ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025264
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

初冬の日光白根山

2016年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
9.6km
登り
978m
下り
983m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:44
合計
6:40
7:49
103
スタート地点
9:32
9:47
75
11:02
11:07
53
12:00
12:03
25
12:28
12:29
32
13:01
13:21
68
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
金精道路は除雪してありますが、ほぼアイスバーン状態です。
12月26日で閉鎖されます。
夜明け前の男体山。金精峠から。
2016年12月11日 18:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/11 18:39
夜明け前の男体山。金精峠から。
金精山に朝日はあたります。
なんとここでヤマレコのkijimunaさんとバッタリ!!
2016年12月11日 19:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
12/11 19:00
金精山に朝日はあたります。
なんとここでヤマレコのkijimunaさんとバッタリ!!
ダイアモンド男体山をkijimunaさんと一緒に撮影しました
(^^)
2016年12月11日 19:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
16
12/11 19:13
ダイアモンド男体山をkijimunaさんと一緒に撮影しました
(^^)
菅沼登山口の駐車場に移動し登山開始です。
私は準備に時間がかかるのでkijimunaさんには先に行っていただきました。
思っていたより雪もあり、先行の方たちのトレースもしっかりとついていました。感謝です。
2016年12月11日 20:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
12/11 20:28
菅沼登山口の駐車場に移動し登山開始です。
私は準備に時間がかかるのでkijimunaさんには先に行っていただきました。
思っていたより雪もあり、先行の方たちのトレースもしっかりとついていました。感謝です。
クリスマスツリーのよう
2016年12月11日 21:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/11 21:22
クリスマスツリーのよう
弥陀ヶ池に到着。素晴らしい!
2016年12月11日 21:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/11 21:24
弥陀ヶ池に到着。素晴らしい!
ここからは12本アイゼンに交換します。
2016年12月11日 21:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
12/11 21:29
ここからは12本アイゼンに交換します。
標高を上げていくと美しい燧岳が見えてきました。
2016年12月11日 22:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
12/11 22:18
標高を上げていくと美しい燧岳が見えてきました。
来年は新しくなった見晴新道を歩きたいです。
2016年12月11日 22:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/11 22:18
来年は新しくなった見晴新道を歩きたいです。
至仏山
2016年12月11日 22:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/11 22:35
至仏山
燧岳から平ヶ岳。
平ヶ岳も行きたい!
2016年12月11日 22:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/11 22:35
燧岳から平ヶ岳。
平ヶ岳も行きたい!
平ヶ岳。雪がたっぷりです
2016年12月11日 22:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
12/11 22:36
平ヶ岳。雪がたっぷりです
燧ヶ岳と紺碧の菅沼
2016年12月11日 22:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/11 22:55
燧ヶ岳と紺碧の菅沼
谷川岳方面。
今日はここにirohaさんが行ってる!
ラッセル頑張って下さいとエールを送りました。
下山後確認したら本当に行ってました(^^)
2016年12月11日 22:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
12/11 22:56
谷川岳方面。
今日はここにirohaさんが行ってる!
ラッセル頑張って下さいとエールを送りました。
下山後確認したら本当に行ってました(^^)
美しい山並みです
2016年12月11日 22:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
12/11 22:56
美しい山並みです
到着
2016年12月11日 23:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/11 23:07
到着
なんとkijimunaさんが待っていてくれました!
2ショットで撮ってもらいました。
周回コースに誘っていただき、ここからはご一緒させていただきました。
2016年12月11日 23:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
21
12/11 23:09
なんとkijimunaさんが待っていてくれました!
2ショットで撮ってもらいました。
周回コースに誘っていただき、ここからはご一緒させていただきました。
皇海山の向こうに富士山。
皇海山も来年は必ず行きたい山です
2016年12月11日 23:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/11 23:11
皇海山の向こうに富士山。
皇海山も来年は必ず行きたい山です
男体山はどこから見てもどっしりしています
2016年12月11日 23:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
12/11 23:18
男体山はどこから見てもどっしりしています
山頂はここでお別れです
2016年12月11日 23:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
12/11 23:19
山頂はここでお別れです
中禅寺湖がみえてきました
2016年12月11日 23:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/11 23:25
中禅寺湖がみえてきました
これから向かう五色沼
2016年12月11日 23:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/11 23:32
これから向かう五色沼
周辺の山並みと。
ここからは雪が深く足の付け根あたりまでありました。
あまりにも楽しくて写真を撮るのを忘れていました。
2016年12月11日 23:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
12/11 23:32
周辺の山並みと。
ここからは雪が深く足の付け根あたりまでありました。
あまりにも楽しくて写真を撮るのを忘れていました。
避難小屋から見上げます
2016年12月11日 23:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
12/11 23:56
避難小屋から見上げます
五色沼は完全に凍結しています。
竜安寺の石庭のよう
2016年12月12日 00:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/12 0:25
五色沼は完全に凍結しています。
竜安寺の石庭のよう
今度は新緑の時期に訪れたいです。
2016年12月12日 00:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/12 0:26
今度は新緑の時期に訪れたいです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年最後の山登りをどこにするか考え、日光白根山に決めました。
霧氷が着いていれば小田代が原に寄るつもりでしたが、三本松駐車場で辺りを見渡しても霧氷が確認できないので、金精峠に移動してダイアモンド男体山を狙う事にしました。
待っているとkijimunaさんが来てびっくり!!
kijimunaさんもダイアモンド男体山の写真を撮りに立ち寄ったそうです。
kijimunaさんとは偶然のバッタリが多くこれで4回目!
凄い確率です(^^)

撮影後は菅沼に移動。準備に時間かかかるので、kijmunaさんには先に行っていただきました。
先行の方たちがトレースをつけてくれていたのでしっかりとした道になっていました。感謝です。
弥陀ヶ池に到着し前方にそびえる日光白根山に感動しまくり。
ここでアイゼンを12本爪に変えます。
ついでに水分補給とあんぱんを食べて登りに備えます。

標高を上げると楽しみにしていた景色が!
燧岳の登場です。
風が強く寒いのですが、どうでもよくなり撮影に没頭。これを見に来たのですから気が済むまで写真を撮りながら歩きます。

山頂直下で菅沼と燧岳を撮影しようやく気が済みました。
ふと山頂を見るとkijimunaさんが手を振ってくれていました。
記念に写真を撮ってもらい周回コースに誘っていただきました。
ここからはフカフカの雪で本当に楽しかったです。
あっという間に五色沼到着。
凍結した沼で少し写真を撮り弥陀ヶ池に。これが地味にきつかったです。
弥陀ヶ池に到着し昼食をとります。
ここから登山口まではあっという間でした。

金精峠の閉鎖前に行きたかった日光白根山。
想像していたよりバリエーションに富んだコースで本当に楽しかったです。
kijimunaさんにも色々アドバイスをいただき感謝感謝です。

今年の山登りはこれで終了。来年はどんな山に登れるか楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

お疲れさまでした〜
kazumさん こんにちは〜

またまたバッタリでしたね
 
金精峠のダイヤモンド男体山から始まって
内容の濃い一日になりましたね〜
 
欲を言えば霧氷が付いてくれればなぁ〜って思いますが
それ以上に天気が良かったから大満足です
 
一日お付き合いありがとうございました
来年もよろしくお願い致します。
2016/12/14 11:27
Re: お疲れさまでした〜
kijimunaさんこんばんは!
いろいろありがとうございました!
そうですね、霧氷があれば完璧でしたね。
霧氷はまだまだこれからなのでどこかで撮影したいと思います。
こちらこそ来年もよろしくお願いします!!
2016/12/14 19:41
色合いが素晴らしい!
こんばんは。
kijimuraさんとお会いしたんですね〜。
すごい確率です

ダイヤモンド男体山から、終始晴れの日光白根・・
いい1日が過ごせましたね
男体山は、少しの距離の違いで、だいぶ雪が少ないですね

ミラーレスは素晴らしい色合いですが、使い心地はいかがですか?
レンズはRed Badgeシリーズでしょうか?
良い点や不満点などあれば、お聞かせ願いたいと思います
2016/12/14 19:57
Re: 色合いが素晴らしい!
noronoroさんこんばんは。
そうなんです!本当によくお会いするんですよ!

おっしゃる通り栃木側の山々は雪が少ないです。
ここが太平洋と日本海の気候の境界なんですね。

ミラーレスは嫁が買ったものなんですが、結局私が使ってしまってます(^^;
ご存じの通り、フジの発色は素晴らしく流石フィルムメーカーだと頷けます。
レンズはred badgeではなく普通の18−55 55−200のズームレンズです。
開放はともかく絞ればそれほど画質の差はないのではないでしょうか。

操作性は慣れなどもあるのでしょうが、ニコンのカメラのほうがはるかに使いやすいと思います。私もようやく慣れてきました。

画質に関してはAPS-Cサイズではかなりの高画質の印象です。レンズをred badgeしたらもっと良くなるのですかね??
不満な点はソフトがいまひとつ使いにくいです。
今のところLrで処理するとなぜか画像が荒れるので推奨ソフトで処理しております。
これも何かコツがあるのかと思ってます。

それにしてもこれだけのスペックを持ちながらこの軽さは、フルサイズを首から下げていたことを思うと空気みたいなものです(^^)
フルサイズ機とうまく使い分けていければ良き相棒になってくれると思います。
嫁のカメラなんですが・・・(^^;
2016/12/14 21:28
気持ちいい眺め
今年一年お疲れさまでした。
私はまだ2回ほど悪あがきするつもりです
私は雪山、鳳凰と甲斐駒くらいしか歩いたことないのですが、日光白根山、結構雪深いんですね。
金精峠からの戦場ヶ原、男体山、絵になります。
中禅寺湖側から見るよりも女峰や金精峠から見る男体山の方が個人的には恰好イイと思ってます。
2016/12/14 22:28
Re: 気持ちいい眺め
tomhigさんこんばんは。
今年の締めくくりは良い天気に恵まれました(^^)
日光白根山は意外と雪が多く特に東側の斜面は結構な雪の量でした(^^)
tomhigさんはこれから雪山ですね!
鳳凰ですか?
またレコを楽しみしてます!
2016/12/15 21:10
白根山
kazumさん こんにちは。

小田代の霧氷は私も行きたいのですがタイミングが難しいですね。

kijimunaさんとは偶然のバッタリが4回目ですか。
すごい確率
天気にも恵まれ素晴らしい景色を堪能された事とおもいます
2016/12/16 11:30
Re: 白根山
kazutoさをこんにちは。
今日も寒いですね(^^;
小田代の霧氷はなかなかタイミングが合いません・・・
もう何年間同じ事を言っているのやら・・
この冬は奥日光でやりたい事もあるので根気よく足を運んでみようと思ってます。

日光白根山は最高に楽しかったです!
やはり晴れると面白いですね!
2016/12/16 13:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら