記録ID: 1031421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【釈迦ヶ岳】〜岩場を越えて大パノラマの鋭鋒の頂へ〜
2016年12月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 726m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:48
距離 10.4km
登り 726m
下り 725m
15:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京駅八重洲南口 JRバス乗車 ⇒富士山駅で下車 富士急山梨バスに乗車 ⇒すずらんの里入口バス停で下車 ●復路 往路を戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はほとんどなし。 頂上直下の岩場は道が狭く、傾斜も急。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
アルコールバーナー
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
釈迦ヶ岳という山は各地にありますが、有名なのは奈良県大峰山系にある山なのかな。
こちらの釈迦ヶ岳も山頂からの大展望は圧巻で、バスに揺られて長い舗装路歩きをこなしても見に行く価値があったと思います。
5〜6月ならすずらんの群生まで見られてお得感満載。
紅葉も綺麗みたいだから秋に登るのもよさげ。
そういう意味ではこの時期に登るのって間違ってたかもしれない…。
釈迦ヶ岳山頂にて #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する