ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1030981
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から堂所山を経て夕焼小焼 眺め良し

2016年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
17.2km
登り
1,159m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:17
合計
6:50
5:29
72
6:41
7:00
42
7:42
7:50
20
8:10
8:11
23
8:34
8:53
42
9:35
9:48
35
10:23
10:23
6
10:29
10:29
19
10:48
10:53
24
11:17
11:29
50
<高尾山口駅から景信山>
京王線始発で高尾山口駅へ。暗い中をヘッドライトを付けて歩きます。
高尾山へは稲荷山コースで。途中の展望台では朝焼けの中、東京タワー、スカイツリーのライトアップが楽しめました。手持ちでは撮れませんでしたが。。。
地平線上に雲があったたため、高尾山でのご来光に、なんとか間に合いました。
富士山の赤みに期待していましたが、今一つでした。
気温は5℃位。風が無かったので、先週の清八山(−2℃風有り)に較べると、とても過ごしやすく感じました。
高尾山から小仏城山へ向かいます。一丁平付近あたりからうっすらと霜がおりてました。小仏城山で、都心、富士山、ネコを眺めて小休止。
景信山山頂には8時30分過ぎに到着。まだ都心方面も見えます。
山頂にいる人は少なめか。
<景信山から堂所山経由夕やけ小やけ>
景信山北側は、霜が溶け出し滑るので注意しながら歩きました。ここは春先もどろどろになり、手ごわいところですね。
小ピークを何度か越えて、堂所山へのアプローチ。久しぶりに景信側からのアプローチです。手をつかずに登りたかったのですが、だめでした。
堂所山で早お昼。約10分程休憩しましたが、誰もこないので静かな時間を楽しめました。
堂所山から暫くは、急坂はありませんが、途中から急坂が何度か出てきます。
最近よく歩いている富嶽十二景の山々よりも厳しい感じがします。
基本は尾根道で、痩せて両脇が落ちている雰囲気ではないのですが、慎重に歩くのが吉です。
今回歩いて、私設の?道標に気づきました。シンプルで判り易く助かります。
黒ドッケ、夕やけ小やけ間を歩くのは今回が初めてです。
黒ドッケからの下りは、北高尾山稜とはうって変わり、急坂はありません。急な斜面にもしっかり九十九折がついていました。
黒ドッケから誰にも会わずに夕やけ小やけに下りました。



天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京王線高尾山口駅
帰り:夕焼小焼バス停からJR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
北高尾山稜は所々急坂あり
その他周辺情報 夕やけ小やけふれあいの里があります。
高尾山頂から見えた江ノ島、三浦半島、房総半島
2016年12月24日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 6:44
高尾山頂から見えた江ノ島、三浦半島、房総半島
高尾山頂から見た朝日を浴びた富士山。三脚が必要でした。
2016年12月24日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/24 6:52
高尾山頂から見た朝日を浴びた富士山。三脚が必要でした。
気温は5度。風がないのでそれほど寒く感じない。
2016年12月24日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 7:02
気温は5度。風がないのでそれほど寒く感じない。
一丁平付近の霜
2016年12月24日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 7:28
一丁平付近の霜
小仏城山山頂。年末用?テントが設置されていました。
2016年12月24日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 7:44
小仏城山山頂。年末用?テントが設置されていました。
小仏城山山頂 ススキと都心
2016年12月24日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 7:45
小仏城山山頂 ススキと都心
小仏城山山頂のネコと富士山
2016年12月24日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 7:47
小仏城山山頂のネコと富士山
小仏峠手前から見えた富士山と中央道
2016年12月24日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 8:04
小仏峠手前から見えた富士山と中央道
景信山頂手前からみた江ノ島、三浦半島、房総半島
2016年12月24日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 8:37
景信山頂手前からみた江ノ島、三浦半島、房総半島
景信山山頂から見えた富士山と富士山の絵
2016年12月24日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 8:38
景信山山頂から見えた富士山と富士山の絵
景信山山頂。都心方面も良く見えました。
2016年12月24日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 8:40
景信山山頂。都心方面も良く見えました。
都心方面。スカイツリーが見えます。
2016年12月24日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 8:40
都心方面。スカイツリーが見えます。
景信山山頂から見えた富士山
2016年12月24日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/24 8:46
景信山山頂から見えた富士山
早お昼。サーモスのおかげで熱々が食べれます。余ったスープに薄塩のおにぎりを投入。
2016年12月24日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:41
早お昼。サーモスのおかげで熱々が食べれます。余ったスープに薄塩のおにぎりを投入。
堂所山近くの尾根道。気持ち良い。
2016年12月24日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 10:02
堂所山近くの尾根道。気持ち良い。
三本松山の新しい私設?の道標。助かります。
2016年12月24日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 10:31
三本松山の新しい私設?の道標。助かります。
大嵐山の新しい私設?の道標。助かります。ここのベンチで一休み。
2016年12月24日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 10:50
大嵐山の新しい私設?の道標。助かります。ここのベンチで一休み。
今日のドライフラワー。淡いピンク色が良かった。
2016年12月24日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 11:04
今日のドライフラワー。淡いピンク色が良かった。
ツツジ平手前の風景。
2016年12月24日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:08
ツツジ平手前の風景。
ツツジ平だそうです。
2016年12月24日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:10
ツツジ平だそうです。
ツツジ平からなんとか東京タワーが見えました。(写真では判らない?)
2016年12月24日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:11
ツツジ平からなんとか東京タワーが見えました。(写真では判らない?)
ツツジ平で見上げた澄んだ空
2016年12月24日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:11
ツツジ平で見上げた澄んだ空
黒ドッケ。ここから夕やけ小やけに向かい下りました。
2016年12月24日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 11:18
黒ドッケ。ここから夕やけ小やけに向かい下りました。
夕やけ小やけ着。
2016年12月24日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 12:12
夕やけ小やけ着。

装備

個人装備
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ローカット
ザック
30L
昼ご飯
飲料
250ml
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
折りたたみ
カメラ

感想

富士山、都心方面が良く見えました。
今日は24日。さすがに人は少なめでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら