記録ID: 1034583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
日程 | 2016年12月29日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇(稜線は霧と小雪)→晴れ |
アクセス |
利用交通機関
六郎木バス停裏にあるトイレ前の駐車スペースに車を置きました。10台位は停められます。
バス、
車・バイク
帰りは、渡本からバスで戻りました。 渡本(14:11発)→六郎木(14:29頃着) しずてつジャストライン http://data.justline.co.jp/nanj/naviSearchTop.do
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【コース】 ・全体的に道ははっきりしています。道標はほとんど手製のものです。 ・標高1600mくらいから、うっすら白くなっていました。 ・下十枚山〜岩岳の間に、少し岩場あり要注意。 【ポスト】 十枚山登山口 【トイレ】 六郎木バス停、有東木バス停 |
---|---|
その他周辺情報 | 【温泉】 コンヤ温泉「大野木荘」(540円) http://o-nogi.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2016年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by masai
去年の同時期、十枚山から北上したのですが、今年は南下することにしました。
予想以上に天気が悪くなり、稜線では少々荒れてしまって展望はほとんど無し。
少し待てば、晴れて富士山や南アルプスも見られたと思われるので、残念です。
予想以上に天気が悪くなり、稜線では少々荒れてしまって展望はほとんど無し。
少し待てば、晴れて富士山や南アルプスも見られたと思われるので、残念です。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1164人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 956
晴れていれば好展望の山のようですが残念ですね。
ところでこの地域に寒い冬に二度も訪れているようですが、何か特別な思い入れがあるようですね
また来年も一緒にどこか登りましょう
それではよいお年をお迎えください。
投稿数: 520
今年も宜しくお願いします
今回も晴天になるだろうと思っていたら、まさかの霧と雪になってしまいました
静岡へのアプローチでは、往復で富士山がくっきり見えていたので、残念です。
年末の静岡市付近の山は、たぶん4回目だったと記憶しています。
何となく、自分の恒例行事になっている感じです。
今年もまたご一緒させていただけたらと思います
hachiさんにとって、良い一年になりますようお祈りします。