ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036909
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

2017年新春初登山は日和田山からスカリ山・ユガテ散歩

2017年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
10.0km
登り
542m
下り
502m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:21
合計
2:43
13:44
13:48
3
13:51
13:58
12
14:10
14:10
5
14:15
14:15
20
14:35
14:35
11
14:46
14:46
8
14:54
14:57
3
15:00
15:02
6
15:08
15:08
18
15:26
15:26
12
15:38
15:38
27
16:05
16:10
0
16:10
ゴール地点
コースタイムには、高麗駅から巾着田、日和田山登山口駐車場までの1.2kmが含まれていません。
(高麗駅16:20−日和田山登山口駐車場16:35)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
日和田山下の民間駐車場(1日300円)に車を駐めました。
復路は、西武秩父線東吾野駅から高麗駅まで電車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれた道で危険箇所はほとんどありませんが、スカリ山周辺の岩場など足場の悪い場所では転ばないように注意しましょう。また、作業道などの踏み跡が入り乱れている場所もあるので、現在地の確認は必要です。
その他周辺情報 高麗神社は主要道から路地に入る箇所で一部車両規制を行っていました。高麗駅から徒歩で向かう一般参拝者も多いので、車でアクセスする場合は注意しましょう。
元旦は家族揃って朝寝坊、家事が終わってから、最近ほとんど行かなくなったデニーズでひとりランチをします
2017年01月01日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
1/1 11:35
元旦は家族揃って朝寝坊、家事が終わってから、最近ほとんど行かなくなったデニーズでひとりランチをします
川越で七福神巡りをしようと思って出掛けたら、市街地の人出が多いことに驚き行き先変更、天気がいいので日和田山界隈を散策です
2017年01月01日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/1 13:26
川越で七福神巡りをしようと思って出掛けたら、市街地の人出が多いことに驚き行き先変更、天気がいいので日和田山界隈を散策です
立派な一の鳥居を通過
2017年01月01日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 13:34
立派な一の鳥居を通過
見晴らしの丘へ向かうと満開のツツジ
2017年01月01日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/1 13:40
見晴らしの丘へ向かうと満開のツツジ
スカイツリーがよく見えます
2017年01月01日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/1 13:41
スカイツリーがよく見えます
男坂の岩場を登ると、
2017年01月01日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 13:43
男坂の岩場を登ると、
富士山と大岳山のコラボ
2017年01月01日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
1/1 13:45
富士山と大岳山のコラボ
団地の向こう側にはきれいな三角錐の大山も見えます
2017年01月01日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 13:45
団地の向こう側にはきれいな三角錐の大山も見えます
市民が集う二ノ鳥居から巾着田方面を見下ろします
2017年01月01日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
1/1 13:46
市民が集う二ノ鳥居から巾着田方面を見下ろします
金刀比羅神社に新年のご挨拶
2017年01月01日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 13:46
金刀比羅神社に新年のご挨拶
新年から富士山がくっきり見えるって気持ちがいいですなぁ
2017年01月01日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
1/1 13:48
新年から富士山がくっきり見えるって気持ちがいいですなぁ
飯能アルプスから奥多摩方面の山並み
2017年01月01日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 13:48
飯能アルプスから奥多摩方面の山並み
暖かな日射しに誘われ、ジモティと思しき家族連れが三々五々歩いています
2017年01月01日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 13:51
暖かな日射しに誘われ、ジモティと思しき家族連れが三々五々歩いています
日和田山の山頂から南東方面
2017年01月01日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 13:52
日和田山の山頂から南東方面
東側にはセメント工場のうえに筑波山がくっきり
2017年01月01日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/1 13:52
東側にはセメント工場のうえに筑波山がくっきり
スカイツリー(左隅)が都心のビル群からかなり離れているのがよく分かります
2017年01月01日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 13:53
スカイツリー(左隅)が都心のビル群からかなり離れているのがよく分かります
西武ドームから狭山丘陵、加治丘陵方面
2017年01月01日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 13:57
西武ドームから狭山丘陵、加治丘陵方面
佐野、足利方面の山は採石場で茶色く見えます
2017年01月01日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 13:58
佐野、足利方面の山は採石場で茶色く見えます
平和な昼下がりの日和田山305mからさらに奥へ進んでみます
2017年01月01日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 13:58
平和な昼下がりの日和田山305mからさらに奥へ進んでみます
駒高集落、のどかです
2017年01月01日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 14:14
駒高集落、のどかです
ここのロウバイは早咲きですね
2017年01月01日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
1/1 14:15
ここのロウバイは早咲きですね
富士山と大岳山、山が幾重にも重なります
2017年01月01日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 14:16
富士山と大岳山、山が幾重にも重なります
途中の杉林にある神社、日射しが林の奥の方まで入ってきていい雰囲気です
2017年01月01日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 14:20
途中の杉林にある神社、日射しが林の奥の方まで入ってきていい雰囲気です
今まで気が付かなかったけど、こういう緩い標識ってありなんだろうか(爆)
2017年01月01日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/1 14:21
今まで気が付かなかったけど、こういう緩い標識ってありなんだろうか(爆)
景色のない物見山375mは時間が遅いのでスルーしましたが、奥に一等三角点があるのは知らなかったなぁ(汗)
2017年01月01日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/1 14:26
景色のない物見山375mは時間が遅いのでスルーしましたが、奥に一等三角点があるのは知らなかったなぁ(汗)
一度毛呂山町市街地方面に降りてみたいなぁ
2017年01月01日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 14:28
一度毛呂山町市街地方面に降りてみたいなぁ
ここの切り通しが大好きです
2017年01月01日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 14:40
ここの切り通しが大好きです
北向地蔵さん、あけましておめでとうございます
2017年01月01日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/1 14:46
北向地蔵さん、あけましておめでとうございます
もろ丸くんの真新しい標識にスカリ山の文字、行かなくてどうする
2017年01月01日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 14:51
もろ丸くんの真新しい標識にスカリ山の文字、行かなくてどうする
矢印が誘ってますよ
2017年01月01日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 14:51
矢印が誘ってますよ
小ピークに三角点らしきもの、ここがスカリ山なのかな
2017年01月01日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 14:55
小ピークに三角点らしきもの、ここがスカリ山なのかな
武甲山もよく見えるし、
2017年01月01日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/1 14:56
武甲山もよく見えるし、
赤城山もそれなりにみえるけど・・・(この小ピークは観音ヶ岳、というのだそうです)
2017年01月01日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 14:56
赤城山もそれなりにみえるけど・・・(この小ピークは観音ヶ岳、というのだそうです)
と思ってさらに進むと、鞍部を経て本当のスカリ山435m、四等三角点がありました
2017年01月01日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 15:00
と思ってさらに進むと、鞍部を経て本当のスカリ山435m、四等三角点がありました
先ほどの峰よりも遮るものがなく、赤城山もくっきり
2017年01月01日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 15:01
先ほどの峰よりも遮るものがなく、赤城山もくっきり
筑波山もよく見えます
2017年01月01日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:01
筑波山もよく見えます
赤城山の左手に子持山、間にはうっすらと雪を頂いた白い山も見えました
2017年01月01日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:01
赤城山の左手に子持山、間にはうっすらと雪を頂いた白い山も見えました
武甲山、採石で形は変われども名山です
2017年01月01日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/1 15:01
武甲山、採石で形は変われども名山です
スカリ山の山頂から滑りやすい急坂を下ると、標識が入り乱れた交差点に出ました(ユガテと書いてある方へ進みましたが、どうも古い標識は向きが違っているようです)
2017年01月01日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:09
スカリ山の山頂から滑りやすい急坂を下ると、標識が入り乱れた交差点に出ました(ユガテと書いてある方へ進みましたが、どうも古い標識は向きが違っているようです)
ずいぶん鋭角に回り込む足場の悪いトラバース道だな、とは思いつつも、車道まで出たので北向地蔵とは反対の方角へ
2017年01月01日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:13
ずいぶん鋭角に回り込む足場の悪いトラバース道だな、とは思いつつも、車道まで出たので北向地蔵とは反対の方角へ
つづら折りの車道をしばらく進むとユガテの標識、私道に付き車進入禁止の未舗装路を進みます
2017年01月01日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 15:22
つづら折りの車道をしばらく進むとユガテの標識、私道に付き車進入禁止の未舗装路を進みます
未舗装路をしばらく進むと鎌北湖の標識、先ほどの標識交差点を直進するとここに出るのかな
2017年01月01日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:24
未舗装路をしばらく進むと鎌北湖の標識、先ほどの標識交差点を直進するとここに出るのかな
手作り感満載のユガテの標識を下ります
2017年01月01日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 15:24
手作り感満載のユガテの標識を下ります
民家の軒先には柑橘類が鈴なりです
2017年01月01日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 15:25
民家の軒先には柑橘類が鈴なりです
出ました、ユガテ犬、ここにいたのか(^^)
2017年01月01日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
1/1 15:26
出ました、ユガテ犬、ここにいたのか(^^)
もう少しで日が暮れる・・・
2017年01月01日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:26
もう少しで日が暮れる・・・
柚子は家の庭で成るので買いません(^^;
2017年01月01日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 15:26
柚子は家の庭で成るので買いません(^^;
時間があればここのベンチでのんびりしたい
2017年01月01日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 15:27
時間があればここのベンチでのんびりしたい
ユガテ290m
2017年01月01日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/1 15:27
ユガテ290m
西川材が有名な飯能らしく、木材加工用物置のようなものがありました
2017年01月01日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 15:31
西川材が有名な飯能らしく、木材加工用物置のようなものがありました
斜めの日射しが気持ちのいい落ち葉の径
2017年01月01日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 15:31
斜めの日射しが気持ちのいい落ち葉の径
赤く染まる橋本山の展望台に着きました
2017年01月01日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/1 15:38
赤く染まる橋本山の展望台に着きました
武甲山、伊豆ヶ岳と奥武蔵の山々が揃い踏み
2017年01月01日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/1 15:38
武甲山、伊豆ヶ岳と奥武蔵の山々が揃い踏み
南の方には大山、関東平野では筑波山と並んでランドマーク的な存在ですね
2017年01月01日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/1 15:38
南の方には大山、関東平野では筑波山と並んでランドマーク的な存在ですね
ここもいつまでも眺めていたい場所ですが、あと30分もすれば日没、1時間後には暗くなります
2017年01月01日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:39
ここもいつまでも眺めていたい場所ですが、あと30分もすれば日没、1時間後には暗くなります
杉林も手入れが行き届いていると、日射しは結構木の根元まで注ぐものなんですね
2017年01月01日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:43
杉林も手入れが行き届いていると、日射しは結構木の根元まで注ぐものなんですね
小高い山にぶち当たり、直進は吾那神社を経て東吾野駅へ直進しますが、重要文化財のお堂が見たいので右折します
2017年01月01日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 15:47
小高い山にぶち当たり、直進は吾那神社を経て東吾野駅へ直進しますが、重要文化財のお堂が見たいので右折します
分かりやすい絵地図が所々に貼られています
2017年01月01日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/1 15:47
分かりやすい絵地図が所々に貼られています
福徳寺のお堂が見えてきました
2017年01月01日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/1 15:52
福徳寺のお堂が見えてきました
鎌倉時代の阿弥陀堂は国の重要文化財、反り返った屋根がかっこいい♪
2017年01月01日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/1 15:55
鎌倉時代の阿弥陀堂は国の重要文化財、反り返った屋根がかっこいい♪
関東大震災の記念碑?が建っていました
2017年01月01日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 15:56
関東大震災の記念碑?が建っていました
東吾野駅について3分待ちで飯能行きの電車が入線しました
2017年01月01日 16:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/1 16:10
東吾野駅について3分待ちで飯能行きの電車が入線しました
西武線で高麗駅、観光客や登山者はどこにも見当たりません(汗)
2017年01月01日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/1 16:20
西武線で高麗駅、観光客や登山者はどこにも見当たりません(汗)
バズーカ軍団も消え失せた巾着田、新年早々夕方まで穏やかな天気に感謝(^^)
2017年01月01日 16:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/1 16:29
バズーカ軍団も消え失せた巾着田、新年早々夕方まで穏やかな天気に感謝(^^)

感想

家族揃って朝寝坊の元旦、いつにも増して動きの鈍い年寄りを急かす気も起きず、あっという間にお昼前。山は昨日歩いたし、七福神巡りでもしようかと向かった川越市街地は思いのほか混んでいて、気が付いたら日和田山へと車を走らせていました(汗)

かなりのノンビリタイムですが、駐車場にはまだ車で乗り付ける人あり。高麗神社への初詣のついでで登っている人や、ご近所の家族連れなどが集う山頂からは、富士山や大岳山、大山、筑波山、そして都心ビル群やスカイツリーが見渡せます。

日和田山からは麓まで降りて初詣も考えましたが、混雑がイヤで山登ったのだしせっかくなので行ったことのないスカリ山まで足を伸ばすことに。最近は定期的に歩いているので登り坂もサクサクと進み、眺望のいいスカリ山まで順調に到達しました。

この山は東側が崖になっているようで、武甲山から笠山、子持山、赤城山、筑波山と北から東の山々が気持ちよく見渡せます。遅い時間ですれ違う人もいない山頂から次に向かったのはユガテ。間違い標識で遠回りしながらも、無事到着しました。

夕暮れ時の傾いた日射しで染まるユートピアには柑橘類が鈴なりで、前回気が付かなかった有名なユガテ犬も初見参しました。麓へは眺望のいい橋本山を経由し、国重要文化財の福徳寺阿弥陀堂もじっくり拝観して、東吾野駅へ向かいました。

タイミングよくやって来た電車に飛び乗り、日没を迎えた高麗駅からトボトボと日和田山の駐車場に向かい、途切れることない高麗神社への初詣車をかわしながら家路に着きました。今年はまだ歩いたことのないスカリ山以北も開拓したいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

驚きの走行タイム
yamaonseさん、おはようございます。

午後からスカリ山?
なるほど2時間22分という驚きの走行タイムで東吾野へ到着、しかも写真もしっかり撮影されているとは新年からやりますね。

富士山も大岳山、そして筑波山までも鮮明にご覧になれたとは素晴らしいです。

しかも3分待ちで西武線に乗れるとは元旦から運が強いですね。
今年一年の強運を何か予言しているかの様に思えるレコでした。

Landsberg
2017/1/2 5:30
Re: 驚きの走行タイム
Landsbergさん、おはようございます。午後からスカリ山、やるなぁ・・・と思ったら、以前1月下旬に午後2時半スタート、というのがありました。(さすがにまずいと思ったのか、北向観音から下山してますが・汗)

それにしても、午後なのに関東周辺の名山がはっきりくっきり、なのは、やはりお正月で経済活動してない賜なのでしょうか。3分待ちの西武線、運を年初に使い果たさないように、注意したいと思います(爆)
2017/1/2 10:21
川越七福神!
yamaonseさん、おはようございます。

川越七福神はやはり混んでますか!
川越七福神は、連れはママ友と巡っているのですが、自分は未巡なのでいつか行こうと思ってはいるのですが、人混みを避けて早朝に決行しようか、でも寺は開いているのかなどが気になって後回しになっています。

最近、ヤマレコに歩くペースなるものが出ていますが、0.5とはyamaonseさんはかなりの歩行速度!、同じコースを歩く場合には気をつけないとヤバいですね
2017/1/2 8:34
Re: 川越七福神!
yamatakuさん、おはようございます。ほとんどの七福神を制覇していると思っていたyamatakuさんが行ってないのがびっくりな川越七福神ですが、川越の町は混んでますが、きっと七福神は混んでないと思いますよ

喜多院だけが大混雑だと思いますが、七福神のスタンプ押してもらう場所は外れで人は少ないし。(御朱印もらうのは並ぶかも・・・)正月には普段見せない東照宮なども公開しているし、行く価値があると思います。

ヤマレコのペース表示ですが、今回のペースは速かったですが、休憩時間とか正しく表示されないときもあるし、のんびり、ってタイトルにしたのに速い、って表示されるとどうなのかしら、と思ったりもします(笑)参考程度にしてくださいね。
2017/1/2 10:31
yamaonseさん、おはようございます!
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

午後からののんびりハイクも良いですね!
この日は夕方から嫁実家へ泊まりに行ってました。

物見山の三角点は何と一等です!
100m程、奥に行ったところにありますよ。
いつか是非どうぞ!

お疲れさまでした。
2017/1/3 5:04
Re: yamaonseさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、あけましておめでとうございます!
ご家族で過ごす穏やかなお正月を満喫されているようで何よりです。
午後からハイクの日和田山は天気にも恵まれ、正月早々楽しいひとときが過ごせました。
物見山は今まで何度となく通過しているのに、一等三角点は意識してませんでした。
奥の方が広場みたいになってるので何かな、とは思っていたのですが
今年もまたどこぞの山でニアミス?しそうな予感もしますが、もしお見かけしたら
声掛けさせてもらいますので、どうぞよろしくお願いいたします
2017/1/3 10:05
川越の三が日
yamaonse さん、こんばんは(^ ^)最初は川越七福神に行く予定だったのですね。もう何年も川越に初詣でに行っていますが三が日は市内は混みますので車はちと厳しいかと思われます。おっしゃるとおり喜多院が一番混みますが近くの成田山別院と氷川神社も混みますね。今回yamaonse さんが歩いたコースは私もよく歩くコースです。スカリ山は意外と景観が良いですよね(^ ^)
2017/1/6 23:03
Re: 川越の三が日
yakidangoさん、おはようございます。川越七福神、駐車場の空きはあったし歩いてあるけないことなかったのですが、駅前の人の多さに引いてしまいました。喜多院、成田山、氷川神社も以前七福神巡りしたときに混んでいた記憶がありますが、それだけ有名処がたくさんあるのも凄いことですよね。

飯能のスカリ山までのコース、今までユガテまでは行ったことがあったものの、スカリ山ははじめてでした。こんなに眺望がいいなら、もっと前に行っておけばよかった(笑)いつかもっと奥を開拓したいのと、高麗峠を歩いていないので、飯能市街地から日和田山まで繋いで歩きたいです。
2017/1/8 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら