ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024795
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
750m
下り
751m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:25
合計
3:40
9:45
9:45
60
筑波山神社
10:45
10:45
30
弁慶茶屋跡
11:15
11:20
10
11:30
11:45
10
御幸ヶ原
11:55
12:00
30
筑波山(男体山)
12:30
12:30
35
男女川源流
13:05
13:05
10
登り・降りの途中は休憩しませんでした😅
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
秋葉原駅→つくば駅(つくばエクスプレス🚃)
つくば駅→筑波山神社入口(関東交通🚌)
【帰り】
筑波山神社入口→つつじヶ丘(関東交通🚌)
つつじヶ丘→つくば駅(関東交通🚌)
つくば駅→秋葉原駅(つくばエクスプレス🚃)
※つくばエクスプレスで販売されている「筑波山あるキップ」(3300円)を購入しました💴
http://www.mir.co.jp/service/otoku/arukippu.html
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備された道ですが、山塊上部は光沢✨のあるツルツルした大きな石が登山道となっているため、滑らないよう注意⚠しました✋
その他周辺情報 【日帰り入浴♨】
筑波山京成ホテル・天空の湯
💻http://tsukubasan-keiseihotel.co.jp
※筑波山あるキップを提示すると入浴料1000円が900円になります💴
つくば駅から直行バス🚌に乗り、しばらくすると目の前に筑波山🗻がドーン❗👀✨
はっきりと双耳峰ですね💡
2016年12月11日 09:25撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 9:25
つくば駅から直行バス🚌に乗り、しばらくすると目の前に筑波山🗻がドーン❗👀✨
はっきりと双耳峰ですね💡
筑波山神社入口で下車します🚌
ここでも結構な眺めです👀✨
2016年12月11日 09:35撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 9:35
筑波山神社入口で下車します🚌
ここでも結構な眺めです👀✨
大きな鳥居があります✋
振り返ったところです📷
2016年12月11日 09:37撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 9:37
大きな鳥居があります✋
振り返ったところです📷
旅館やお土産屋のある枝道を上がっていくと、参道が見えてきました👀✨
2016年12月11日 09:43撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 9:43
旅館やお土産屋のある枝道を上がっていくと、参道が見えてきました👀✨
更に進むと筑波山神社の本堂です😉
登山の安全を祈って出発🚶
本堂向かって左が御幸ヶ原コース&ケーブルカー方面、右が白雲橋・迎場コース方面です✋
2016年12月11日 09:46撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 9:46
更に進むと筑波山神社の本堂です😉
登山の安全を祈って出発🚶
本堂向かって左が御幸ヶ原コース&ケーブルカー方面、右が白雲橋・迎場コース方面です✋
少し住宅街🏠を歩くと白雲橋コースの登山道入口です❗
2016年12月11日 09:51撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 9:51
少し住宅街🏠を歩くと白雲橋コースの登山道入口です❗
ここから山道です⚠
しばらくは整った階段😅
2016年12月11日 09:52撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 9:52
ここから山道です⚠
しばらくは整った階段😅
白蛇弁天🐍
2016年12月11日 10:07撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:07
白蛇弁天🐍
ここからは石のワイルドな階段です😵
2016年12月11日 10:08撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:08
ここからは石のワイルドな階段です😵
木の根の階段も🎄
2016年12月11日 10:14撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:14
木の根の階段も🎄
距離を示す看板が適度にあり、頂上まで励みになります✊
2016年12月11日 10:41撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:41
距離を示す看板が適度にあり、頂上まで励みになります✊
弁慶茶屋跡🍵
つつじヶ丘からの登山道の合流地点です✋
休憩適地です✨😌
2016年12月11日 10:45撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:45
弁慶茶屋跡🍵
つつじヶ丘からの登山道の合流地点です✋
休憩適地です✨😌
弁慶七戻り✋
2016年12月11日 10:47撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:47
弁慶七戻り✋
高天原✋
上にお堂があります👀✨
2016年12月11日 10:49撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:49
高天原✋
上にお堂があります👀✨
更に険しさ⤴を増します😵
2016年12月11日 10:47撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:47
更に険しさ⤴を増します😵
母の胎内めぐり✋
ザックを下ろしてまでくぐろうとは思えず…通過しました🚶😅
2016年12月11日 10:51撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:51
母の胎内めぐり✋
ザックを下ろしてまでくぐろうとは思えず…通過しました🚶😅
陰陽石📷
2016年12月11日 10:52撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:52
陰陽石📷
出船入船📷
2016年12月11日 10:54撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:54
出船入船📷
裏面大黒(りめんだいこく)📷
2016年12月11日 10:55撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:55
裏面大黒(りめんだいこく)📷
やっと女体山🗻が見えてきました👀✨
2016年12月11日 10:57撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 10:57
やっと女体山🗻が見えてきました👀✨
北斗岩📷
2016年12月11日 10:59撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 10:59
北斗岩📷
日陰には霜柱❄が❗
2016年12月11日 11:03撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 11:03
日陰には霜柱❄が❗
上部は岩だらけですが、ツルツル✨しているので慎重に足を置きます⚠
2016年12月11日 11:08撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 11:08
上部は岩だらけですが、ツルツル✨しているので慎重に足を置きます⚠
最後の急登❗😱
2016年12月11日 11:10撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 11:10
最後の急登❗😱
登り切ると…女体山御本殿が見え…付近は人がいっぱい😵
つつじヶ丘からここまでロープウェイで気軽に来れます👍
2016年12月11日 11:13撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:13
登り切ると…女体山御本殿が見え…付近は人がいっぱい😵
つつじヶ丘からここまでロープウェイで気軽に来れます👍
筑波山(女体山)🗻に着きました❗
もうひとつのピーク、男体山🗻より少し高いです✋
2016年12月11日 11:13撮影 by  SO-04H, Sony
3
12/11 11:13
筑波山(女体山)🗻に着きました❗
もうひとつのピーク、男体山🗻より少し高いです✋
西方向✋
男体山🗻の向こうに、肉眼では富士山🗻、昨日まで登っていた丹沢山🗻が見えました👀✨
2016年12月11日 11:15撮影 by  SO-04H, Sony
5
12/11 11:15
西方向✋
男体山🗻の向こうに、肉眼では富士山🗻、昨日まで登っていた丹沢山🗻が見えました👀✨
南方向✋
東京のビル群🏢が見えます👀✨
2016年12月11日 11:18撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:18
南方向✋
東京のビル群🏢が見えます👀✨
南東方向✋
霞ヶ浦や太平洋も見えます👀✨
2016年12月11日 11:16撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:16
南東方向✋
霞ヶ浦や太平洋も見えます👀✨
女体山🗻から下って男体山🗻を目指します🚶
2016年12月11日 11:23撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:23
女体山🗻から下って男体山🗻を目指します🚶
ガマ石📷
口を開けていますね💡
2016年12月11日 11:26撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 11:26
ガマ石📷
口を開けていますね💡
途中、茶屋🍵もあります❗
ところどころ、ベンチがあり、登山者&観光客が昼食で休まれていました✋
2016年12月11日 11:27撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:27
途中、茶屋🍵もあります❗
ところどころ、ベンチがあり、登山者&観光客が昼食で休まれていました✋
更に下ると女体山🗻と男体山🗻の鞍部、御幸ヶ原✋
お土産屋がいっぱい😅
ケーブルカー乗り場があり、ここまで気軽に来れます😉
トレラン大会🏃をしてて、スタッフさんが熱烈な応援をしていました😉
ここで少し休憩🍴
2016年12月11日 11:33撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:33
更に下ると女体山🗻と男体山🗻の鞍部、御幸ヶ原✋
お土産屋がいっぱい😅
ケーブルカー乗り場があり、ここまで気軽に来れます😉
トレラン大会🏃をしてて、スタッフさんが熱烈な応援をしていました😉
ここで少し休憩🍴
さて、もうひとつのピーク、男体山🗻を目指します🚶
2016年12月11日 11:46撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 11:46
さて、もうひとつのピーク、男体山🗻を目指します🚶
丸太の階段もあり…😅
2016年12月11日 11:48撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 11:48
丸太の階段もあり…😅
石の階段もあります✋
結構観光客が多いですが、道幅も広くないため、何回か下る方々を待ちました😅
2016年12月11日 11:51撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 11:51
石の階段もあります✋
結構観光客が多いですが、道幅も広くないため、何回か下る方々を待ちました😅
男体山🗻の御本殿が見えてきました👀✨
2016年12月11日 11:55撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:55
男体山🗻の御本殿が見えてきました👀✨
眺望は女体山🗻ほどではありません😓
2016年12月11日 11:58撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 11:58
眺望は女体山🗻ほどではありません😓
男体山🗻の標柱✋
2016年12月11日 12:00撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 12:00
男体山🗻の標柱✋
御幸ヶ原コースで筑波山神社へ下ります🚶
トレラン大会🏃の選手が登ってきています❗
2016年12月11日 12:16撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 12:16
御幸ヶ原コースで筑波山神社へ下ります🚶
トレラン大会🏃の選手が登ってきています❗
トレラン🏃の登り⤴は絶対キツイはずなのに皆さん自分から挨拶してくださいます👍
道幅も広いところが多いですが、一部狭いところでは道を譲ります😉
2016年12月11日 12:25撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 12:25
トレラン🏃の登り⤴は絶対キツイはずなのに皆さん自分から挨拶してくださいます👍
道幅も広いところが多いですが、一部狭いところでは道を譲ります😉
男女川源流の看板👀✨
2016年12月11日 12:29撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 12:29
男女川源流の看板👀✨
おそらくここが源流です😉
2016年12月11日 12:29撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 12:29
おそらくここが源流です😉
ちょっと紅葉🍁
2016年12月11日 12:36撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 12:36
ちょっと紅葉🍁
石の階段を下ります⤵
2016年12月11日 12:48撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 12:48
石の階段を下ります⤵
徐々に斜度も穏やかになり、鬱蒼とした杉林に🎄
2016年12月11日 12:59撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 12:59
徐々に斜度も穏やかになり、鬱蒼とした杉林に🎄
御幸ヶ原コースの登山道入口に着きました❗
2016年12月11日 13:01撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 13:01
御幸ヶ原コースの登山道入口に着きました❗
入口付近はケーブルカー乗り場✋
2016年12月11日 13:01撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 13:01
入口付近はケーブルカー乗り場✋
更に下るとすぐに筑波山神社へ着きます❗
2016年12月11日 13:03撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 13:03
更に下るとすぐに筑波山神社へ着きます❗
登山の安全に感謝してお参りします😌
2016年12月11日 13:03撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 13:03
登山の安全に感謝してお参りします😌
筑波山神社本堂の前に大きい茅の輪が❗
2016年12月11日 13:07撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 13:07
筑波山神社本堂の前に大きい茅の輪が❗
くぐり方が説明されています👀
よく読んでお参りしました😉
2016年12月11日 13:07撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 13:07
くぐり方が説明されています👀
よく読んでお参りしました😉
筑波山神社入口のバス停🚏まで下ります🚶
2016年12月11日 13:15撮影 by  SO-04H, Sony
1
12/11 13:15
筑波山神社入口のバス停🚏まで下ります🚶
バス停🚏近くのお土産屋さんの駐車場🅿からでもこの眺望👀✨
2016年12月11日 13:17撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 13:17
バス停🚏近くのお土産屋さんの駐車場🅿からでもこの眺望👀✨
筑波山神社入口からつつじヶ丘に向かいました🚌
2016年12月11日 13:50撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 13:50
筑波山神社入口からつつじヶ丘に向かいました🚌
つつじヶ丘にある筑波山京成ホテル🏨で日帰り入浴♨
さっぱりしました✨
2016年12月11日 14:43撮影 by  SO-04H, Sony
2
12/11 14:43
つつじヶ丘にある筑波山京成ホテル🏨で日帰り入浴♨
さっぱりしました✨

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

事前のリサーチで知っていましたが、筑波山🗻はロープウェイやケーブルカーが山頂付近まで整備されており、御幸ヶ原は観光地化されて俗っぽく、システム化された印象でした😒
ただ、独立峰であるため、登りだけ・降りだけが続きますが、女体山🗻からの景色がよく、富士山🗻や昨日まで登っていた丹沢山🗻も眺められて、想いを馳せることができました😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

連登!
chemistさん、おはようございます

なんと!
計画にも挙げてましたが、丹沢山塊と連登されるとは思いもしませんでした
実はchemistさんが11日に筑波山に登るのかな?って考えて、筑波山に登りに行こうかと思ったんですよ!→寝坊して起きた時点で筑波山はなくなりましたが
登りに来られていたなら行けばよかったかなってちょっと後悔してます

それにしても、絶好の登山日和に筑波山登山ができましたね♪
なかなかこれほど澄み渡った景色は拝めないですよ(⌒^⌒)b
今度関東遠征される際には一声掛けてください\(^o^)/
2016/12/13 7:48
Re: 連登!しました(嬉)
僕の山行計画、ご覧になってたんですね!
あわせて筑波山登山を計画されていたとは…めっちゃ嬉しいです♪
モーニングコールしたら良かったですね(笑)

筑波山、お手軽な割に得られるワイドな眺望が圧巻でした!
前日まで登っていた丹沢や愛でていた富士山も見られて、さらに思い出深くなりました♪
関東遠征の際にはご連絡させていただきます。
関西へお越しの際はよろしくお願いします‼
2016/12/13 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら