記録ID: 1036112
全員に公開
ハイキング
東海
🗻 [三ツ瀬明神山]三ツ瀬口より
2016年12月31日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:46
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 775m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:46
距離 6.9km
登り 777m
下り 776m
12:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東郷トンネル手前で左折。途中分岐は右の上り。 道なりに5分ほどで白い橋が現れます。橋を渡るとおトイレと小屋手前に登山届け。駐車場が見えます。 登山口前にスペースがありますがここへ止めるとUターンするのが難しくなります。(Uターンスペースが無くなる。)駐車は林道手前がお勧めです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場が何ヵ所もあります。 馬の背岩は強風注意です。 急斜面は落ち葉で滑りやすくなっています。 |
その他周辺情報 | ⭐駐車場・山頂におトイレ有ります。 ⭐とうえい温泉(入浴600円)1/10まで休み無し。 通常は水曜定休です。(祝は翌日休み) 裏手に「蔦の淵」ナイアガラの滝が有ります。 |
写真
感想
変化に富んだ楽しいコースでした。
見晴らしも良く明神山のコースの中では距離も短く一番短時間で山頂へ行けるコースですが、
東側を下るので日没が早いのは注意だと思います。登山口近くですれ違ったカップルのことが暫く気になってしたかありませんでした。
尾根を歩いているときには気が付きにくい日没が尾根を下りたところで急激に迫って来ます。
県民の森の安全道で気が付いた貴重な体験。
次回もし同じようにすれ違うことがあったら
もう少し声かけして安全確認しようかな?
後で心配するよりいいですね。
楽しかった思い出と1つの心がけをプラスして
三ツ瀬明神山に乾杯!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
31日も山に登られたのですね
連荘でお疲れ様です
三ツ瀬明神は乳岩からのルートで一度、登りました
三河の山はあまり登らなくて、他には本宮山程度です
どうしても三重のほうが近いので鈴鹿に登ってしまいます
でも、明神は良い山で楽しめました
近ければ、もっと行くのですが。。。
今回はさすがに大晦日で人は少なかったようですね
楽しんで登ることができてよかったです
サギには僕も気付かなかったです笑
また、今年もたくさん登ってください
millet さん こんばんは(^-^)
大晦日急遽帰省出来なかった相棒さんとハイキングすることになりました。
山での楽しみ方が違うので難しい所以外は別行動が多い相棒さんです。
生き物に詳しくて色々教えて貰っています。
今回は高速使わなくても行ける所を探して
出来るだけ渋滞を避けられる候補地で三ツ瀬明神山でした。次は雪山に上りたいです。毎日天気予報とニラメッコ。
お休みとお天気が合うととっても嬉しいです。お天気に合わせて場所選びですね。
アルプスも雪景色になると絶景ですね♪
冬の楽しみの1つになりました。
鈴鹿のお山も大好きです。これから足跡をいっぱいつけて行くつもりです(^∇^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する