端であろうか。
来年当たりはクロスバイクを利用して蝙蝠岳日帰り登山とかできないか研究してみよう。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら