記録ID: 1030575
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科
雪山はじめ 天狗岳
2016年12月17日(土) 〜
2016年12月18日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 901m
- 下り
- 915m
天候 | 1日目:くもり 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 尖石温泉 縄文の湯 手作りアイスクリームの店 pepin(ぺぱん) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
雪山はじめということで、八ヶ岳でも初級者向けの雪山・天狗岳で雪訓してきた。雪山でのテン泊、ロープを使った確保、アイゼンを履いた状態での岩トレ、滑落停止、ビーコン捜索、水作り、アイゼン歩行(トラバース含む)といったところ。
6テンに5人で泊まったのもあるのか、思った以上に暖かかった。ダウンは着た状態で、モンベル#3にSOLのエスケープヴィヴィをシュラフカバーとして使用。どちらも単体で使いやすい物だが、わりと伸びるはずの#3が全然伸びなくなるので、相性としてはいまいちかもしれない。肩凝った。
初日に山を覆っていた雲は、2日目には取れ、登り始めから景色に恵まれた。K-S2を持って行って撮ったのに、SDカードに記録されていなくてがっかり。microSD+アダプタのタイプだったから、その接触が悪かったのかもしれない。にしても、帰ってから気付いたってことは、今回途中で1度もデータ確認しなかったのか。自分は。直前の仕事が忙しすぎて色々不備があったのに加えて最後まで反省の多い山行になってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する