ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026601
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

九竜山〜鋸山周回:期待通りの大展望

2016年12月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
9.8km
登り
1,157m
下り
1,150m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:19
合計
4:16
9:50
87
井戸入林道起点
11:49
11:49
27
12:41
12:42
5
12:47
13:01
10
13:11
13:14
52
14:06
井戸入林道起点
天候 快晴だが激寒
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
井戸入林道分岐近くの路肩に駐車可
コース状況/
危険箇所等
江戸小屋尾根は一般登山道ではないがよく踏まれている。ただし尾根通しに登ると道形が薄くなり、かなり急傾斜になる箇所もある。落ち葉が積もっていて滑り易く、下降する場合は気を付けた方がいいだろう。途中分岐する作業道を拾って巻けるのかもしれない。なお、右側(西側)斜面は伐木の搬出作業が続いており、尾根脇の滑車やワイヤなどは稼働しているので近寄らないこと。
シダクラ尾根からみた九竜山〜江戸小屋尾根。12月6日撮影
2016年12月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/6 10:49
シダクラ尾根からみた九竜山〜江戸小屋尾根。12月6日撮影
井戸入林道の分岐。この付近に駐車
2016年12月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 9:50
井戸入林道の分岐。この付近に駐車
石尾根下部の展望が良い
2016年12月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 10:01
石尾根下部の展望が良い
井戸入林道を少し歩くと鉄梯子が出現。ここから尾根に取り付く
2016年12月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 9:59
井戸入林道を少し歩くと鉄梯子が出現。ここから尾根に取り付く
すぐに小振りの黒い鉄塔
2016年12月16日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 10:08
すぐに小振りの黒い鉄塔
いい感じの尾根です
2016年12月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 10:12
いい感じの尾根です
灌木の枝がうるさい。夏だと登りにくいかも
2016年12月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 10:43
灌木の枝がうるさい。夏だと登りにくいかも
急傾斜になり木を掴みながら登るところも。濡れた土の上に落葉が積もりズルズル滑る。ここでコケてズボンが泥だらけになりました
2016年12月16日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 10:49
急傾斜になり木を掴みながら登るところも。濡れた土の上に落葉が積もりズルズル滑る。ここでコケてズボンが泥だらけになりました
ミズナラの巨木
2016年12月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 10:52
ミズナラの巨木
空が明るく開けてけると…
2016年12月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 10:59
空が明るく開けてけると…
いきなり大展望!奥多摩湖の向こうに大菩薩
2016年12月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/16 11:00
いきなり大展望!奥多摩湖の向こうに大菩薩
六つ石山方面
2016年12月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 11:01
六つ石山方面
先週登ったシダクラ尾根
2016年12月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:02
先週登ったシダクラ尾根
山頂はまだ先のようだ
2016年12月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:03
山頂はまだ先のようだ
丸太のベンチに腰掛け、大展望を楽しみながら休憩。陽が当たり温かみを感じる
2016年12月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/16 11:04
丸太のベンチに腰掛け、大展望を楽しみながら休憩。陽が当たり温かみを感じる
見下ろすと栃寄の集落
2016年12月16日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 11:13
見下ろすと栃寄の集落
九竜山の山頂は展望なし
2016年12月16日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 11:16
九竜山の山頂は展望なし
2016年12月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:19
露岩のヤセ尾根
2016年12月16日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:21
露岩のヤセ尾根
特に危険はないが足元注意
2016年12月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:24
特に危険はないが足元注意
再び伐採跡地となり展望が開ける
2016年12月16日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 11:27
再び伐採跡地となり展望が開ける
正面にドーンと御前山。この方角から見たのは初めてなので新鮮
2016年12月16日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/16 11:28
正面にドーンと御前山。この方角から見たのは初めてなので新鮮
2016年12月16日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 11:28
2016年12月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 11:30
複雑な山容だ
2016年12月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/16 11:35
複雑な山容だ
2016年12月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:35
栃寄沢対岸では伐木の運搬作業
2016年12月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:31
栃寄沢対岸では伐木の運搬作業
ここの滑車が支点となって回っている
2016年12月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:36
ここの滑車が支点となって回っている
ワイヤが谷向こうに張り渡されている
2016年12月16日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:40
ワイヤが谷向こうに張り渡されている
2016年12月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:41
頭を覗かせているのは鷹ノ巣山?日蔭名栗?
2016年12月16日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 11:42
頭を覗かせているのは鷹ノ巣山?日蔭名栗?
鋸山が近い
2016年12月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 11:52
鋸山が近い
鞘口山到着。本日の最高点
2016年12月16日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 12:16
鞘口山到着。本日の最高点
霜柱
2016年12月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 12:33
霜柱
大ダワ。こんな立派なトイレが出来ていたとは。隔世の感あり
2016年12月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 12:41
大ダワ。こんな立派なトイレが出来ていたとは。隔世の感あり
鋸山へピストン。山頂直下は岩場
2016年12月16日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 12:48
鋸山へピストン。山頂直下は岩場
山頂
2016年12月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 12:55
山頂
林道に降り立つ
2016年12月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 13:28
林道に降り立つ
これこそ「シモバシラ」の霜柱
2016年12月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/16 13:30
これこそ「シモバシラ」の霜柱
2016年12月16日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 13:32
造形美に魅入ってしまう
2016年12月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 13:33
造形美に魅入ってしまう
2016年12月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 13:33
鋸山林道は展望が良い。石尾根下端越しに都県界尾根
2016年12月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 13:40
鋸山林道は展望が良い。石尾根下端越しに都県界尾根
鋸山を振り返る
2016年12月16日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/16 13:41
鋸山を振り返る
鎖場のある鋸尾根
2016年12月16日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 13:53
鎖場のある鋸尾根
フィナーレは本仁田山の勇姿
2016年12月16日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12/16 13:58
フィナーレは本仁田山の勇姿
撮影機器:

感想

前回の山行で栃寄からシダクラ尾根を登った折に、谷を隔てて見た江戸小屋尾根が思いの外立派で、植林が伐採されていて展望が良さそうだったことが印象に残った。あそこを歩いてみたらさぞかし気分がよいだろう、御前山はどのように見えるのだろうか… 近いうちにぜひ登ってみようと決意した。
地図を眺める限り、尾根の末端から登るとすると駐車場がなさそうだ。陽が短い季節、車で林道を利用してショートカットで周回してみようと計画した。
鋸山林道は舗装されていてガードレールもあり、走りやすいほうだろう。昔は細く荒れたダートの道だったことを思うと隔世の感がある。
井戸入林道の起点付近に車を置き出発。少し進むと皆さんのログのとおり鉄梯子があり、容易に尾根に乗ることができた。道は明瞭でバリエーションとは思えないほどだが、鉄塔を過ぎ自然林に変わると急傾斜になり、道形も不明瞭になる。湿った土の急斜面に落葉が積もっていて、何気にバランスが要求される。キックステップで這い上がったが一度ズルッと滑ってコケてしまいズボンが泥だらけになった。
九竜山までは意外とキツイ。距離は短いが本日稼ぐ標高の大半はここまでの登りだ。やがて空が明るくなると一気に大展望が開けた。期待通り素晴らしい眺めだ。六ツ石や榧ノ木尾根、遠くに大菩薩、正面は先週登ったシダクラ尾根。
九竜山は展望がなく、更に露岩の下りとなるが、登り返したところで再び伐採地となり開放的な稜線歩きが楽しめる。正面に聳える御前山が圧倒的な存在感を見せていて新鮮な光景だ。尾根や沢が入り組んでいて複雑な地形が面白い。
手頃な倒木に腰掛けて昼食。今朝は冷え込んだが、幸い風は弱く、ここは陽を浴びて暖かいぐらいだ。
江戸小屋山は気付かぬうちに通り過ぎてしまった。更に一汗かいて鞘口山で一般登山道に合流する。せっかくなので大ダワから鋸山を往復し、林道を下山した。
今日辿った江戸小屋尾根の周回は、コンパクトながら変化のある好ルートだと思う。展望がない奥多摩にあっては貴重な存在だ。九竜山のピストンだけでも楽しめるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら