ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026845
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

愛鷹山 越前岳&黒岳♪富士山を眺めて〜!

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
きたうさぎ その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
8.6km
登り
749m
下り
883m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
2:58
合計
7:59
9:22
9:22
1
9:23
9:23
23
9:46
9:58
28
10:26
10:35
9
10:44
12:07
20
12:27
12:34
43
13:17
13:25
30
13:55
13:58
29
14:27
14:38
5
14:43
14:55
5
15:00
15:19
9
15:28
15:40
3
15:43
15:45
27
天候 ☀  ずっーーと晴れていました。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 早い時間に到着したい為、御殿場駅より十里木高原までタクシー利用
5200円(二台で分乗 約1800円/人)
復路 山神社より御殿場駅バス利用 650円
コース状況/
危険箇所等
十里木高原から平坦地までは傾斜が緩く歩きやすい。平坦地より頂上までは急登になります。霜柱が多く朝はサクサクと歩けますが、午後は泥濘そうでした。

越前岳から黒岳までは下り道、傾斜は緩いところが多いが、道がえぐれている箇所もあります。
富士見峠から黒岳は登り約25分とありますがすぐに着きました。
黒岳展望広場からの景色が見事、黒岳頂上は広場になっています。

富士見峠から山神社までは小さい梯子が二か所、落石注意の箇所もあります。
その他周辺情報 トイレは十里木高原、愛鷹山荘前、山神社駐車場の3カ所。
十里木高原ここよりスタート
私たちはタクシー利用しました。
駐車場にもうだいぶ車も止まっています。
2016年12月17日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/17 8:14
十里木高原ここよりスタート
私たちはタクシー利用しました。
駐車場にもうだいぶ車も止まっています。
十里木ゴルフ場が見えます。
それにしても青空に富士山が映えますね。
2016年12月17日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/17 8:27
十里木ゴルフ場が見えます。
それにしても青空に富士山が映えますね。
アップで。頂上は風が強い。
2016年12月17日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/17 8:27
アップで。頂上は風が強い。
南アルプス
2016年12月17日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/17 8:29
南アルプス
お月様も見えています。
2016年12月17日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 8:30
お月様も見えています。
霜柱
2016年12月17日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/17 8:31
霜柱
キラキラ☆彡
2016年12月17日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/17 8:33
キラキラ☆彡
すすき野原
2016年12月17日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/17 8:44
すすき野原
振り返って富士山
2016年12月17日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/17 9:03
振り返って富士山
2016年12月17日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 9:21
ここまでは緩い道、ここから傾斜がきつくなります。
2016年12月17日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/17 9:51
ここまでは緩い道、ここから傾斜がきつくなります。
前々日の雨で少し雪も積もったようです。
苔と雪
2016年12月17日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/17 10:17
前々日の雨で少し雪も積もったようです。
苔と雪
2016年12月17日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/17 10:18
うっすらと雪
2016年12月17日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/17 10:22
うっすらと雪
長い霜柱
2016年12月17日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/17 10:26
長い霜柱
途中、静岡、三保の松原方面が見えてきました。
2016年12月17日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 10:28
途中、静岡、三保の松原方面が見えてきました。
頂上まであと10分
2016年12月17日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 10:33
頂上まであと10分
一面霜柱。
2016年12月17日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/17 10:42
一面霜柱。
天城山〜伊豆半島
2016年12月17日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/17 10:43
天城山〜伊豆半島
富士川の河口付近
2016年12月17日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/17 10:43
富士川の河口付近
入り江が幾重にも重なっています。
2016年12月17日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/17 10:46
入り江が幾重にも重なっています。
天城山アップ
2016年12月17日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 10:47
天城山アップ
富士の製紙工場かな?煙突から煙がモクモクと。
2016年12月17日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/17 10:48
富士の製紙工場かな?煙突から煙がモクモクと。
海もキラキラ
2016年12月17日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/17 10:50
海もキラキラ
越前岳より富士山。
全体は見えません。
2016年12月17日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/17 10:54
越前岳より富士山。
全体は見えません。
お汁粉を作りました。
2016年12月17日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
12/17 11:29
お汁粉を作りました。
しゃぶしゃぶ用おもちは薄いのですぐに膨らみます。
2016年12月17日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
12/17 11:27
しゃぶしゃぶ用おもちは薄いのですぐに膨らみます。
今日はベルはお留守番って忘れてきました。
代わりにモンベルクマ。
2016年12月17日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/17 11:55
今日はベルはお留守番って忘れてきました。
代わりにモンベルクマ。
キラキラ☆彡
2016年12月17日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/17 12:22
キラキラ☆彡
黒岳へ向かう途中、また富士山が見え始めました。
2016年12月17日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/17 12:26
黒岳へ向かう途中、また富士山が見え始めました。
五拾銭紙幣の富士山は富士見台からの富士
2016年12月17日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/17 12:35
五拾銭紙幣の富士山は富士見台からの富士
富士見台からの富士山
2016年12月17日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/17 12:37
富士見台からの富士山
鋸岳  本当にギザギザ。
割石峠から位牌岳へは崩落個所あり通行禁止になっています。(2015山と高原の地図より)
2016年12月17日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/17 12:57
鋸岳  本当にギザギザ。
割石峠から位牌岳へは崩落個所あり通行禁止になっています。(2015山と高原の地図より)
位牌岳
2016年12月17日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/17 12:59
位牌岳
2016年12月17日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 12:59
黒岳展望広場に来ました。
真下に富士サファリパーク。
猛獣の鳴き声が聞こえてきます。自衛隊演習場の発砲音も。
2016年12月17日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/17 14:12
黒岳展望広場に来ました。
真下に富士サファリパーク。
猛獣の鳴き声が聞こえてきます。自衛隊演習場の発砲音も。
富士山が見事
2016年12月17日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/17 14:13
富士山が見事
真っ白。
2016年12月17日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/17 14:19
真っ白。
10月に今日のメンバーのうち4人がで宝永河口に行きました。
私は誘われたけれど、ほかに予定がありました。
皆さん登られたところが一望できて感慨にふけっていました。
2016年12月17日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/17 14:19
10月に今日のメンバーのうち4人がで宝永河口に行きました。
私は誘われたけれど、ほかに予定がありました。
皆さん登られたところが一望できて感慨にふけっていました。
宝永山アップ
2016年12月17日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/17 14:23
宝永山アップ
黒岳頂上
2016年12月17日 14:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/17 14:44
黒岳頂上
赤い実
2016年12月17日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/17 14:47
赤い実
ミツマタ
2016年12月17日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 14:48
ミツマタ
2016年12月17日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/17 14:53
陽が陰ってきて、陰影がはっきりしてくると噴火口がたくさんあることに気づきました。
ブラタモリで富士山の噴火口はたくさんあると説明していたそうです。
2016年12月17日 15:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/17 15:14
陽が陰ってきて、陰影がはっきりしてくると噴火口がたくさんあることに気づきました。
ブラタモリで富士山の噴火口はたくさんあると説明していたそうです。
霜柱に西日が当たってキラキラ
2016年12月17日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/17 15:15
霜柱に西日が当たってキラキラ
2016年12月17日 15:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/17 15:16
愛鷹山荘内
2016年12月17日 15:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 15:35
愛鷹山荘内
気温は2度くらい
2016年12月17日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 15:36
気温は2度くらい
2016年12月17日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 15:38
苔むした道を下ってきました。
2016年12月17日 15:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 15:56
苔むした道を下ってきました。
山神社に到着。
2016年12月17日 16:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/17 16:13
山神社に到着。

感想

今日は職場の山行第2弾、越前岳に行きました。
晴れ女のおかげでピッカピカの晴れ、見事な富士山を眺めながらの山歩き。
少し歩いては富士山を眺めの繰り返し、ずいぶんと時間がかかっています(^^;)
こんなに青空でくっきりの富士山は久しぶり、一日中ずっと晴れていました。

お昼はカップラーメンを食べ、お汁粉を作りました。
人数が多いので山ご飯は難しいなと思い、でもなんか作りたい。
harunonekoさんがお汁粉を作っていらっしゃったので参考にさせて頂きました。アイデアありがとうございました。
登っている最中は日陰の為、身体が冷えていたので、ラーメンとお汁粉は温かく丁度よかった。うちの近くに製餡所があり、おいしいあんこでお汁粉をつくり、しゃぶしゃぶ用のおもちをさっと焼いて入れました。
皆さんにも喜んでいただけて、次回は豚汁山行をしようということになりました。♪

それにしても今回は富士山の写真ばっかりのレコになりました(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

絶景!富士山
kitausagiさん、こんばんは〜。

富士山 、美しいですね。
いいなあ、この頃美しい大きな富士山を見たい病にかかっています。
霜柱や苔の写真もとても素敵ですね。

しゃぶしゃぶ用のお餅はグッドアイデアですね。
うちも今度やってみよっと。
越前岳や黒岳って知りませんでした。
日帰りで行けるいい山ってまだまだたくさんありますね。
2016/12/18 19:09
Re: 絶景!富士山
harunonekoさんコメントありがとうございます。

晴れ女のおかげで見事な富士山を眺めることができました。
白い雪を纏った富士山と青空のコントラストが綺麗です。
見惚れてしまいます。

harunonekoさんのお汁粉がおいしそうで真似しちゃいました。
ありがとうございます。寒い中でのお汁粉はとっても美味しかったです。

これからはこの山も雪山ハイクの季節ですね。それも楽しそう。
是非行ってみてください。
2016/12/18 19:38
富士山
kitausagiさん こんにちは。

快晴に雪の付いた富士山、高台から眺めるととても画になりますね。
宝永噴火口も迫力満点
いくら撮影をしても足りない感じだったのでは?

山を登ったあとのおしるこは美味しいでしょうね! 
職場の皆さんとの楽しい登山、お疲れさまでした
2016/12/19 12:01
Re: 富士山
kazutoさんコメントありがとうございます。

富士山ばかり撮りすぎました。富士山は難しい。
越前岳からの富士山はものすごく大きかったです。
日が暮れて、陰影がはっきりしてくるとたくさんの噴火口が目につきました。
それにしてもお天気が良かったです。晴れた日の山は最高でした。

山ご飯やっぱり作るのが好きです。
2016/12/19 20:07
絶景〜!
こんばんは〜!

いい天気に大きな富士山で、絶景ですね。
職場の人も満足されたかな〜。
私も、いつか同じコースを歩きたいです。

お汁粉は、薄いお餅がいいのでね。
マネしようっと 笑
2016/12/19 23:29
Re: 絶景〜!
アドちゃんコメントありがとうございます。
愛鷹山はもしかして1番富士山が大きく見える山かな。
大きくて見惚れました。
静岡なら若干アドちゃんちから近いかな!

お汁粉はあんこをお湯でとくだけなので簡単で美味しいです。
しゃぶしゃぶ用のお餅はすぐ焼けるからいいよ〜!
ぜひ作ってみて下さい。
2016/12/20 8:16
こんにちは。
富士山を眺めて歩く山行、いい天気に恵まれて良かったですね
私の自宅からですと、日帰りではたどり着くまでが大変
富士山や海を見ながらのハイキングは、とても新鮮で憧れます

12〜40Proはとても描写力が高いですね
一番のお気に入りは宝永河口の写真ですが、これだけアップだと望遠もお持ちですか?
Proシリーズはコンパクトで、軽量・・
体には優しいですが、財布には優しくないですね
年末は出費が多くて、ボーナスの使い道は悩んだだけで終わるかもです
2016/12/20 10:20
Re: こんにちは。
noronoroさんコメントありがとうございます。
望遠は前のミラーレスカメラのキットレンズの望遠です。proレンズとはやはり写りが違いますね。
proレンズの望遠も欲しいですけど、本体より高くなり、お財布が空っぽになっちゃいますよ。
私のボーナスは冬山装備につぎ込みそうです。(^_^;)
noronoroさんちの近くには奥武蔵の山々、うらやましいです。
雪のウノタワも行ってみたいです。
2016/12/20 18:57
富士山がいっぱい♪
kitausagiさん
こんにちは!

絶景富士山、晴れててよかったですね\(^.^)/
富士山がきれいに見える山行、羨ましい(^-^)

お汁粉、ナイスですね!
今度私も真似します(’-’*)♪
2016/12/21 11:46
Re: 富士山がいっぱい♪
ykさんコメントありがとうございます。
富士山は撮ると、ドーンみたいに日の丸構図になってしまいます。
(^_^;)
近いのですごく大きく見えました
富士山が見事すぎて他の写真が少ないです。
お汁粉はぜひやってみて下さい。
私もharunonekoさんのレコを見て真似しちゃいました。
2016/12/21 13:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら